海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年8月14日
船舶管理、船員訓練と一体で 太洋日本汽船、マニラでバルカー42隻管理 太洋日本汽船は川崎汽船グループの船舶管理会社としてフィリピン・マニラでバルカーを中心に42隻を管理する。前…続き
2017年8月14日
重量物クレーンの販売代理店契約 エクセノヤマミズ、洋上風力関連需要にらむ エクセノヤマミズ(東京都千代田区、増田尚昭社長)はこのほどオランダの重量物クレーンメーカー、ハイスマン…続き
2017年8月14日
ウェザーニューズ、超小型衛星が画像取得に成功 民間気象情報会社ウェザーニューズは9日、気象・海象を観測する独自の超小型衛星「WNISAT-1R」が北極海の画像取得に成功したと発…続き
2017年8月10日
日本で営業本格化、新規顧客獲得へ ノルウェーの船舶管理大手OSM ノルウェーの船舶管理会社OSMマリタイム・グループは日本での営業を強化する。日本代表として中久木七郎氏(写真)…続き
2017年8月10日
LNGの効率的な供給網の提案も 千代田化工、浮体式LNG発電プラントで 中古LNG船を利用した浮体式LNG発電プラント(FLPP:Floating LNG Power Plan…続き
2017年8月10日
船舶管理ソフト会社と代理店契約 マリンネット、ノルウェーのテロマリン マリンネット(東京都港区、谷繁強志社長)は9日、ノルウェーの船舶管理ソフトウェア会社テロマリン(Tero …続き
2017年8月10日
低価格海上ブロードバンド販売 共栄海運 船舶代理店・仲介・利用運送業を手掛ける共栄海運(東京都港区、劉憶銘社長)はこのほど中国の衛星通信会社マリンサット(海衛通)と販売代理店契…続き
2017年8月10日
ガス船原案どおり値上げ パナマ運河、通航料改定を最終決定 パナマ運河庁(ACP)は8日、6月に発表した運河通航料改定案がパナマの閣議で承認されたと発表した。海運業界が反対してい…続き
2017年8月10日
JDCの4~6月期、リグの稼働率10% 日本海洋掘削(JDC)が7日発表した2017年4~6月期の連結業績は、売上高が前年同期比22%減の44億円、営業損益が10億円の赤字、経…続き
2017年8月9日
郵船、マニラでバルカー12隻管理 自営大学教育で将来のSI候補増加 日本郵船グループがフィリピン・マニラで船舶管理を開始して5年になり、管理するバルカーは当初の8隻から12隻へ…続き
2017年8月9日
規制適合油、低硫黄C重油が不足 SOx規制官民会議、前提変え追加調査 国土交通省と経済産業省は8日、3日に開催したIMO(国際海事機関)SOx(硫黄酸化物)一般海域規制への対応…続き
2017年8月9日
VLGC油濁事故想定し対応訓練 日本郵船 日本郵船は4日、同社が所有する大型LPG船(VLGC)に重大事故が発生した想定で対応訓練を実施した。東京湾を航行中のVLGCにブラック…続き
2017年8月9日
商船三井運航のメタノール運搬船、遭難者救助 商船三井が運航するメタノール運搬船“Buccoo Reef”(2万1101総トン)が2日、大西洋のビスケー湾…続き
2017年8月8日
日本代表任命、日本で営業強化 ノルウェーの船舶管理会社OSM ノルウェーの船舶管理業大手OSMマリタイム・グループは3日、日本代表として中久木七郎氏を任命したと発表した。日本に…続き
2017年8月8日
洋上風車導入支援サービスで協業 アジア航測と三井共同建設コンサルタント アジア航測は4日、三井共同建設コンサルタントと共同で、洋上風力発電の導入支援サービスを展開すると発表した…続き
2017年8月8日
自動車船とLNG燃料タグ見学会 日本郵船、工藤会長「隗より始めよ」 日本郵船は6日、横浜港大さん橋で7000台積み自動車船“Castor Leader”…続き
2017年8月8日
郵船女性航海士ら船員の魅力紹介 関東運輸局、横浜で「海の女子会」 国土交通省関東運輸局は「海洋都市横浜うみ博」に合わせて、横浜港大さん橋国際客船ターミナル内でパネルディスカッシ…続き
2017年8月8日
海フェスタ神戸が閉幕 新潟へフラッグ引き継ぎ 「海フェスタ神戸」の閉会式が6日、神戸ポートオアシスで開催された。海フェスタ神戸実行委員会会長の久元喜造神戸市長から来年の開催地を…続き
2017年8月8日
国交副大臣に牧野氏、秋元氏 政府は7日、内閣改造に伴う副大臣と政務官の人事を決めた。国土交通副大臣には元外務大臣政務官の牧野京夫参議院議員と元防衛大臣政務官の秋元司衆議院議員が…続き
2017年8月8日
横浜うみ協議会、うみ博2017を開催 海洋都市横浜うみ協議会は5~6日、横浜市の大さん橋国際旅客ターミナル内の大さん橋ホールで「海洋都市横浜うみ博2017~見て、触れて、感じる…続き