造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2020年10月23日
川崎重工業はこのほど、ESG報告書「Kawasaki ESG Data Book 2020」を発行した。グループの環境・社会・ガバナンスに関する取り組みなどを紹介した冊子で、船舶…続き
2020年10月23日
三菱造船は21日、内海造船に対し、9月30日付で東京地方裁判所に訴訟を提起したと発表した。三菱造船が保有する船舶の損傷時復原性に関する特許権を内海造船が侵害しており、交渉による解…続き
2020年10月23日
中国のバラスト水処理装置メーカーエリート・マリンがこのほど、バラスト水処理装置について、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリ…続き
2020年10月23日
独立系船舶管理大手Vシップスを擁するVグループはこのほど、ギリシャ船主コスタマーレとの戦略的パートナーシップを拡大したと発表した。コンテナ船41隻の中国とギリシャでの管理業務を受…続き
2020年10月22日
船舶向け風力推進システムを展開するノースパワー(フィンランド)のトゥオマス・リスキCEOが本紙書面インタビューに応じ、独自技術のローター式円筒型帆「Rotor Sails(ロータ…続き
2020年10月22日
韓国サムカンM&Tは20日、鉄鋼最大手アルセロール・ミタルから洋上風力のパイプ製作を受注したと証券取引所に告示した。納期は2021年4月。契約金額は107億ウォン(900万ドル)…続き
2020年10月22日
エネルギー貯蔵システム(ESS)の製造・販売を手掛ける米国のスピア・パワー・システムズは13日、ワシントン州フェリー(WSF)向けにビガー・ファブ社が建造中の新造ハイブリッドフェ…続き
2020年10月21日
センサー分野での近年のトレンドは、「センサーの融合(センサー・フュージョン)」だ。自律運航船においても、検出原理の異なる複数のセンサーを組み合わせて認識性を高めるセンサー・フュー…続き
2020年10月21日
韓国の大宇造船海洋は20日、ぎょう鉄にAI(人工知能)を組み合わせた世界初のロボットシステムを開発したと発表した。「ぎょう鉄」の熟練技能者によるぎょう鉄のノウハウや実績をデータと…続き
2020年10月21日
中国造船業の手持ち工事が最低水準に落ち込んでいる。中国船舶工業行業協会(CANSI)の統計によると、中国造船業の手持ち工事量は9月末時点で6985万重量トンで、少なくとも過去10…続き
2020年10月21日
バルチラは19日、ハービーガルフ・インターナショナル・マリン(米ルイジアナ州)が運用するLNG焚きPSV船(プラットフォーム補給船)4隻に、エネルギー貯蔵システム(ESS)を提供…続き
2020年10月21日
内海造船は19日、同社が建造した船舶の構造について、三菱造船から特許権侵害に基づく損害賠償請求訴訟を提起され、訴状を受領したと発表した。 三菱造船が9月30日付で東京地方裁判…続き
2020年10月21日
海上技術安全研究所(海技研)はこのほど、9月18日にウェブセミナー形式で、波・風中の錨泊船の振れ回り運動に関する水槽実験の様子を公開したと発表した。実験状況や計測データなどを、動…続き
2020年10月20日
船舶のIoT(モノのインタネット)化やデジタル化が進むにつれて、船内外のさまざまなデータを取得するセンシング技術が、以前にも増して重要になっている。自律運航船やモニタリング、デジ…続き
2020年10月20日
三菱造船は19日、舶用4ストローク二元燃料主機用のLNG燃料ガス供給システム(FGSS)を開発し、フランス船級協会ビューロベリタス(BV)から設計基本承認(AIP)を取得したと発…続き
2020年10月20日
エンジニアリング大手ウィソン・グループ(恵生重工)は、傘下造船所の恵生南通重工でFLNG(浮体式LNG基地)などの建造用に大規模な設備投資を行う。建造ドックを拡張するほか、ジャパ…続き
2020年10月20日
中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~9月の新造船受注量は前年同期比14%減の1675万重量トンだった。コロナ禍で新造発注が低迷する中、中国のリース会社…続き
2020年10月20日
韓国のサムスン重工業は19日、300トン級の小型船で遠隔による自律運航の実証試験を実施し、成功したと発表した。実船による自律運航は韓国初で、独自開発したリモート自律運航システム「…続き
2020年10月20日
圧縮天然ガス(CNG)の輸送実現を目指している豪州のグローバル・エナジー・ベンチャー社は14日、圧縮水素運搬船を開発すると発表した。来年前半までに米船級ABSからの設計基本承認(…続き
2020年10月20日
バルチラは15日、超大型コンテナ船としては世界で初めてLNG燃料機関を搭載したCMA-CGMグループの新造船“CMA CGM Jacques Saade”に、LNG燃料ガス供給シ…続き