1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年3月6日

バルチラ、LNG供給船へ荷役システム

 バルチラは3日、韓国のコリアライン向けに現代尾浦造船が建造中の1万8000立方㍍型LNG燃料供給船1隻の荷役システムを受注したと発表した。  受注契約は、貨物タンクの設計を含む貨続き

2020年3月6日

三浦工業、バラスト装置が改正G8適合

 三浦工業は2月下旬までに、バラスト水処理装置「HK」シリーズで、改正G8の要件を満たすシステムとして国土交通省から承認を受けた。国内メーカーでは初。 「HK」シリーズは、フィルタ続き

2020年3月6日

日舶工、「舶用実践英語」講座を終了

 日本舶用工業会(日舶工)は今月17日~20日、社会人教育講座「舶用実践英語」の最終セミナーを実施した。サービスエンジニアなどの英語力向上が目的で、今年度で11回目。会員企業16社続き

2020年3月6日

UBMジャパン、社名変更

 国際海事展「SEA JAPAN」や「バリシップ」などの開催・運営を手掛けるUBMジャパン(クリストファー・イブ社長)は、4月1日付で社名を「インフォーマ マーケッツ ジャパン」に続き

2020年3月5日

《連載》舶用工業、成長への布石/ダイハツディーゼル・木下茂樹社長、性能で世界ナンバー1へ

 舶用・陸用向けディーゼルエンジンなどを手掛けるダイハツディーゼル。2018年には約50年ぶりとなる新工場「姫路工場」を建設し、生産体制の効率化を進める。今後は姫路工場に大型エンジ続き

2020年3月5日

造船・舶用が連携、標準化など模索、供給網最適化、試される本気度

 日本の造船・舶用産業全体の競争力を高めるために、資機材のサプライチェーンの抜本的な改善に向けて造船所と舶用メーカーが連携し、取引慣行などを見直す動きがようやく出始めた。これまで造続き

2020年3月5日

露ノバテクの砕氷LNG船の新造商談、韓中の海外造船4社が参加

 海外紙などによると、北極圏のLNG開発プロジェクト「アークティックLNG2」を主導するロシアのノバテクは、同プロジェクトに投入する砕氷LNG船10隻規模の調達商談を進めているよう続き

2020年3月5日

三菱商事マシナリ、舶用事業をMCシッピングに移管

 三菱商事の機械系子会社、三菱商事マシナリ(徳山司文社長)は4月1日付で、舶用機械事業を三菱商事の船舶事業子会社MCシッピング(松浦智社長)に移管する。  三菱商事マシナリは201続き

2020年3月5日

上海外高橋造船、スエズ2隻受注、イースタン・パシフィック向け

 中国国営の上海外高橋造船は3日、シンガポールのイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)から15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注したと発表した。納期や続き

2020年3月5日

BV、深圳を除いて検査ラボ稼働中

 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)は、新型コロナウイルスの影響を受けて、一部稼働を停止していた中国本土のラボについて、深圳を除いて通常どおりの稼働であると発表した。なお、深圳につい続き

2020年3月5日

チャートワールド、自動航海計画ツール更新

 電子海図などを手掛けるチャートワールド(ドイツ)はこのほど、デジタルルーティングサービス「MyRA(My Route Appraisal)」のバージョン1.2をリリースしたと発表続き

2020年3月5日

BV、船級符号「CYBER MANAGED」設定

 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)ジャパンは2日、サイバーセキュリティに関する船級ルール(NR659)に基づき、船級符号「CYBER MANAGED」を設定したと発表した。船上設備続き

2020年3月4日

福岡造船、19型ケミカル船受注、中国の化学企業・君正集団向け2隻

 情報筋によると、福岡造船は中国の上海君正船務(Shanghai Junzheng Shipping)から1万9000重量トン型ケミカル船2隻を受注したようだ。ケミカル船の新規の新続き

2020年3月4日

バワト社、バラスト装置が米USCG承認、独自の低温殺菌方式採用

 デンマークのバラスト水処理メーカー、バワト(BAWAT)は2日、独自の低温殺菌方式を用いたバラスト水処理装置で、米国沿岸警備隊(USCG)の形式承認を取得したと発表した。  バワ続き

2020年3月4日

DNVGL、ベンチャーファンド立ち上げ、変革の10年の課題解決へ

 DNVGLは2日、エネルギー転換と第4次産業革命による「変革の10年」の課題に応える、ベンチャーファンド(DNVGLベンチャーズ)を立ち上げると発表した。4年で15~16のスター続き

2020年3月4日

CSA、スクラバーの高い硫黄除去率確認、技術セミナーで船主が意見交換

 クリーン・シッピング・アライアンス(CSA)のメンバーは、硫黄酸化物(SOx)スクラバー搭載船からの硫黄分の排出量が、法定上限の0.5%を遥かに下回っているという認識を示した。先続き

2020年3月4日

バルチラなど6機関、高効率主機と翼状推進を共同研究、CO2を46%削減

 バルチラは2日、同社と6つの企業・学術機関でつくるプロジェクト組織が、船舶の燃費改善やGHG(温室効果ガス)排出低減に向けて、高効率な船舶エンジンと翼形状の新型推進装置を共同開発続き

2020年3月4日

DNVGL、イタリアでリモートワーク対応

 DNVGLは先月28日、イタリア北部における新型コロナウイルス拡大を受けて、ミラノ、ヴィメルカーテ、ベネチアの事務所で勤務する従業員のリモートワークを発表した。一方、閉鎖していた続き

2020年3月4日

MAN、サイバーセキュリティ機能を追加

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は2日、同社アフターサービス部門のMANプライムサーブが、改造(レトロフィット)の製品ラインアップに新たなサイバーセキュリティ機能「MAN続き

2020年3月4日

重慶川東船舶重工、14型ケミカル船2隻受注

 中国船舶集団傘下の重慶川東船舶重工は2日、同国船社の上海中遠海運(COSCOシッピング上海)から1万3800重量トン型ケミカル船2隻を受注したと発表した。ステンレス仕様で、同造船続き