1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年11月13日

比国が大型巡視船5隻を追加整備、日本が援助、全長97m型

 フィリピン国家経済開発庁は9日、フィリピン沿岸警備隊が多目的対応船(大型巡視船)5隻を追加で取得することを承認したと発表した。5隻は日本の政府開発援助(ODA)・円借款により供与続き

2023年11月13日

MANとWinGD、メタノール機関の受注拡大、自動車船やコンテナ船向けで

 メタノール燃料焚きエンジンの受注が拡大している。MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセンの9350台積み自動車船4隻向けに、メ続き

2023年11月13日

新時代造船、受注残3年分以上の97隻確保、年初来受注39隻

 中国民営造船大手の新時代造船は、現時点での受注残が3年分以上の97隻となった。中国船舶工業行業協会(CANSI)が7日明らかにした。年初来の新造船実績は受注が39隻、建造が27隻続き

2023年11月13日

古野電気、地元企業とヨットのセイル素材にコラボバッグ

 古野電気はこのほど、本社を置く地元・西宮の魅力の向上と発信に向けて、地域の企業と連携したオリジナルコラボレーションバッグを製作した。ヨットのセイルクロスを主材料にする西宮のバッグ続き

2023年11月10日

国内造船所、最長で28年初めまで線表確定めど、3年先の26年船台が希少に無料

日本の造船所の線表確定が最長で4年以上先物まで進んでいる。中小型バルカーを主力製品の1つとする造船所のうち、最も早い造船所では2028年はじめまでの仕事量にめどを付けた。このほかに続き

2023年11月10日

日本財団、LNG燃料船1隻と内航船1隻に無利子融資、環境船への無利子融資今年計6件に

 日本財団は8日、環境負荷低減効果に優れた船舶の建造資金を長期無利子で融資する新制度の第3回目の受付を行い、LNG燃料の外航船と、内航の特定船舶の2件に計40億円の貸付を決めたと発続き

2023年11月10日

住重・船舶、1〜9月新造船受注2隻・竣工3隻、7〜9月に1隻受注

 住友重機械は9日、2023年12月期第3四半期(1〜9月)決算を発表し、船舶部門の新造船実績は受注が前年同期比2隻減の2隻、竣工が1隻増の3隻だった。7〜9月に新たに新造船1隻を続き

2023年11月10日

名村造船所、通期経常益150億円に上方修正、円安で大幅な増収増益

 名村造船所は9日、2024年3月期連結業績予想を上方修正し、経常利益が前期比32%増の150億円になる見通しだと発表した。円安効果とコスト低減活動により従来予想から85億円の増益続き

2023年11月9日

地政学変化、造船の枠組みに波及、ロシア軸に陣営二分、世界の艦艇強化も影響

 ロシアのウクライナ侵攻に端を発した世界の地政学と安全保障環境の変化が、造船業の枠組みにも波及している。ロシア造船業は、協力から手を引いた韓国造船や欧州に代わり、中国やインドの造船続き

2023年11月9日

新大洋造船、63型バルカー1隻受注、トルコ船主向け

 海外紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)はこのほど、トルコ船主デンサイ・シッピングから6万3000重量トン型バルカー1隻を受注し続き

2023年11月9日

川崎重工のエネ・船舶部門、通期事業益予想220億円に上方修正、造船の収益改善

 川崎重工業は8日、船舶海洋事業を含めたエネルギーソリューション&マリン部門の2024年3月期の事業利益が前期比5.6倍の220億円になる見通しだと発表した。従来予想は110億円だ続き

2023年11月9日

名村造船所、台湾ナビ向け40型バルカー2隻受注

 台湾航業(台湾ナビゲーション)は7日、同社の子会社を通じて名村造船所グループに4万重量トン型バルカー2隻を新造発注することを決めたと証券取引所に告示した。名村造船所は昨年にも台湾続き

2023年11月9日

バルチラ、ガス処理装置事業を売却へ、24年1月で海洋事業を再編

 バルチラは6日、舶用ガス処理システムなどを手掛けるガスソリューション事業を売却し、海洋事業ポートフォリオの合理化を図る計画を発表した。これに伴い2024年1月1日付で組織を再編し続き

2023年11月9日

三井E&S、通期営業益120億円に上方修正、エンジンのサービス事業など好調

 三井E&Sは8日、2024年3月期の連結営業利益が前期比28%増の120億円になる見通しだと発表した。従来予想から20億円上方修正した。舶用エンジン事業でアフターサービスが好調に続き

2023年11月9日

厦門船舶重工、プロダクト船初受注、欧州船主から41型4隻成約

 中国民営造船所の厦門船舶重工は、欧州船主から4万1000重量トン型のプロダクト船4隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が6日発表した。厦門船舶重工がプロダクト船を受注続き

2023年11月9日

バルチラ、新型バルチラ31DFでメタン排出大幅減

 バルチラは1日、さらなる排出ガス低減を図った新バージョンの「バルチラ31DF」エンジンを発表した。新型のバルチラ31DFは、LNGで運転する場合、負荷率50%時のメタン排出量を最続き

2023年11月9日

米ITTが舶用ポンプのスヴァネホイを買収

 エネルギーや交通、工業市場など向けの部品・技術ソリューションを提供する米国のITTは1日、船舶用ポンプの専門メーカーであるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)を、3億95続き

2023年11月9日

中国・五洲船業、13型ケミカル船最大4隻受注

 中国現地紙によると、中国民営造船所の台州市五洲船業は、同国の泓通海運から1万3000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。納期や船価は不明。ステンレス仕続き

2023年11月8日

HD現代重工、洋上風車用浮体受注、33基建造へ、韓国1.5GW級風力基地向け無料

 韓国紙によると、仏トタルエナジーズらが進める韓国の浮体式洋上風力発電プロジェクトで、HD現代重工業が浮体構造物のEPC(設計・調達・建設)の優先交渉対象者に選定された。1.5GW続き

2023年11月8日

MANのアンモニア機関、未燃アンモニアはSCRで対応、24年初号機納入へ開発順調

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、都内の海運クラブで技術セミナーを開催した。三井E&Sと連携して開発中のアンモニア燃料エンジンについて紹介し、24年の初号機納入に向続き