1. ニュース

-

2016年7月12日

オプティマリン、USCGの型式承認申請へ

オプティマリン、USCGの型式承認申請へ  ノルウェーのバラスト水処理装置メーカーであるオプティマリン(Optimarin)は7日、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認に必要な全続き

2016年7月11日

金海重工、親会社からVLCC最大8隻受注へ、フロントライン向け破談で

親会社からVLCC最大8隻受注へ 金海重工、フロントライン向け破談で  海外紙によると、中国の海航グループ傘下の金海重工は、親会社の海運子会社向けにVLCC4隻プラス・オプション続き

2016年7月11日

IMO、SOx全海域規制、20年開始か、低硫黄燃料の需給予測踏まえ検討

SOx全海域規制、20年開始か IMO、低硫黄燃料の需給予測踏まえ検討  IMO(国際海事機関)が2020年、または25年に適用開始予定の一般海域(排出規制海域を除く全海域)を対続き

2016年7月11日

マツイ、米電解型バラスト装置の販売権取得

米電解型バラスト装置の販売権取得 マツイ  機械専門商社のマツイ(本社=東京都港区、松井正彦社長)はこのほど、米イヴォーク・ウォーター・テクノロジーズ(Evoqua Water 続き

2016年7月11日

富士電機、SOxスクラバーのサイズ半減、世界最小型として年度内販売目指す

SOxスクラバーのサイズ半減 富士電機、世界最小型として年度内販売目指す  富士電機は、硫黄酸化物(SOx)スクラバーの小型化研究を進め、大きさを50%縮小できることを確認した。続き

2016年7月11日

新潟原動機、高精度な燃料消費量表示装置開発、舶用ディーゼル/ガス機関向け

高精度な燃料消費量表示装置開発 新潟原動機、舶用ディーゼル/ガス機関向け  新潟原動機は、舶用ディーゼル/ガス機関に対応した燃料消費量表示装置を開発した。市販されている計測機器の続き

2016年7月11日

広船国際、MR型プロダクト船最大4隻受注、スウェーデン船社向け

MR型プロダクト船最大4隻受注 広船国際、スウェーデン船社向け  海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の中船海洋与防務装備(広船国際)は、スウェーデン船社ウィスビー・続き

2016年7月8日

川崎汽船、VLCCなど5隻発注

川崎汽船、VLCCなど5隻発注 名村造船は大型タンカー8年ぶり建造  川崎汽船は7日、VLCC3隻を新造発注するとともに、シンガポール子会社“K”Line続き

2016年7月8日

名村造船、新型VLCC受注、建造再参入、通算3隻目

名村造船、新型VLCC受注 建造再参入、通算3隻目、統合で設計強化  名村造船所はこのほど、川崎汽船からVLCC1隻を受注し、VLCC市場への再参入を決めた。名村造船としてVLC続き

2016年7月8日

シップオブザイヤーら3賞表彰式、受賞者がコメント

シップオブザイヤーら3賞表彰式 「励みに次に挑む」と受賞者がコメント  日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会の3学会は7日、都内の海運クラブで合同表彰続き

2016年7月8日

新造リセール、下落基調鮮明

新造リセール、下落基調鮮明 大韓造船建造のLRⅡ型が4550万ドル  新造リセール(転売)価格が下落している。マーケットレポートなどによると、経営再建中の韓国の大韓造船で建造予定続き

2016年7月8日

日舶工、舶用技術フォーラム開催

日舶工、舶用技術フォーラム開催  日本舶用工業会(日舶工)は7日、4回目となる舶用技術フォーラムを都内で開催した。会員企業や海運会社、造船所などの関係者らが参加した。  フォーラ続き

2016年7月8日

三浦工業、2万TEU型向けにバラスト装置出荷

三浦工業、2万TEU型向けにバラスト装置出荷  舶用ボイラ大手の三浦工業は6日、バラスト水処理装置「HK-600」4基を今治造船建造する2万TEU型メガコンテナ船向けに出荷したと続き

2016年7月7日

韓国造船、銀行保証が受注のネック

前受金保証に金融機関が消極姿勢 韓国造船業、新造船受注のネックか  仕事量確保を急ぐ韓国造船所にとって、金融機関のリファンド・ギャランティ(前受金返還保証=RG)引き受けが大きな続き

2016年7月7日

LNG船市況、本格回復18~19年頃か

LNG船市況、本格回復18~19年頃か プロジェクト稼働、既存船の吸収で  LNG船のスポット運賃市況の本格的な回復は2018~19年以降になりそうだ。足元の市況は16万立方㍍前続き

2016年7月7日

ダイハツD・木下社長「規制対策にあらゆる選択肢を用意」

規制対策にあらゆる選択肢を用意 ダイハツD、木下茂樹新社長が方針説明  ダイハツディーゼルの木下茂樹新社長が6日、都内で会見を開き、今後の事業方針などについて説明した。舶用エンジ続き

2016年7月7日

現代尾浦、LNG燃料バルカー初受注

LNG燃料バルカー初受注 現代尾浦、燃料タンクに新素材  韓国の現代尾浦造船は6日、韓国船社からLNG燃料推進の5万重量トン型バルカー1隻を受注したと発表した。現代尾浦がLNG燃続き

2016年7月7日

NK、テュフラインランドの試験場認定

テュフラインランドの試験場認定 NK  日本海事協会(NK)は6日、テュフラインランドジャパン(神奈川県横浜市)の試験場であるテクノロジーセンター(同)を、NKの認定試験場とする続き

2016年7月7日

国交省、造船・舶用分野の中小企業を支援

造船・舶用分野の中小企業を支援 国交省、設備投資の固定資産税を減免  国土交通省海事局は1日、造船・舶用などの船舶分野の中小企業などの経営力を向上させるために、産業の現状認識や経続き

2016年7月7日

IACS、新議長に中国船級会長

IACS、新議長に中国船級会長  国際船級協会連合(IACS)は先月末に米国・ワシントンDCで第73回理事会を開催し、米国船級(ABS)のクリストファー・ワーニキCEOが議長を退続き