1. ニュース

-

2019年4月26日

神戸舶用工、「微力だが力尽くす」と小野新会長

「微力だが力尽くす」と小野新会長神戸舶用工、総会懇親会 神戸舶用工業会は24日、神戸市内で総会を開催し、金澤伊佐夫会長(金澤鐵工会長)の退任と、小野純夫副会長(兵神装備社長)の会長続き

2019年4月26日

日舶工、米オフショア展の出展エリア拡大

日舶工、米オフショア展の出展エリア拡大 日本舶用工業会(日舶工)は、来月6~9日に米ヒューストン市で開催される世界最大のオフショア展示会「Offshore Technology C続き

2019年4月26日

アルファ・ラバル、都内で燃料油セミナー

アルファ・ラバル、都内で燃料油セミナー アルファ・ラバルは25日、都内で2020年以降の舶用燃料に関するセミナーを開催した。冒頭、アルファ・ラバル日本法人のユルン・ヴァン・リール社続き

2019年4月25日

相浦機械・野中眞治社長、改善運動で信頼回復、自動化技術も発展

改善運動で信頼回復、自動化技術も発展相浦機械・野中眞治社長 舶用デッキクレーン国内トップシェアとなった相浦機械(本社=長崎県佐世保市)は今年7月に創業10周年を迎える。同社は、前身続き

2019年4月25日

国内船主、BBCの継続性注視、買取オプション行使は限定的

買取オプション行使は限定的 国内船主、BBCの継続性注視  国内船主(船舶オーナー)の主要投資先となっているBBC(裸用船)案件で、用船者側が買取オプション(PO)を行使す続き

2019年4月25日

大宇造船、1ドックでVLCC4隻同時建造

1ドックでVLCC4隻同時建造大宇造船、26年ぶり 韓国の大宇造船海洋は22日、欧州船主から受注したVLCC2隻を同時に進水し、1ドックでVLCC4隻を同時建造している。1ドックで続き

2019年4月25日

IMO/MEPC74、GHG対策やEEDI改正議題に

GHG対策やEEDI改正議題にIMO/MEPC74、来月開催 IMO(国際海事機関)の第74回海洋環境保護委員会(MEPC74)が来月13~17日に開催される。温室効果ガス削減戦略続き

2019年4月25日

欧州船主、中型タンカーで中国造船所が存在感

中型タンカーで中国造船所が存在感欧州船主、アフラやスエズを相次ぎ発注 ギリシャ船主をはじめとした欧州船主が中型タンカーを新造整備するにあたり、中国造船所へのシフトを強めている。中国続き

2019年4月25日

郵船商事、伊スクラバーメーカーと代理店契約

郵船商事、伊スクラバーメーカーと代理店契約 郵船商事は24日、イタリアの硫黄酸化物(SOx)スクラバーメーカー、エコスプレイ・テクノロジーズ(エコスプレイ)と日本国内における販売代続き

2019年4月24日

カタールの大規模LNG船商談開始、新造60隻規模、造船所に入札案内

カタールの大規模LNG船商談開始新造60隻規模、造船所に入札案内 カタール国営石油は22日、同国のLNG拡張プロジェクトに伴って新造LNG船の入札を実施すると発表した。調達隻数は6続き

2019年4月24日

船舶融資、一部金融機関が慎重姿勢に

一部金融機関が慎重姿勢に船舶融資、残高増えリスク管理強化 船舶融資を手掛ける一部の金融機関が慎重な融資姿勢に転じた。新規制適用前の駆け込み新造需要やBBC(裸用船)案件を取り込んで続き

2019年4月24日

川崎重工、スクラバー付VLGC竣工

スクラバー付VLGC竣工川崎重工、同社初搭載、クミアイ向け 川崎重工業は23日、くみあい船舶グループのシンガポール法人クミアイナビゲーション向けに坂出工場で建造していた8万2200続き

2019年4月24日

サムスン重工、FPSO受注

サムスン重工、FPSO受注1年ぶり海洋案件成約、総額10億ドル規模 韓国のサムスン重工業は22日、アジアの発注者からFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)1基を受注したと続き

2019年4月24日

中遠海運重工、82型BC4隻受注

中遠海運重工、82型BC4隻受注中国ICBCリース向け 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、中国工商銀行(ICBC)グ続き

2019年4月23日

《連載》電池の時代<下>バッテリーを使いこなせ

■課題は電池容量と充電  広がりを見せる電池推進船。だが、電気自動車(EV)のようにバッテリーだけで推進できる「完全電化船」は、実用化の対象となる船や航路が限られそうだ。 続き

2019年4月23日

常石造船、中型船型に集中特化、3船種を強化、設計開発も充実へ

常石造船、中型船型に集中特化3船種を強化、設計開発も充実へ 常石造船は22日に事業説明会を開催し、今後の事業方針としてバルカーとタンカー、コンテナ船の3船種で10万重量トン級未満の続き

2019年4月23日

ツネイシHD、せとうちHDを吸収、「再編・撤退進める」

ツネイシHD、客船事業など継承せとうちHDを吸収、「再編・撤退進める」 ツネイシホールディングスは4月1日付で、瀬戸内海の観光事業などを手掛けるせとうちホールディングスを吸収合併し続き

2019年4月23日

現代重工、VLGC最大2隻受注

現代重工、VLGC最大2隻受注現代LNG向け、20年納期で 現地紙によると、韓国の現代重工業はこのほど、同国の現代LNGシッピングから8万4600立方㍍型の大型LPG船(VLGC)続き

2019年4月23日

韓国造船大手、1~3月新造受注は4割減

1~3月新造受注は4割減韓国造船大手、減速感鮮明に 韓国造船大手3社の今年1~3月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は計35隻・36億ドルで、前年同期比40%減(受注金額続き

2019年4月22日

《連載》電池の時代<上>バッテリー船、想定以上の普及

 自動車産業の電気自動車(EV)シフトに呼応するように、海の上でも、リチウムイオン2次電池などのバッテリーに蓄えられた電力を動力に使用する「電池推進船」が急に広がり始めた。ノルウェ続き