海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年8月24日

みなとオアシスりしりとう・くつがたを登録

みなとオアシスりしりとう・くつかたを登録  国土交通省港湾局は北海道利尻町の「みなとオアシスりしりとう・くつがた」を登録すると発表した。登録は全国で99カ所目となる。代表施設であ続き

2017年8月24日

練習船“銀河丸”、星港から復航へ

練習船“銀河丸”、星港から復航へ  海技教育機構によると、練習航海中の練習船“銀河丸”がシンガポール港での停泊を終え22日に出航し続き

2017年8月24日

MHIヴェスタス、8MW風車を31基受注

MHIヴェスタス、8MW風車を31基受注  三菱重工とデンマークのヴェスタスが出資する洋上風車メーカー、MHIヴェスタスは21日、定格出力8MWの洋上風車「V164-8.0」をカ続き

2017年8月23日

《連載》ニッポンとフィリピン船員③商船三井

《連載》ニッポンとフィリピン船員③ 商船三井、大学開校へ準備順調 「新世代」のフィリピン船員養成へ ■増えるフィリピン全乗船  多くの船員配乗会社が事務所を構えるマニラのエルミ続き

2017年8月23日

マースク・グループ、石油部門を仏トタルに売却

石油部門を仏トタルに売却 マースク・グループ、総額74億ドル超  マースク・グループは21日、石油部門のマースク・オイルをフランス石油大手トタルに売却すると発表した。売却総額は7続き

2017年8月23日

神戸市、海洋産業クラスターで調査委託

海洋産業クラスターで調査委託 神戸市、海洋専門家も公募  神戸市が海洋産業に力を入れることを検討している。「海洋産業クラスター形成に向けた調査業務」の委託事業者を選定するための企続き

2017年8月23日

琉球海運、東京港で新造船内覧会

東京港で新造船内覧会 琉球海運、輸送能力を増強  琉球海運は22日、東京港有明ふ頭で新造RORO船“しゅれいⅡ”(1万1687総トン)の内覧会を開催した。続き

2017年8月23日

KBR、世界最大級のサワーガス田のPMC契約を受注

KBR、世界最大級のサワーガス田のPMC契約を受注  エンジニアリング大手KBRは21日、アブダビ国営石油(ADNOC)の子会社OMVオフショア・アブダビから、世界最大級のサワー続き

2017年8月23日

大阪港でウォンに両替サービス

大阪港でウォンに両替サービス  大阪港振興協会と韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)は、大阪港国際フェリーターミナルで日本円から韓国ウォンへの両替サー続き

2017年8月22日

《連載》ニッポンとフィリピン船員②KLMAフィリピン

《連載》ニッポンとフィリピン船員② 川汽の船員研修施設KLMAフィリピン 操船シミュレータ入れ替えなど設備拡充 ■来年に向け拡張工事進行  フィリピンのニノイ・アキノ国際空港か続き

2017年8月22日

ジャパンP&I・杉浦理事長、契約船腹減少に歯止めを掛ける

契約船腹減少に歯止めを掛ける ジャパンP&I・杉浦理事長に聞く  日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)の事務局トップの理事長に7月19日付で就任した杉浦哲氏(写真)は本紙イ続き

2017年8月22日

星港マリテック、ロシア極東燃料油を迅速に分析

ロシア極東燃料油を迅速に分析 星港のマリテック  燃料油分析大手マリテック(本社=シンガポール)はこのほどロシア極東部で供給される舶用燃料油について迅速に分析できる体制を整えた。続き

2017年8月22日

琉球海運の新造RORO船が大阪初入港

新造RORO船が大阪初入港 琉球海運の“しゅれいⅡ”  琉球海運の新造RORO船“しゅれいⅡ”(1万1687総トン)が21日、大阪続き

2017年8月22日

マースク掘削、海洋掘削契約を3件受注

マースク掘削、海洋掘削契約を3件受注  海洋掘削会社マースク・ドリリングは17日、シェルからトリニーダ島沖合の海洋掘削工事を受注したと発表した。セミサブ(半潜水)型リグ&ldqu続き

2017年8月22日

熊本県、小中学の先生が海事施設見学

熊本県、小中学の先生が海事施設見学  九州運輸局熊本運輸支局は今月上旬、熊本県内の小中学校の先生を対象に八代港周辺で海事施設見学会を開催した。「九州海事産業次世代人材育成推進協議続き

2017年8月22日

貿易統計、輸出8カ月連続増

貿易統計、輸出8カ月連続増  財務省が発表した7月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比13.4%増の6兆4949億円、輸入額は16.3%増の6兆761億円だった。輸出は自動車や続き

2017年8月22日

JICA研修員、宮城の被災地訪問

JICA研修員、宮城の被災地訪問  海図作成など測量技術の習得を目的に、インドネシアなど5カ国から来日しているJICA(国際協力機構)研修員が8月17~18日、宮城県内の東日本大続き

2017年8月21日

日揮、オフショア事業本部を設立、FLNG基本設計を年1隻受注へ

FLNG基本設計を年1隻受注へ 日揮、オフショア事業本部を設立  モザンビーク沖合のLNG開発プロジェクトでFLNGのEPCIC(設計・調達・製造・設置・試運転)業務を受注した日続き

2017年8月21日

ABS、搭載済みバラスト装置43%に問題

搭載済みバラスト装置43%に問題 ABS、船主への調査で判明  米国船級協会(ABS)は10日、約30社の船主、オペレーターに実施した匿名調査で、バラスト水処理装置を搭載する22続き

2017年8月21日

NYKバルク・プロジェクト、神戸港で多目的船見学会

神戸港で多目的船見学会 NYKバルク・プロジェクト  日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)の多目的船“South Islander”(1続き