海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2021年6月4日
横須賀市の上地克明市長は3日に開催された市議会本会議で、東京九州フェリーによる横須賀港・新港ふ頭への新規フェリー計画について、「7月1日の就航に向け、粛々と進める」と改めて強調し…続き
2021年6月4日
北九州市港湾空港局は今年度も、コンテナ貨物補助制度とRORO航路貨物トライアル補助制度を実施する。コンテナ貨物補助制度では、新たに継続利用の場合の貨物純増分を補助金交付対象に追加…続き
2021年6月4日
山縣記念財団は、海事交通文化の研究と普及発展に貢献した人々を顕彰し、その研究成果や業績を表彰する山縣勝見賞の受賞者を決定した。論文賞には小林充氏著「内航船ウェザールーティングの開…続き
2021年6月4日
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が今月20日まで延長されたことを受けて、大阪港湾局は、19日に開催予定だった「元気です!!大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリー…続き
2021年6月4日
三井海洋開発は3日、ノルウェーのエネルギー企業エクイノールとのブラジル向けのFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)のEPCI(設計・機器購入・建造・据付の一括工事)契約…続き
2021年6月4日
九州地区船員対策連絡協議会は5月19日、福岡県立水産高校で内航海運講座をウェブ開催した。内航海運業への就職促進を目的とした出前講座で、学生83人が参加した。 内航海運や船員につ…続き
2021年6月4日
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「11年超12年以内」を引き上げた。5年ごと見…続き
2021年6月3日
コロナ禍で船員交代問題は新たな局面を迎えている。船員についても世界的に新型コロナウイルス感染者が目立ち始めたためだ。昨年、問題の中心は「乗船長期化」だった。移動に伴う感染を防止す…続き
2021年6月3日
■航空・物流なお堅調見込む ― 日本貨物航空(NCA)では引き続き追い風を見込んでいる。 「現在の水準が続くかどうかは別として、2023~24年度頃までの事業環境は悪くないと…続き
2021年6月3日
日本郵船、日本シップヤード、日本海事協会(NK)の3社は世界最大のアンモニア関連企業であるヤラ・インターナショナルと、アンモニアを主燃料とする液化アンモニアガス運搬専用船(AFA…続き
2021年6月3日
日本郵船は2日、東京工業大学発のベンチャー企業「つばめBHB」に出資したと発表した。この企業は特殊な触媒技術を使って必要な場所で必要な量のアンモニア生産を可能にするオンサイト型ア…続き
2021年6月3日
日本船員雇用促進センター(SECOJ)はこのほど、海上自衛隊大湊地方総監部からの要請で、退職を近く控えた自衛官に船の仕事を知ってもらうための海事セミナーに協力した。自衛官15人が…続き
2021年6月3日
三菱鉱石輸送は2日、6月22日の定時株主総会後の新役員体制を発表し、鈴木一行社長が退任し小笠原和夫副社長が社長に昇格すると発表した。小笠原氏は1982年(昭和57年)に日本郵船に…続き
2021年6月3日
ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、ノルウェーのオーシャン・インフィニティが、17隻の新造ロボット船と自律型無人潜水機(AUV)に同船級のフリート管理システム「シップマネージ…続き
2021年6月2日
定期船・航空運送・物流を牽引役として前期に過去最高の経常利益を達成した日本郵船。今期は経常減益を見込むが、前期苦戦した不定期専用船の復調もあって引き続き高水準の利益を見込む。長澤…続き
2021年6月2日
日本郵船は1日、三菱商事と共同で低・脱炭素社会の実現に向けてスタートアップ企業の支援・育成プログラムを開始すると発表した。スタートアップ企業を世界中から発掘・支援するアクセラレー…続き
2021年6月2日
日本内航海運組合総連合会の2021年5月期船舶建造募集に対する内航事業者からの申請は26隻(2万5241総トン)で、建造納付金が徴収されていた前年同月と比べ22隻増加した。今年度…続き
2021年6月2日
ClassNKコンサルティングサービス(NKCS)は1日、eラーニング形式のサイバーセキュリティ教育サービスの新規コース「海事サイバーセキュリティ技術コース(サイバー攻撃対策編)…続き
2021年6月2日
マーシャルアイランド海事局は、同局が発行する船員免状(CoCs)、資格証明書(CoPs)、船員手帳(SIRBs)の期限切れについて、有効期限を2021年12月31日まで延長すると…続き
2021年6月1日
川崎汽船グループの洋上風力発電分野における事業展開のプラットフォームとなる新会社「ケイライン・ウインド・サービス(KWS)」が6月1日付で発足した。新会社の久下豊社長(川崎近海汽…続き