1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年10月20日

ケッペル、再生エネ関連船で4.4億ドルの契約

 シンガポールのケッペル・コーポレーションはこのほど、エネルギー会社からオフショアの再生エネルギー関連の船舶で約6億シンガポールドル(約4億4000万米ドル)の契約を獲得したと発表続き

2020年10月20日

バルチラ、ギリシャ海事訓練施設にシミュレーター

 バルチラは16日、海事教育・訓練を提供するギリシャのコスタマーレ・マリタイム・トレーニング・サービス(コスタマーレMTS)に、クラウド基盤のシミュレーションソリューションを提供す続き

2020年10月19日

ドリルシップやリグ、新規商談低迷と解約リスク顕在化、造船所に警戒感

 海洋開発関連の案件は原油価格の低迷を受けて一部プロジェクトの遅れなどが生じているが、特にドリルシップや掘削リグでは、新規商談の低迷と解約などの契約変更リスクが顕在化している。大宇続き

2020年10月19日

日舶工調査、景況感は「悪い・大変悪い」が6割超、コロナで業績にマイナス影響も

 日本舶用工業会(日舶工)は15日、会員企業を対象とした景況感などのアンケート調査結果を発表した。今期の業況に対し、「悪い」との回答が58%(昨年度は29%)を占め、「悪い」と「大続き

2020年10月19日

現代尾浦、LPG船1隻とMR型2隻受注、LPG焚き採用

 韓国の現代尾浦造船は16日、シンガポール船主からLPG二元燃料推進に対応した4万立方㍍型LPG船1隻、リベリア船主からMR型プロダクト船2隻をそれぞれ受注したと発表した。2022続き

2020年10月19日

川崎重工、新8.4万立方㍍型VLGC1番船竣工、汎用性維持しつつ貨物容積増加

 川崎重工業は16日、新型となる8万4000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)1番船“Gas Planet”(第1743番船)を引き渡した。従来船型の汎用性を維持しつつ貨物容積を増続き

2020年10月19日

LPG船、中小型船型もLPG燃料化広がる、VLGCでは標準に

 LPGを燃料として使用できる二元燃料(デュアル・フューエル)エンジンを搭載したLPG船の新造整備や改造が進んでいる。大型LPG船(VLGC)でLPG焚きが先行して採用されていたが続き

2020年10月19日

日立造船、ディープラーニング表彰で大賞

 日立造船は15日、同社100%子会社のニチゾウテックと共同で開発した「AI超音波探傷検査システム」が、日経クロストレンド・日経クロステックが主催する「第2回ディープラーニングビジ続き

2020年10月19日

コングスバーグ、電動ウインチを納入

 コングスバーグ傘下のコングスバーグ・マリタイムは12日、フェロー諸島の漁業会社JFK向けにトルコのテルサン造船所が建造するトロール船に、大型電動ウインチパッケージを納入する契約を続き

2020年10月19日

日舶工、舶用マイスター22人に認定書

 日本舶用工業会(日舶工)は15日、2020年度舶用マイスター認定書交付式を都内で開催した。今年度は19社・22人が認定を受けた。今回で14回目の認定書交付となり、第1回から数えて続き

2020年10月19日

MAN、バルカーにDF機関「ME-GI」搭載

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は14日、シンガポールのイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)向けに建造される21万重量トン型ニューキャッスルマックス・バルカー5続き

2020年10月19日

MANプライムサーブ、トロール船にSCR

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は15日、同社アフターセールス部門・MANプライムサーブが、ノルウェーのイーバン・ウルスン・レデリが運航するトロール船に、選択触媒還元脱硝続き

2020年10月16日

国内造船、新造船建造量は7月以降ペース減速、月間平均50万総トン台に

 日本の造船所の新造船建造量は今年に入ってから高水準で推移していたが、7月以降は建造のペースが減速している。日本船舶輸出組合がとりまとめた竣工量に相当する輸出船通関実績は、1~9月続き

2020年10月16日

大連船舶重工、大型養殖船最大18隻受注、改造の養殖船も竣工

 中国の大連船舶重工は12日、同国の東方漁業と大型養殖船10隻プラス・オプション8隻の建造契約を締結したと発表した。同日に同プロジェクト向けに改造した大型養殖船も引き渡した。  続き

2020年10月16日

川崎重工、新換気システム開発、ガス透過膜で屋外の微粒子カット、船舶採用も視野

 川崎重工業は15日、ガス透過膜を用いた新換気システムを開発し、実証機で高い空気浄化性能を確認したと発表した。換気時に屋外からPM2.5や花粉などを室内に引き込まない点が特徴。ビル続き

2020年10月16日

サムスン重工、FLNGのFEED完了で受注有力視、米デルフィン向け

 韓国紙によると、同国のサムスン重工業は、米国のデルフィン・ミッドストリーム社らと進めるFLNG(浮体式LNG生産設備)プロジェクトの基本設計(FEED)を完了したようだ。サムスン続き

2020年10月16日

ABB、シャトルタンカーにESS搭載

 ABBは14日、ノルウェーのクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)向けに大宇造船海洋が建造する12万4000重量トン型タンカー2隻に、エネルギー貯蔵システ続き

2020年10月16日

バルチラ、調査船に低騒音推進システム

 バルチラは13日、漁業調査向けのオフショア・フィッシャリーズ・サイエンス・ベッセル(OFSV)3隻に、低騒音式の推進ソリューションを提供したと発表した。水中放射音の低減を図るため続き

2020年10月16日

欧電池メーカー、ハイブリッド船に蓄電システム

 バッテリーエネルギー貯蔵ソリューション(BESS)などを手掛けるルクランシェ(スイス)は6日、スイス造船所シップテックがレマン湖汽船(CGN)向けに建造するハイブリッドフェリー2続き

2020年10月15日

《連載》商社に聞く新造船市場<下>、年内の発注はバルカーが軸、VLCCやLPG船など代替案件も注目

 年内の新造船市場では友好顧客向けの新造商談が中心となる見通しだが、年末に向けてどのような船種・船型の発注が見込まれるのか。総合商社6社に実施したアンケートでは、バルカーが軸になる続き