1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2019年12月11日

大宇造船、LNG船とVLCC計3隻受注、アンジェリコシス向け

 韓国の大宇造船海洋は9日、ギリシャ船主アンジェリコシスからLNG船1隻とVLCC2隻を受注したと発表した。納期は2021~2022年。契約総額は約3.8億ドル。大宇の今年の累計受続き

2019年12月11日

サムスン重工、自律運航船の実証に成功、次世代通信5G活用

 韓国のサムスン重工業は10日、同国の通信大手SKテレコムと次世代通信システム(5G)を活用した自律運航のテストプラットフォームを構築し、実際の海上でモデルシップによる遠隔・自律運続き

2019年12月11日

各船級が中国船舶集団と包括提携、環境とデジタルで研究協力、無視できぬ存在に

 欧州の船級協会が、中国国営造船2グループが合併して誕生した中国船舶集団(CSSC)と相次いで研究開発に関する包括提携を交わした。CSSC傘下造船所とのプロジェクトごとの協力関係に続き

2019年12月11日

古野電気、兵庫県発明協会長賞など受賞

 古野電気は5日、今年度の近畿地方発明表彰で、同社が開発した「計量魚群探知機」が兵庫県発明協会会長賞を、「GNSS基準周波数発生器」と「GPSコンパス」が発明奨励賞を受賞したと発表続き

2019年12月11日

ユニトラ、三光汽船に環境対策機器納入

 ユニトラ海運は、大連中遠海運重工(CHI大連)で、三光汽船の既存のパナマックスに硫黄酸化物(SOx)スクラバーとバラスト水処理装置を同時搭載したと明らかにした。10月4日に海上試続き

2019年12月10日

名村造船所、台湾ナビとバルカー1隻正式契約

 台湾航業(台湾ナビゲーション)は6日、名村造船所と8万重量トン級バルカー1隻の建造契約を締結したと証券取引所に告示した。船価は3490万ドルとしている。具体的な船型や納期は明らか続き

2019年12月10日

三井E&Sマシナリー、クレーン題材にデジタル広告、大分駅に

 三井E&Sマシナリーは9日、同社大分工場で生産するガントリークレーンをテーマとしたデジタル・サイネージ広告「海のキリン現る!」を、JR大分駅に掲出開始したと発表した。同工場の若手続き

2019年12月10日

現代尾浦、LPG船2隻とフェリー1隻受注

 韓国の現代尾浦造船は、アジア船主からLPG船2隻と、韓国企業からフェリー1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期はいずれも2021年。船価はLPG船が4680万ドル、フェリーが続き

2019年12月10日

国営造船3番手の集約進展、中国招商局が造船2社とデルタマリン吸収

 中国国有の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)は4日、航空機製造大手の中国航空工業集団(AVICグループ)の造船関連事業の買収を完了した。AVIC傘下の中航威海船廠と中航鼎衡造船続き

2019年12月10日

日舶工、マリンテック・チャイナに参加

 日本舶用工業会(日舶工)は、日本財団の助成事業として、今月3~6日に中国・上海で開催された国際展示会「Marintec China(マリンテック・チャイナ)2019」に参加した。続き

2019年12月10日

ABS、サイバー関連ウェブセミナー

 ABSは18日、「スマート機能に対応した機器及びサービスの認証について」と題したウェブセミナーを開催する。機器メーカーのリスクマネジメント過程、管理、最終システムにおけるサイバー続き

2019年12月10日

ウィルヘルムセン、3D印刷製パーツを提供

 ノルウェーの海運大手ウィルヘルムセンは2日、3Dプリンター製の船舶用スペアパーツをオンデマンド型で提供する試み「early adopter program(EAP)」をシンガポー続き

2019年12月10日

テクロス、釜山で新訓練施設など公開

 韓国バラスト水処理装置製造メーカーのテクロスは、先月21日に韓国の顧客向け、今月5日には日本の顧客向けに、釜山江西区に新設した訓練施設などをお披露目した。5日は日本郵船や商船三井続き

2019年12月10日

日舶工、「スマナビ研3」会合開催

 日本舶用工業会(日舶工)は先月26日、スマートナビゲーションシステム研究会3(スマナビ研3)の第2回全体会合を開催した。船陸データ共有の安定化や船上機器のデータ標準化など計4件の続き

2019年12月9日

《連載》日本の造船はどこへ/常石造船、不況下の海外戦略<下>、河野社長に聞く、「中国に勝てなければ将来はない」

 常石造船の河野健二社長は,「中国造船所に対抗できる力をつけなければ、生き残れない」と語り、グループ工場間でのコストや工数比較ではなく、中国の民間造船所をベンチマーク対象にして各工続き

2019年12月9日

現代三湖重工、LNG船1隻受注、Hライン向け、船価1.9億ドル

 韓国の現代三湖重工業はこのほど、同国のHライン・シッピングから17万4000立方㍍型LNG船1隻を受注した。納期は2022年6月で、船価は2268億ウォン(1億9000万ドル)。続き

2019年12月9日

中国国営造船所群、代替燃料コンテナ船の開発続々、各船型で共同プロジェクト相次ぐ

 中国国営造船グループ、中国船舶集団傘下の国営造船所で、代替燃料を採用したコンテナ船の設計開発プロジェクトが相次いでいる。国際海運からの温室効果ガス(GHG)削減を視野に入れ、フィ続き

2019年12月9日

日本ペイントマリン、修繕用塗料が増加

 日本ペイントマリンは5日、塗装事業が順調に推移していると発表した。修繕用塗料部門が伸び、隻数ベースで9%増加した。また、硫黄酸化物(SOx)スクラバーによる腐食防止塗料「NOA 続き

2019年12月9日

アルファ・ラバル、小型船向け造水装置を展開

 アルファラバルは4日、プレート式造水装置「AQUA Blue」に関し、小型船や漁船向けの新製品「Mini(ミニ)」(写真)をラインアップすると発表した。新型の造水量は24時間で最続き

2019年12月9日

TSU、新社長にABB出身のボスマ氏

 ターボシステムズユナイテッド(TSU)の新社長に、ABBターボチャージングのグローバルサービスセールス責任者、ロルフ・ボスマ氏(写真)が12月1日付で就任した。ローランド・シュワ続き