海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2023年10月10日
青森/函館航路を運営する津軽海峡フェリー(北海道函館市)は2日、青森/室蘭航路を開設した。同航路にフェリーが就航するのは同社の前身の東日本フェリー以来15年ぶり。アフターコロナの…続き
2023年10月10日
舶用燃料供給大手のペニンシュラは2日、コスコ・シッピング・ラインズとバイオ燃料供給契約を締結し、コンテナ船“CSCL Venus”に対して同燃料を供給したと発表した。 ペニン…続き
2023年10月10日
商船三井グループのダイビルは6日、札幌市で開発を進めている「札幌ダイビル」の計画概要を明らかにした。商船三井とダイビルが発表した。オフィス・ホテル・商業店舗の3用途構成による複合…続き
2023年10月10日
政府は6日、物流2024年問題に関する関係閣僚会議を開き、「物流革新緊急パッケージ」を取りまとめた。海運分野では、内航海運での輸送量と輸送分担率を今後10年で倍増させる。また、モ…続き
2023年10月10日
JERAは6日、ベトナム電力公社(EVN)との間で、同社の脱炭素ロードマップの策定に向けて協業することを定めた覚書を締結したと発表した。同国の電力セクターの脱炭素化に向けた情報共…続き
2023年10月6日
ご質問も頂きましたので、私が取り組んできた燃費節減運動や「きらり技術力」運動など技術や環境全般についてお話しいたします。海運バブルだった2005年頃に、海運事業を揶揄する言葉とし…続き
2023年10月6日
商船三井は5日、浮体式洋上風力開発を行うノルウェーのオドフェル・オーシャンウィンド社への出資を決定し、株式割当契約を締結したと発表した。オドフェル・オーシャンウィンド社が開発する…続き
2023年10月6日
日本海事協会(NK)とエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は5日、国内洋上風力発電の案件形成の加速化に向けた基本協定を締結したと発表した。これにより、洋上風力発電で政府が…続き
2023年10月6日
国土交通省、総務省、農林水産省は4日、海上ブロードバンドをテーマにした「海上ブロードバンドの現状と今後の展望に関する講演会」をウェビナー形式で開催した。衛星通信サービスプロバイダ…続き
2023年10月6日
今週の外国為替市場で対ドル円レートが一時およそ1年ぶりに150円台にのせ、邦船大手(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2023年度下期の為替前提に対して10円以上の円安水準となって…続き
2023年10月6日
商船三井は5日、グループ会社の商船三井さんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”と“さんふらわあ むらさき”が日本デザイン振興会が主催する「グッド…続き
2023年10月6日
海洋関係の総合国際コンベンション「テクノオーシャン2023」が5日、神戸国際展示場で開幕した。主催はテクノオーシャン・ネットワーク(TON)。今回のテーマは「海を生かす〜Sust…続き
2023年10月6日
三恵海運(神戸市)のレスリング班に所属し、2024年パリ・オリンピック代表に内定した日下尚選手がこのほど本紙のインタビューに答え、「オリンピックを目指してやってきたので素直にうれ…続き
2023年10月5日
次に、戦略と戦術の違いを意識して考えていくことの重要性について述べます。 これ以降は、“次代への戦訓”は読み物であるとお聞きしたので、個人的な見解を示しており、事実や史実を忠…続き
2023年10月5日
日本・ベトナム外交関係樹立50周年の記念行事の1つとして、ベトナム海上警察(VCG)の巡視船“CSB8004”が2日、神戸港の新港第一突堤に初入港した。第五管区海上保安本部(本部…続き
2023年10月5日
日本船主協会は4日、ノルウェーのクリスティン・イグルム駐日大使らの表敬訪問を受け、明珍幸一会長、土屋恵嗣副会長、森重俊也理事長らが会談を行ったと発表した。 会談の冒頭、明珍会…続き
2023年10月5日
商船三井は4日、風力と水素を活用したゼロエミッション事業「ウインドハンタープロジェクト」が東京都の「東京ベイeSGプロジェクト」2023年度先行プロジェクトのうち、最先端再生可能…続き
2023年10月5日
国土交通省は4日、9月20〜29日にかけて開催されたIMO(国際海事機関)の第9回貨物運送小委員会(CCC9)の結果を公表した。液化水素の海上運送にかかる国際基準について審議が行…続き
2023年10月5日
INPEXは3日、エア・リキードグループ、LSBインダストリーズ(LSB社)、ヴォパック・モダ・ヒューストン(VMH社)と共同で、米ヒューストン港にVMH社が保有する既存アンモニ…続き
2023年10月5日
商船三井とフランスのEDFリニューアブルズが洋上風力発電とグリーン水素関連事業で協業することで合意した。4日に両社が発表した。それぞれの知見を合わせて、これらの分野で取り組みを進…続き