2006年2月8日
北米西岸7港、05年取扱量は2,255万TEU タコマ、シアトルは初の200万TEU超に 中国など、アジアからの輸入が成長を牽引 北米西岸7港の2005年コンテナ取扱量が7日ま…続き
2006年2月8日
現代重工 「中国産厚板は30%安」と日本鉄鋼会社を牽制 宝山から厚板18万㌧購入契約を公表 韓国の 現代重工業は7日、現地報道陣に対して、中 国の宝山製鉄から年間18万㌧の造船…続き
2006年2月8日
OSGLNG船部門の分離、上場を検討 外紙報道によると、米国の大手海運会社OSGがLNG船部門の分離、上場を検討している。資本コストの低減とLNG船隊の拡大を狙っているもので、20…続き
2006年2月8日
オドフェル・05年業績 純利益35%増、用船料収入の上昇で ケミカル船最大手、オドフェルが発表した2005年業績は、当期純利益が1億2,700万㌦と、前年の9,400万㌦に対し…続き
2006年2月8日
バルチラ 05年は増収増益、06年は20%増収見込む バルチラ・コーポレーションは7日、2006年業績を発表した。売上高は前年比6.5%増の26億3,880万ユーロ(3,750…続き
2006年2月8日
日本郵船 カナダ・バンクーバー港で客船ターミナル管理 セレスコープが受注、事業多角化の一環 日本郵船の関連会社、セレスコープ・カンパニーは、カ ナダのバンクーバー港湾局から客…続き
2006年2月8日
WTSA3月15日からNOS、FAKを対象に値上げ WTSA(北米西航安定化協定)は6日、3月15日付で米国からアジア向けのNOS(Cargo not otherwise spec…続き
2006年2月8日
川崎近海汽船・4〜12月期経常益11.6%増、近海部門が堅調 川崎近海汽船が7日発表した2005年4〜12月期の連結業績は、売上高が前年同期比8.8%増の254億円、経常利益が11…続き
2006年2月8日
ロイド船級協会 CSR初適用のタンカー船級業務受注 ロイド船級協会は6日、今年4月1日に発効予定となっている国際船級協会( IACS)の共通構造規則(CSR)を適用した初のタ…続き
2006年2月8日
ノルウェー社、電気推進29隻分受注 ノルウェーのスカンジナビアン・エレクトリック・システムズAS(SES)はこのほど、2005年に電気推進システムを2億ノルウェークローネ(約3…続き
2006年2月8日
キューネ&ナーゲルダイムラークライスラー向け物流センター キューネ&ナーゲルはこのほど、ダイムラークライスラーのハンブルク工場向けに物流センターを開設したと発表した。先月、本格稼働…続き
2006年2月8日
トキメック、ECDISの受注好調 トキメックの電子海図情報表示装置(ECDIS)とトラック・コントロール・システム(TCS)が、海外船主向けやタンカー向けを中心に好調に受注を伸…続き
2006年2月8日
FUSCO水島港基点のスチールボックス利用輸送が好調 FUSCO(福建省輪船総公司)の日本総代理店、鴻洋通商が水島港で、日本通運と共同で行っているスチールボックスを利用した輸送が好…続き
2006年2月8日
日中コンテナトレード 05年は10.1%増の287万TEU SCAGA(海運同盟事務局)の統計によると、2005年の日中間コンテナ輸送実績は、往航(日本発中国向けローカル)が前…続き
2006年2月8日
三井海洋開発、売上と利益予想を上方修正 三井海洋開発は7日、2005年12月期の業績予想の修正を発表した。連 結売上高は650億円から710億円に、経常利益は47億円から54…続き
2006年2月8日
1月の神戸港、14.8万TEU・2.5%増 神戸港コンテナターミナルの1月の取扱貨物量は14万7,800TEUで、前年同月に比べ2.5%増加した。対前年比プラスは2カ月ぶり。ま…続き
2006年2月8日
造船技術者講座・受講者募集、塗装コース新設 日本造船工業会はきょう8日から、今年度の「造船技術者・社会人教育」講 座の受講生を募集する。6年目となる今回は、既設の7コースに加…続き
2006年2月8日
郵船航空サービス、重慶に事務所開設 郵船航空国際貨運(中国)有限公司は中国・重慶市に事務所(代表者=ルイス・リー氏)を開設した。郵船航空グループの中国内陸部の拠点としては、西安に続…続き
2006年2月8日
信貴造船所・10〜12月期、救命艇で増収 救命艇大手、信貴造船所の2006年9月期第1四半期業績(非連結)は、救命艇、修繕船の売上高が増加したことから前年同期に比べ17.4%の…続き
2006年2月7日
JR貨物、5㌧コンテナの国際一貫輸送拡大CELで神戸/天津間のトライアル実施今年度の国際貨物、10%増の2万8,600TEU 日本貨物鉄道(JR貨物)は、国内鉄道輸送用5㌧コンテナ…続き