2016年7月21日
タンカー、スポット運賃全面安 竣工ピークが直撃、「今年乗り切れば」 昨年は好調が目立ったタンカーのスポット運賃市況だが、今年は様相が異なる。足元は主な船種、船型で全面安の展開だ…続き
2016年7月21日
今治造船建造のLNG船に融資 国際協力銀、スペイン向け 国際協力銀行(JBIC)は、今治造船と三菱商事がそれぞれ50%を出資するオランダ王国法人San Isidro LNG I…続き
2016年7月21日
客船建造、年3隻体制を構築 ゲンティン、傘下の独3造船に120億円設備投資 ゲンティン香港の傘下として再出発するドイツの新生造船グループ「MVヴェルフテン」はこのほど、計1億ユ…続き
2016年7月21日
韓国造船、労使関係が再建の課題 大手2社でスト、政府・金融・船主らも懸念 韓国現地紙によると、韓国では20日に現代重工業とサムスン重工業で労働者による大規模なストライキが発生し…続き
2016年7月20日
石油メジャー向け新造需要に注目 国内造船、環境意識に差、新規制適用進むか 新造商談の低迷が続く中、石油メジャーの環境規制対応船の調達動向に注目が集まっている。特に環境への意識が…続き
2016年7月20日
竣工・受注ゼロのヤードは合格抹消 中国、造船企業評価の管理強化 【上海支局】中国工業・情報化部(工信部)は、造船所評価基準「船舶行業規範条件」の合格ヤードの動態管理を強化する。…続き
2016年7月20日
MAN、バルカー向けに「ME-GI」 MANディーゼル&ターボ(MAN)は13日、韓国船社イルシンと韓国の現代尾浦造船が5万重量トン型バルカーの建造契約を結び、同船には現代重工…続き
2016年7月20日
三井造船、企業レポートを発行 三井造船はこのほど、2015年度のグループの事業や財務状況を紹介する『コーポレートレポート2016』を発行した。中期経営計画の進捗状況や今年策定し…続き
2016年7月20日
古野電気、17年2月期決算予想を下方修正 古野電気は2017年2月期の通期連結業績予想を、売上高が前期比10%減の810億円(前回予想は860億円)、営業利益を同69%減の9億…続き
2016年7月20日
寺崎電気、ブラジル子会社の事業内容変更 寺崎電気は13日、ブラジルの販売子会社であるテラサキ・ドゥ・ブラジル(TERASAKI DO BRASIL LTDA.)の同国における寺…続き
2016年7月19日
海の日を本来の7月20日に 日本船主協会・工藤泰三会長 ▼四面を海に囲まれたわが国においては、輸出入物資の99%以上が船舶によって海上輸送されています。海洋国家であるわが国にと…続き
2016年7月19日
国内造船、MR型の開発を検討 海外建造ヤード減少も影響か MR型プロダクト船の開発や市場投入を検討する国内造船所が増えている。新規制の適用などを背景に様子見をしていた国内造船所…続き
2016年7月19日
慎重姿勢で機器の搭載進まず NOx3次規制対策、両システムに課題 IMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)3次規制では、今年1月1日以降に起工し、排出規制海域(ECA)の航…続き
2016年7月19日
優れた造船技術を活かす 日本造船工業会・村山滋会長 ▼さて、わが国造船業は、長年にわたり信頼性の高い良質な船舶を建造することで、世界の海上輸送を支えるとともに、わが国経済の発展…続き
2016年7月19日
自動運航船の衝突回避法を発表 大阪府立大学/今治造船/日本無線 大阪府立大学、今治造船、日本無線は、共同で「知能化自動運航船の開発プロジェクト」を進め、自動運航船のための衝突回…続き
2016年7月19日
クアラルンプールに舶用営業拠点 郵船商事 日本郵船グループの郵船商事(宝納英紀社長)は、舶用機器事業の営業拠点としてマレーシア・クアラルンプール事務所を今年10月に開設する。同…続き
2016年7月19日
海事クラスターとの連携 日本舶用工業会・中島基善会長 ▼当業界は、信頼性の高い製品を内外のユーザーに安定的に供給していくために、わが国の海事クラスターとの連携を維持しつつ、引き続…続き
2016年7月15日
邦船大手、LNG事業を多様化 長契に加え、中契・小口・FSRU 邦船大手のLNG(液化天然ガス)関連事業が需要に対応する形で多様化してきた。各社とも大型LNG船による長期貸船を…続き
2016年7月15日
≪シリーズ・舶用新社長インタビュー≫ 新しい視点で既存製品に広がりを 赤阪鐵工所 赤阪治恒社長 舶用主機関の製造・販売を手掛ける赤阪鐵工所(本社=東京都千代田区)は、「環境」や…続き
2016年7月15日
中国造船、上期新造受注45%増 CANSI統計、バルカー商談低迷も 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年上半期(1~6月)の中国造船業の新造船受注量は前年同期比45…続き