海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2022年12月7日

UKP&Iクラブ、香港事務所の体制強化

 UKP&Iクラブはこのほど、香港事務所のシンジケート・マネージャーにエイミー・ロブセス氏が就任したと発表した。同事務所には、今年9月にデビッド・ハーレー氏が入所しており、ロブセス続き

2022年12月7日

海保庁、年末年始に特別警戒・安全指導

 海上保安庁は12月10日~2023年1月10日まで、年末年始特別警戒と安全指導を実施する。旅客船、カーフェリー、旅客ターミナルの警戒や事業者への安全運航指導等を各地で行う予定だ。続き

2022年12月7日

《連載》内航海運事業者対談①、青野海運・青野社長×宮崎産業海運・宮﨑社長、内外航一体、両輪で経営無料

 内航船と外航船を一体運営し、内航船のオーナー・オペレーターである青野海運(本社=愛媛県新居浜市)と宮崎産業海運(本社=大分県津久見市)には共通点が多い。両社は内航海運業が抱えてい続き

2022年12月6日

内航総連、21年度RORO船輸送、3.7%増、コロナ禍の落ち込みから回復

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)が集計した2021年度の内航RORO船によるトレーラー・トラック輸送台数は前年度比3.7%増の79万3395台だった。新型コロナウイルス感染拡続き

2022年12月6日

JOGMEC、ベトナムでCCS事業調査など協力、ペトロベトナムとの覚書延長

 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)はこのほど、ベトナム国営石油会社ペトロベトナムと締結中の協力覚書(MOU)を5年間延長し、協力事業を拡大することで合意したと発表した。続き

2022年12月6日

三井住友海上、洋上風力事業の責任分担を解説、船舶海難防止セミナー開催

 三井住友海上火災保険は2日、船舶海難防止セミナーをオンラインで開催した。同セミナーは毎年12月に開催しており、今年は「洋上風力発電プロジェクトにおける海運関係者の責任分担」をテー続き

2022年12月6日

経産省/NEDOの物流可視化コンペ、12日に最終選考会を開催

 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は今月12日、「NEDOサプライチェーン・データ・チャレンジ」の最終選考会を開催する。このコンペは、衛星画像データと多様続き

2022年12月6日

トタルエナジーズ、舶用アンモニア燃料の連合に参加、「キャスター・イニシアチブ」に

 仏エネルギー大手トタルエナジーズが、海運のゼロエミッションの実現に取り組む企業などの連合「キャスター・イニシアチブ」に参加した。同連合メンバーのロイド船級協会(LR)がこのほど発続き

2022年12月6日

Ⅹ1ウィンド、仏で浮体式の実証事業

 浮体式洋上風力発電機の開発を行うスペインのⅩ1ウィンドは11月30日、浮体式洋上風力プロジェクトの開始を発表した。フランスの地中海沿岸に6MW級の浮体式洋上風力発電機の実証機を設続き

2022年12月6日

日本郵船、ジャワ島地震被害で緊急支援

 日本郵船は5日、インドネシアのジャワ島西部で先月11日に発生した地震被害への緊急支援を決定したと発表した。救援金としてインドネシア赤十字社に300万円を寄付する。  日本郵船は続き

2022年12月5日

船舶保有資産額、日本が1966億ドルで1位に浮上、ベッセルズ・バリュー調べ

 英国の船舶鑑定・船舶関連情報サービス大手ベッセルズ・バリュー(VV)がこのほど集計した2022年10月末時点の国別の船舶保有資産額は、昨年2位の日本が前年比約90億ドル増の199続き

2022年12月5日

伊予銀、国内外航海運向け融資残高9093億円、新規実行と円安で大幅増

 伊予銀行を傘下に持ついよぎんホールディングスの2022年度中間期決算説明資料によると、同行の9月末時点の海事産業向け融資残高が2021年度末比1627億円増の1兆2271億円にな続き

2022年12月5日

日本郵船、プルタミナ子会社へ出資契約締結

 日本郵船は2日、インドネシア国営企業プルタミナの海運子会社への出資契約・戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。10月に基本合意していたもので、プルタミナ・インターナショ続き

2022年12月2日

英P&I大手ノース、日本支店開設10周年パーティー開催、顧客ら約160人が参加

 英国のP&Iクラブ大手、ノース・オブ・イングランドは日本支店開設10周年を迎え、11月30日に東京都内のホテルで記念パーティーを開催した。パーティーには顧客ら約160人が参加した続き

2022年12月2日

Mマリタイムのミティリネオス氏、日本の外務大臣表彰を受賞

 ギリシャのバルカー船主、Mマリタイム創業者のジョン・ミティリネオス氏がこのほど、外務省から今年度の外務大臣表彰を受賞した。日本造船所での新造発注と日本建造船の中古買船で日本の海事続き

2022年12月2日

ダイビル、米アトランタ近郊でオフィス開発、ESG配慮型

 商船三井は1日、グループ会社で不動産事業を担うダイビル(丸山卓社長)が住友林業と共に米ジョージア州アトランタ近郊でESG(環境・社会・ガバナンス)に配慮したオフィスを開発すると発続き

2022年12月2日

関西電力、豪CCS事業で共同スタディ、ディープシーと取引条件協議

 関西電力は11月30日、豪ディープシー・ストアと豪州での大型洋上浮遊式CCS(CO2回収・貯留)ハブ・プロジェクト「Cストア1」へのサプライチェーン構築に関する共同スタディ契約を続き

2022年12月2日

出光興産、アンモニア製造・輸出で共同調査、豪アボットポイント港で

 出光興産は11月30日、100%出資する出光オーストラリアの子会社出光リニューアブル・デベロップメント・オーストラリアを通じ、豪州アボットポイント港でのグリーンアンモニア製造と輸続き

2022年12月2日

22年度住田海事賞、受賞者決定

 日本海運集会所の住田海事奨励賞管理委員会は1日、「第54回住田海事賞三賞」を発表した。11月9日に授賞式を行い、賞状・賞金を授与した。  海事奨励賞に「船舶保険の損害対応実務」続き

2022年12月2日

ワールドマリン、“銀河丸”の実習生と日比交流会

 船員配乗・船舶管理会社のワールドマリンと同社グループのフィリピンの船員配乗会社レオニス・ナビゲーションは「スマート・ライフ・プロジェクト」の活動で、海技教育機構所属の練習船&ld続き