1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年10月27日

内海造船、省エネ格付で新たに5隻が最高評価、内航RORO船の取得計7隻に

 内海造船は26日、同社の建造したRORO船5隻が新たに国土交通省の「内航船省エネルギー格付け制度」で最高評価となる“5つ星”を獲得したと発表した。同社はこれまでにもRORO船2隻続き

2020年10月27日

サムスン重工、洋上風力関連の要素技術開発へ、DNVGLと共同で

 韓国のサムスン重工業は26日、ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)と大型の浮体式洋上風力の設計技術の共同開発で協約を締結したと発表した。大型洋上風力の下部構造物であるフロータ続き

2020年10月27日

日本製鉄・今治造船社長ら、衝突安全性鋼板で発明表彰

 今治造船の檜垣幸人社長や日本製鉄の橋本英二社長など、日本製鉄と今治造船、海上・港湾・航空技術研究所(海上技術安全研究所)ら関係者8人がこのほど、船舶の衝突安全性向上の鋼板に関する続き

2020年10月26日

今治造船とJMU、新会社発足を12月1日に再延期、海外承認に時間

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)は23日、資本業務提携と合弁会社設立の日付を12月1日に1カ月延期すると発表した。海外での競争法上の審査・承認手続がなお続いているこ続き

2020年10月26日

JMU、営業組織を変更、今治造船との合弁会社への移管に備え

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は23日、営業本部組織の改正を発表した。今治造船との合弁会社「日本シップヤード(NSY)」に商船の営業部隊を移管することから、これを見据えた組続き

2020年10月26日

大宇造船、新型FLNG開発、ABSからAIP取得

 大宇造船海洋は22日、新型のFLNG(浮体式LNG基地)を開発し、米国船級(ABS)から基本設計承認(AIP)を取得したと発表した。従来船型よりも船体の幅を広げてLNGの処理能力続き

2020年10月26日

大韓造船、アフラ1隻を4600万ドルで受注、プレアデス向け

 韓国現地紙によると、大韓造船は、ギリシャ船主プレアデスから11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー1隻を受注した。納期は2022年3月で、船価は4600万ドルと伝えられ続き

2020年10月26日

韓国造船大手、1~9月新規受注5割減、手持ち工事確保進まず

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~9月累計の新規受注実績は計83隻・71億ドルで、前年同期比50%減(受注金額ベース、以下同)となった。新型コロナウイルスに続き

2020年10月26日

新来島どっく、大井造船作業場の社会貢献で表彰

 新来島どっくはこのほど、地域社会における再犯防止活動で功績のあった民間協力者を表彰する「安全安心なまちづくり関係功労者表彰」を受賞し、16日に総理大臣公邸で表彰を受けた。同社大西続き

2020年10月26日

ダイハツD、通期業績予想を下方修正

 ダイハツディーゼルは2021年3月期通期連結業績予想を、売上高が前期比7%減の560億円(前回発表は580億円)、営業利益ゼロ(同13億円)、経常利益ゼロ(同13億円)に下方修正続き

2020年10月26日

ABB、高速フェリーに陸上電力供給システム

 ABBは21日、バイキング・ライン(フィンランド)の高速フェリーに、陸上電力供給システムを提供すると発表した。陸上の電力を活用することで、燃料消費量の削減やGHG(温室効果ガス)続き

2020年10月26日

日舶工、舶用技術フォーラムでOSV共同開発など紹介

 日本舶用工業会(日舶工)は23日、ウェブによるライブ配信方式で「舶用技術フォーラム」を開催した。二部構成で行われ、日本財団の助成を受けて実施する新製品開発助成事業について、201続き

2020年10月26日

バルチラ、新造フェリーに機関搭載

 バルチラは22日、英国のP&Oフェリーズの新造フェリー2隻に、4ストローク機関「Wartsila 31」を搭載すると発表した。2021年第2四半期の納入開始を予定する。  バルチ続き

2020年10月23日

韓国公取、GTT調査で近く結論か、LNG船タンク技術に優越的地位濫用の疑い

 韓国の公正取引委員会が、LNG船用メンブレン式防熱システム・ライセンサーのGTTを対象に進めていた調査が大詰めとなっている。韓国造船所とのライセンス契約が優越的地位の濫用にあたる続き

2020年10月23日

日本無線、衛星通信装置「JUE-100GX」発売、インマルサットGX対応

 日本無線は21日、高速衛星通信サービスのインマルサットグローバルエクスプレス(GX)に対応した衛星通信装置「JUE-100GX」を発売すると発表した。1mの大型アンテナで、船陸間続き

2020年10月23日

<Green×Shipping>現代重工、液化水素運搬船開発、2万立方㍍型でKRからAIP

 韓国の現代重工業グループは22日、2万立方㍍級液化水素運搬船を開発し、韓国船級(KR)とリベリアから設計承認(AIP)を取得したことを現地紙に明らかにした。水素運搬船では、川崎重続き

2020年10月23日

<Green×Shipping>MAN、アンモニア焚き2スト機関実用化へ、開発プロジェクトに参画

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は21日、船舶向けのアンモニア焚き機関を開発するデンマーク発のプロジェクト「AEngineプロジェクト」に参画すると発表した。同プロジェク続き

2020年10月23日

パナ環境エンジ、バラスト装置のUSCG承認取得、日本で4社目

 パナソニック環境エンジニアリングがこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)からバラスト水処理装置の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフティセンター(続き

2020年10月23日

三井E&S造船、水上無人機と機雷処分具を動画紹介

 三井E&S造船はこのほど、自走式機雷処分用弾薬(EMD)と水上無人機(USV)の紹介映像を自社サイトと動画配信サイトYouTubeの自社チャンネルで公開した。  EMDは民間用の続き

2020年10月23日

バルチラ、韓国建造VLECに荷役システムなど搭載

 バルチラは20日、韓国のサムスン重工業が建造中の9万8000立方㍍型大型エタン運搬船(VLEC)2隻に、荷役システムと燃料供給システムを提供する契約を結んだと発表した。バルチラは続き