1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年1月16日

近畿舶用工、賀詞交歓会開催

 近畿舶用工業会は14日、大阪市内で賀詞交換会を開催した。冒頭、年頭あいさつに立った中谷晴信会長(大阪電機工業社長、写真)は「昨年の世界経済と日本経済は必ずしも好況とはいえなかった続き

2020年1月16日

招商局金陵船舶(威海)、ROPAX2隻受注

 中国国有の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下に入った招商局金陵船舶(威海)はこのほど、イタリア船社グリマルディ傘下のフィンラインズからROPAX2隻を受注したと発表した。続き

2020年1月16日

バルチラ、近海船に初のLNG推進装置

 バルチラは13日、中国民営の蕪湖造船で建造される次世代型の近海貨物船4隻に、バルチラのLNG推進システムとLNG貯蔵設備を搭載すると発表した。LNGを燃料に用いる近海貨物船は初。続き

2020年1月15日

修繕ドック不足、東南アジアでも、中国の逼迫影響、数カ月先まで確保困難に

 修繕ドックの需給逼迫が徐々に拡大している。中国の有力修繕ヤードのドックがスクラバーとバラスト水処理装置の既存船搭載工事(レトロフィット)で手いっぱいになった影響で、東南アジアなど続き

2020年1月15日

三井海洋開発、FPSO受注、セネガル初の海洋開発に投入

 三井海洋開発は14日、豪州ウッドサイド・エナジーから、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)1基の建造契約を受注したと発表した。2023年に引き渡し、セネガル初の海洋油続き

2020年1月15日

現代尾浦、LNG焚きMR型プロダクト船受注、ソブコムフロット向け

 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、ロシア船社ソブコムフロットからLNG燃料推進のMR型プロダクト船3隻を受注したようだ。アイスクラス(耐氷仕様)1Aになる。LNG焚きのMR型続き

2020年1月15日

韓通船舶重工、38型ケミカル船最大2隻受注、ドイツ船主向け

 中国民営造船所の韓通船舶重工集団は11日、ドイツ船社カール・ビュットネルから3万8000重量トン型ケミカル船1隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。納期は2021年11月続き

2020年1月15日

NK、働き方改革の事業者認証でサイト新設

 日本海事協会(NK)は14日、運転者職場環境良好度認証制度に関わる情報紹介のウェブサイトを開設したと発表した。同サイトで制度の概要、認証プロセス、認証項目・基準を紹介している。認続き

2020年1月14日

バラスト装置、航海中の搭載工事検討も、ドック不足で相談増える

 2022年前後に搭載工事のピークを迎えるバラスト水処理装置。工事を実施するドックの確保が困難なことから、外洋航海中の追設工事を検討する動きが増えているようだ。硫黄酸化物(SOx)続き

2020年1月14日

江南造船、9万8000立方㍍型VLEC2隻受注、中国リース向け

 現地紙によると、中国船舶集団傘下の江南造船は、中国のリース会社2社から9万8000立方㍍型の大型エタン船(VLEC)計2隻を受注したようだ。2隻は2021年第4四半期までに竣工す続き

2020年1月14日

三菱造船、阪九フェリーの新造船“やまと”進水、シリーズ2番船、スクラバー搭載

 三菱造船は10日、阪九フェリー向け新造船“やまと”の命名・進水式を三菱重工下関造船所で行った。阪九フェリーの約1万6300総トン型の新造カーフェリーシリーズ2番船で、2020年6続き

2020年1月14日

スコット・ベーダー、溶接に代わる接着剤で証書取得、日本造船所向けに積極化

 英国の化学品企業スコット・ベーダーは7日、同社製の構造用接着剤M7で、鋼船用途向け構造用接着剤に必須となるFTPコードの合格証書を日本海事協会(NK)から正式に取得した。今後、溶続き

2020年1月14日

船舶電気装備技術者試験に146人合格

 日本船舶電装協会は今年度の「船舶電気装備技術者資格検定試験」を終了した。全国7カ所の会場で試験を行い、170人が受験、146人が合格した。  検定試験は、船舶電装士、主任船舶電装続き

2020年1月14日

中北製作所、19年6~11月期は減収減益

 中北製作所が9日発表した2019年6~11月期単体決算は、前年同期比で売上高が9%減の93億円、営業利益が18%減の5億8500万円、経常利益が17%減の6億7500万円、純利益続き

2020年1月10日

NK、自律運航のガイドライン発行、自動化船の設計・搭載・保守の要件示す

 日本海事協会(NK)は9日、「自動運航、自律運航に関するガイドラインを発行したと発表した。自律運航船の技術開発や実証が加速していることを背景に、自動化システムや遠隔制御システムの続き

2020年1月10日

揚子江船業、LNG焚き13型ケミカル船受注、小型船でもガス焚き成約散見

 海外紙によると、中国の揚子江船業は、スウェーデンのタービット・シッピングからLNG二元燃料システムを搭載した1万3000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション2隻を受注したよ続き

2020年1月10日

常石造船、TESSシリーズ建造500隻達成、30年にわたるロングセラー

 常石造船は9日、独自のブランドとして展開する省エネバルカー「TESS(Tsuneishi Economical Standard Ship)」シリーズが建造累計500隻を達成した続き

2020年1月10日

中小型造工と日舶工が新年賀詞交歓会、「受注力強化」「皆で挑戦」

 日本中小型造船工業会と日本舶用工業会は9日、都内で新年賀詞交歓会を開催した。  中小型造工の東徹会長は「昨年は規制対応で新造発注が細っていた。だが新規制対応船の設計も進んでおり、続き

2020年1月10日

パナシア、スクラバー好調で売上増、累計受注350隻超

 パナシアは硫黄酸化物(SOx)スクラバーの累計受注が全世界で350隻を超えたことを明らかにした。このうち160隻を納入済み。同社製SOxスクラバー搭載船は全て順調に稼働しており、続き

2020年1月10日

四国造船事情、上期竣工量64隻232万総トン

 国土交通省四国運輸局がまとめた2019年度上期(4~9月)管内造船事情によると、四国4県の大型船(2500総トン以上または長さ90m以上)の竣工実績は、64隻232万総トンだった続き