1. ニュース

-

2001年12月3日

マースク/サフマリン2社が“サファリ”脱退

マースク/サフマリン2社が“サファリ”脱退MSCと協調、来春にアジア/南ア航路開設へ MSC、サフマリン、マースク-シーランドの3社はグループを形成し、来春からアジア/南アフリカ航続き

2001年12月3日

造船大手7社、10月の輸出船引き合いは合計29件

合計29件、2カ月ぶり20件台に落ち込む 14件がタンカー、有力船主の商談は稀少  造船大手7社に寄せられた2001年10月の輸出船引き合い件数は、合計29件と2カ月ぶりに20続き

2001年12月3日

Pベイスン中心のIHC、拡大志向鮮明

プールの船隊規模、来年前半で35隻にPベイスン中心のIHC、拡大志向鮮明 香港船社パシフィック・ベイスン(Pacific Basin)、同ワーコン・シッピング(Wah Kwong 続き

2001年12月3日

商船三井調べ、荷動き成長は北米、欧州航路ともに今年が底

荷動き成長は北米、欧州航路ともに今年が底商船三井『定航海運の現況』最新版で予測 商船三井(営業調査室)は11月30日、『定航海運の現状』最新版(2000/2001年版)を発表した。続き

2001年12月3日

中部電力、硬直的だったLNG調達の弾力化に成功

硬直的だったLNG調達の弾力化に成功 中部電力、マレーシアLNGと新協定  中部電力は11月29日、マレーシアLNGとLNGの購入期間、価格、数量を決めず、契約形態や代金の支払い続き

2001年12月3日

FELS、米向けリグ改造を7,700万米㌦で受注

石油掘削リグ2基のアップ・グレード受注 ケッペルFELS、米国から7,700万米㌦で  シンガポールのケッペルFELSは、米国のダイアモンド・オフショア・ドリリング社(Diamo続き

2001年12月3日

マジャール・スズキ、今年8.7万台生産、ハンガリーで販売首位

今年8.7万台生産、ハンガリーで販売首位 マジャール・スズキ、中・東欧市場に伸び  スズキのハンガリー自動車生産会社、マジャール・スズキの玉木進取締役(写真)は、同国エステルゴ続き

2001年12月3日

新和海運、新和エンジニアリングを解散し新会社設立

新和エンジニアリングを解散 新和海運、12月25日付で新会社設立  新和海運は11月30日、100%出資子会社の新和エンジニアリング(資本金2億円、西浦弘高社長)を12月25日付続き

2001年12月3日

日立物流が中国事業を強化、20人体制に

日立物流が中国事業を強化、20人体制に来春に青島、大連、蘇州に駐在事務所開設 日立物流の市川勇男取締役国際営業本部長、柴田賢一同本部次長兼海外部長兼中国事業推進部長はこのほど、本紙続き

2001年12月3日

国交省、中小造船、舶用の経営基盤強化計画を承認

中小造船、舶用の経営基盤強化計画を承認国交省、中小企業経営革新支援の特定業種 国土交通省は、中小企業経営革新支援法に基づく特定業種である中小造船(1万総㌧以上のものを除く)、舶用メ続き

2001年12月3日

サンヨーハンガリー、来年はハンガリー現地で物流管理

SCM短縮でベンダーの近隣進出を奨励サンヨーハンガリー、現地で物流管理へ 三洋電機のソフトエナジー・カンパニーで、ハンガリーで携帯電話用電池を生産する「サンヨー・ハンガリー」の林佳続き

2001年12月3日

VLCC運賃、アジア向け運賃急反発、WS40台回復

アジア向け運賃急反発、WS40台回復 VLCC運賃、日本向けは10月末以来  ペルシャ湾積みVLCCの運賃市況は先週末、アジア向け運賃が急反発した。水準自体は低いものの、日本や韓続き

2001年12月3日

新潟鐵工所の関連13社が会社更正法申請

舶用製品多種生産で造船への影響大 新潟鐵工所、関連13社が会社更正法申請  会社更生法の適用を申請し、事実上、倒産した新潟鐵工所の造船業界への影響が大きくなっている。同社は舶用で続き

2001年12月3日

海上コンテナの安全問題、省庁連絡会議で本格検討

海コンの安全問題、関係省庁で本格検討全国港湾は包括的な法制定を訴え 国際海上コンテナ輸送の安全問題に行政が本腰を入れた。国土交通省、経済産業省など関係6省庁連絡会議で情報伝達のため続き

2001年12月3日

大阪府、助松ふ頭など対象に不動産取得税半額

助松ふ頭など対象に不動産取得税半額大阪府、物流企業などの誘致促進策 大阪府港湾局は、堺泉北港助松ふ頭と阪南港新貝塚ふ頭の一部地区を企業立地促進策の対象とした。物流施設などの建物や用続き

2001年12月3日

日港協、元旦除く364日オープン、組合と正式調印

元旦除く364日オープン、組合と正式調印 日港協の尾崎会長、2・3日荷役実施  日本港運協会の尾崎睦会長は11月30日、緊急会見し、年末年始荷役について「1月2・3日の荷役実施を続き

2001年12月3日

TSAが2月実施でTHC増額、荷協は断固反対

荷協、根拠なしと断固反対の姿勢 TSAのTHC増額計画  日本荷主荷協とTSA(太平洋航路安定化協定)は11月29日、東京でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)増額をめぐ続き

2001年12月3日

JIFFA、来5日に「国際複合輸送士」認定証授与式

JIFFA、5日に国際複合輸送士認定証授与式  日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会(JIFFA、浅田元紀会長)は、東京で開催してきた「国際複合輸送士資格認定講座続き

2001年12月3日

1〜10月期5大港貿易額、名古屋輸出4%増

1〜10月期5大港貿易額、名古屋輸出4%増  税関の貿易速報によると、1〜10月期の5大港貿易額は、輸出が前年同月比0.7%減、輸入が8.7%増だった。輸出では名古屋(4.0%増続き

2001年11月30日

呉港に初の定期コンテナ航路、天敬海運が釜山航路で寄港

広島・呉港に初のコンテナ定期航路 天敬海運が12月から釜山航路で寄港  広島・呉港にとって初の定期コンテナ航路が12月に開設される。韓国船社の天敬海運(日本総代理店=シーケー・マ続き