造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年1月22日
日立造船は18日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が2023年9月に公表した情報開示提言に、このほど賛同を表明したと発表した。 同社グループは、2050年にある…続き
2024年1月19日
安全保障環境の変化によって大きな影響を受けているのが艦艇事業だ。冷戦終了から続いた軍縮の流れが大きく後退し、世界の国防予算は拡大している。艦艇もまた、長期縮小傾向だった市場規模が…続き
2024年1月19日
■VLGCも最長4年以上先物に LNG船やメガコンテナ船といった大型の高付加価値船、中小型バルカーやタンカー/プロダクト船を建造する造船所だけでなく、LPG船やケミカル船と…続き
2024年1月19日
船舶のカーボンニュートラルを実現する将来燃料として期待されている水素。国内でも水素燃料船のパイロット的な建造プロジェクトが相次いで登場しているが、建造造船所が広島県の尾道・福山に…続き
2024年1月19日
近畿舶用工業会は17日、大阪市内で賀詞交歓会開催した。中谷晴信会長(大阪電機工業社長)は冒頭、能登半島地震と羽田空港事故に関して哀悼の意とお悔やみを表した後、「日本経済は人材不足…続き
2024年1月18日
WinGDは、アンモニア燃料焚き主機「X-DF-A」とメタノール燃料焚き主機「X-DF‐M」の開発を並行して進めている。また、LNG焚き主機「X-DF」向けの可変圧縮比機構「VC…続き
2024年1月18日
新造船を建造する造船所が、船舶修繕業への関心を強めている。 これまでは長きにわたり、修繕業から撤退・縮小してドックを新造船に転用する造船所が多かった。人件費上昇や為替変化によ…続き
2024年1月18日
■期近納期残す中国中堅ヤード 各国の造船所が3〜4年先まで線表確定を進める中、期近な納期の船台は希少価値が高まっている。昨年は日本の造船所や中国の大手造船所が線表確定を先行…続き
2024年1月18日
ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーパワーテクノロジーが開発した舶用水素燃料電池システムが、日本海事協会(NK)から基本設計承認(AiP)を取得した。ヤンマーホー…続き
2024年1月18日
台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)は16日、8万2400重量トン型バルカー2隻の新造整備を取締役会で承認したと台湾証券取引所に告示した。証券取引所の発表によると、2隻は常石造…続き
2024年1月18日
神戸舶用工業会は15日、神戸市内で新年挨拶会を開催した。木下和彦会長(阪神内燃機工業社長)は、同会が昨年、創立60周年を迎えたことを挙げて、「さらに飛躍するために、みなさんの協力…続き
2024年1月18日
日本船舶電装協会は2023年度の「船舶電気装備技術者資格検定試験」を終了した。全国7カ所の会場で試験を行い、179人が受験、138人が合格した。 検定試験は、船舶電装士、主任…続き
2024年1月18日
国土交通省九州運輸局下関海事事務所は昨年12月12日、下関工科高校の生徒による造船所見学会を開催した。機械工学科1年生64人が参加。FRPメーカーのニシエフ本社工場では救命艇の中…続き
2024年1月18日
国土交通省近畿運輸局は昨年、ダイハツディーゼル守山工場の守山研修センターで工業高校の教諭を対象とした「ディーゼルエンジンの分解、組み立ておよび運転」研修を行った。 実施したの…続き
2024年1月18日
ベトナム国営造船会社(SBIC)はこのほど、同国政府がSBICと傘下造船所7社の破産を決めたことを明らかにした。今年1〜3月期に破産申請し、債務などを整理する。 SBICと造…続き
2024年1月18日
大同メタル工業は12日、昨年12月に、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)傘下の舶用エンジンメーカー、中国船舶重工集団動力(CPGC)の、2023年年次サプライヤー会議…続き
2024年1月18日
MANエナジーソリューションズ(MAN)は12日、発電船事業を展開するトルコのカルパワーシップと、同社の発電船向けに計48基の二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジンを納入す…続き
2024年1月17日
2021年以降の新造船の発注ブームで日本、韓国、中国の主要造船所は総じて3~4年分の手持ち工事を確保し、新規の新造船商談は2000年代後半の造船ブーム期以来の先物納期が主戦場とな…続き
2024年1月17日
「造船所がどれだけ性能の良い船を造っても、造っている人が損をするのが現状。造船業が果実を得られるにはどうすべきか。一番は持続的な船価の上昇。もう1つは、造船所もある程度は保有業を…続き