海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2010年2月18日
モーダルシフト支援策が必要 旅客船協会、高速割引に伴う減収補填で 日本旅客船協会は、高速道路料金割引政策が進められることに対し、航路を維持・存続するために「減収を補填するような…続き
2010年2月18日
高速道路のあり方、6月に成案を 国交省・馬淵副大臣、「上限制」早い段階で提示 国土交通省の馬淵澄夫副大臣は15日の会見で「料金制度、整 備を含めて今後の高速道路のあり方につい…続き
2010年2月18日
116隻査察、港湾安全も点検 FOCキャンペーン 海員・港湾労組は1日から4日まで日本海員港湾労働組合協議会(海港労協)結成後初めての「FOC・POC全国一斉キャンペーン」を全…続き
2010年2月18日
海保庁、海賊対策でタイに航空機派遣 海上保安庁はアジア各国と海賊問題などに関する連携を強化する一環で、1 7日から19日までタイに航空機を派遣している。東南アジアで海賊行為が…続き
2010年2月18日
1月のPSC、処分対象20隻 国土交通省海事局によると、1月のPSC(ポート・ステート・コントロール)で国際条約が定める基準に対する重大な不適合が発見されて航行停止命令などにな…続き
2010年2月18日
横浜港、帆船日本丸保存活用検討委を設置 横浜市港湾局は帆船日本丸保存活用検討委員会を設置し、17日に初会合を開いた。「帆船日本丸」は、みなとみらい21地区の日本丸メモリアルパ…続き
2010年2月17日
不況下で船主支援策を展開 リベリア船籍リスカ、入渠間隔を延長 リベリア国際船舶・会社登録業務を担うリスカ(LISCR)は、海運市況の低迷、運航費の高止まり、海賊問題に苦しむ船主…続き
2010年2月17日
「パナマ以外も検討し始めた」 バージェロンCOO 日本船主の保有船隊の拡大を背景に、近年、リスカ(リベリア船籍)以外にも日本に注目している船籍は少なくない。リスカのスコット・バ…続き
2010年2月17日
インド締結へ、早期発効に現実味シップリサイクル条約 シップリサイクル条約の早期発効に現実味が増してきた。主要解撤国であるインドが条約締結に向けた関係法案を、近く内閣に提案する予定で…続き
2010年2月17日
独禁法適用除外の有用性示す日印海運政策フォーラム 日本とインドの官民海事関係者約50人が参加して第1回日印海運政策フォーラムが15日に国土交通省で開催された。その中で、外航海運の独…続き
2010年2月17日
“飛鳥Ⅱ”のロイヤルスイート、全面改装 日本郵船の子会社、郵船クルーズが運航する客船“飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)が、最高級客室であるロイヤルスイートの全面改装を行った(全436客…続き
2010年2月16日
宇高フェリー航路、100年の歴史に幕高速道路値下げで2船社が航路廃止 宇野(岡山県玉野市)/高松(香川県)を結ぶ宇高航路が100年の歴史に幕を閉じる。四国運輸局は12日、運航する国…続き
2010年2月16日
海陸関係者が安全運航を確認 日本郵船 日本郵船は15日、昨年12月1日から今年1月31日までの2カ月間、冬 季安全推進キャンペーン「セイル・オン・セーフティ(SAIL ON …続き
2010年2月16日
船体付着生物の移動を最小化 IMO・BLG、指針で実効性確保 IMO(国際海事機関)第14回ばら積み液体・気体小委員会(BLG14)が先週開催された。船体に付着した有害水生生物…続き
2010年2月16日
グリーン経営認証、1月は81件登録 交通エコロジー・モビリティ財団はこのほど、1月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。合計で81件・115事業所が登録され、その内…続き
2010年2月16日
京都海洋高校で出前講座 近畿運輸局は8日、水産系高校の京都府立海洋高校(宮津市)で内航海運の出前講座を開催した。海洋工学科航海船舶コースの2年生13人を対象に、近畿内航船員対策…続き
2010年2月15日
船主 危機の時代⑨(最終回)目指すは船主立国ニッポン 「いまは大変厳しい時代。こうした中の必然として、邦船も金融も商社もごく一部の強い船主に群がっている」(商社関係者)。 大きな逆…続き
2010年2月15日
業務改善システム開発、販売 郵船グループの日本海洋科学 日本郵船は12日、同社グループの日本海洋科学が業務改善シミュレーション・システム「 プロセス・マネジメント・ツール(P…続き
2010年2月15日
商船三井、安全への決意新たに マニラとムンバイで船員会議 商船三井は12日、主要な船員供給拠点であるインド・ムンバイとフィリピン・マニラでこのほど「 MOLセーフティ・カンフ…続き
2010年2月15日
初の公募増資、346億円調達 川崎汽船 川崎汽船は12日、公募増資を実施すると発表した。調達額は手取概算で最大346億円で、調 達資金は全額船舶などの設備投資に充てる。同社の…続き