海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2024年10月30日
国土交通省総合政策局が25日に発表した7月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比1.3%増の2640万4000トンだった。トンキロベースでは0.7%減の133億36…続き
2024年10月29日
総合物流業の鶴丸海運(本社=福岡県北九州市、久保泰一郎社長)は28日、内航海運業などを運営する双葉商会(本社=広島県広島市、杉浦賢治社長)の全株式を取得することで双葉商会の株主と…続き
2024年10月29日
川崎汽船はグループの経営方針の浸透、グループの一員としての一体感醸成を目的とした「“K” LINE UNIVERSITY 2024(KLU2024)」を東京本社で開催した。28日…続き
2024年10月29日
国土交通省港湾局はきょう29日、洋上風力発電を取り巻く状況の変化を踏まえ、浮体式を含めたさらなる導入促進に向けて必要となる港湾機能などを検討する「2024年度洋上風力発電の導入促…続き
2024年10月29日
日本郵船は28日、フィリピン港湾局海事産業局(MARINA)の訓練に関する政策責任者ら3名が2日に来社し、鹿島伸浩専務執行役員と樋口久也常務執行役員らと懇談したと発表した。席上で…続き
2024年10月29日
キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメントは25日、日本の海事関係者を招き、都内でパーティーを開催した。日本では昨年に続いてのパーティー開催となった。…続き
2024年10月29日
郵船伝統のグループ内イベント「NYKグループ水上運動会」が26日に埼玉県の戸田公園漕艇場で開催された。1924年(大正13年)の第1回から今年で100周年、70回目という記念すべ…続き
2024年10月29日
商船三井は25、26日に海外・グループ会社を含めた役員秘書向けのワークショップを同社の多目的施設「虎ノ門エンパワーメントセンター『SANGO』」で行った。①参加による秘書のステッ…続き
2024年10月29日
IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは23日、衛星通信に対応したIoTトラッキングデバイス「SC1000」を発表した。同社が展開する次世代衛星サービス「OGx」向けに開発…続き
2024年10月29日
国土交通省海事局は28日、第4回海技人材の確保のあり方に関する検討会を開催した。今次会合では船員養成機関からのヒアリングが行われ、入学者の状況や今後の海技人材の確保に向けた課題認…続き
2024年10月29日
広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」(会長=船田海運・船田洋行社長)は25日夕刻、呉市内のホテルで勉強会と懇親会を開催し、約400人が参加した。 懇親会の冒頭、地元政治家の…続き
2024年10月29日
日本長距離フェリー協会がまとめた9月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比14%増の23万3777人、乗用車が9%増の7万9654台、トラックが7%増の12万838台となっ…続き
2024年10月28日
広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」は25日、呉市内のホテルで2024年度の勉強会を開催した。海事関係者約400人が出席。船田洋行会長(船田海運社長)は開会に当たり、「(呉の内…続き
2024年10月28日
商船三井は25日、グループのコーポレートベンチャーキャピタルのMOL PLUSとシンガポール法人のMOL (Asia Oceania) が、シンガポールのスタートアップ企業VFl…続き
2024年10月28日
船舶資本市場向け情報サービスを手掛ける米国キャピタルリンク社が24日に東京都内で開催した「ジャパン・マリタイム・フォーラム」で、日本の金融機関による船舶ファイナンスに関するパネル…続き
2024年10月28日
日本船主協会は24日、新たに駐パナマ日本国特命全権大使に発令となった松永一義氏(前駐ナイジェリア大使)と福島秀夫前駐パナマ日本国特命全権大使が川崎汽船を訪問し、明珍幸一会長、土屋…続き
2024年10月25日
国内船主によるマーケット売船が低調だ。新造発注やSLB(セール・アンド・リースバック)などの投資先が見つかりにくく、船隊縮小を嫌う船主が少なくないからだ。過去数年間の好調な売船マ…続き
2024年10月25日
スペースの有効活用というフェーズに入ったフェリーとは対照的に、RORO船へのモーダルシフトは盛り上がりに欠けているようだ。国内貨物の減少によりトラックドライバー不足の影響が少なく…続き
2024年10月25日
日本海事代理士会は来年迎える創立50周年に向けて記念事業を計画している。設立日の10月1日に合わせて来秋にシンポジウムを開催予定。50年史の発行も検討している。6月に会長に就任し…続き
2024年10月25日
川崎汽船は24日、インマルサット・マリタイムの新たな衛星ネットワークサービス「NexusWave(ネクサス・ウェーブ)」の同社船舶へのトライアル導入を発表した。同サービスは高速で…続き