1. ニュース

Information

JMU、新スエズ型タンカー“Harmonic”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は17日、津事業所で建造した15万7000重量トン型スエズマックス・タンカー“Harmonic”を引き渡した。契約船主はSUNBEAM CO.続き

福岡市内でゼーブルージュ港セミナー

 福岡市港湾空港局は23日、博多港とベルギー・ゼーブルージュ港の貿易協力港締結から20周年を迎えることを記念し、福岡市内で「ゼーブルージュ港セミナー」を開催する。ゼーブルージュ港湾続き

大分県、九州各地でRORO船セミナー

 大分県は8~9月、九州各地でRORO船利用促進セミナーを開催する。大分港発着のRORO航路の利便性を周知する目的だ。  大分県は2016年度に策定した「九州の東の玄関口としての拠続き

商船三井、YouTubeに砕氷LNG船の動画追加

 商船三井は12日、YouTubeの「商船三井公式チャンネル/MOL Channel」に新たな動画を公開したと発表した。今回公開したのは、ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け砕氷L続き

神戸海洋博物館、2人絵画展

 神戸海洋博物館は、「青山大介×谷川夏樹 海へ届ける絵画展」を開催している。今年は7月15日に、「海の日」と「内航船の日」が重なる。これを記念して海と船をテーマとする画家による二人続き

サンスターライン、20周年で特別運賃

 大阪/釜山間で国際フェリー“パンスタードリーム”を運航する韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)は、今年設立20周年を迎えることを記念して、各等級の客室続き

近畿運輸局など、大阪港で「海の教室」

 国土交通省近畿運輸局と近畿海事広報協会は6月21日、大阪港で「海の教室」を開催した。大阪市立弁天小学校と築港小学校の5年生計105人と先生9人が参加した。天保山客船ターミナルで、続き

四日市港、8月に見学会開催

 四日市港利用促進協議会は来月21日、四日市港見学会を開催する。荷主や物流企業の担当者などを対象としたもので、概要は次のとおり。 ▼日時=8月21日(水)午前の部:午前9時30分~続き

新刊紹介『LNGの計量』

新刊紹介『LNGの計量』  LNGの計量から熱量計算まで、規則と技術の両面から順を追って解説した一冊。著者は長年にわたり検定機関でLNGの計量に関わる検査業務と国際規格の開発、改続き

マーシャル海事局、MEPC報告などでセミナー

 マーシャルアイランド海事局は7月に東京、8月に神戸と今治で2019年マーシャルアイランド海事局セミナーを開催する。「MEPC74の経過報告」、「2020年1月1日施行の低硫黄濃度続き

海技大学校、今年度秋季生募集

 海技大学校(兵庫県芦屋市)は、今年度秋季の海事教育通信コースの学生を募集している。海技免許取得を目指すコースは、1級から3級の航海・機関の6コース。在籍期間は2年。  募集期間は続き

堺泉北港50周年記念クルーズ

 大阪府の堺港と泉北港が統合し「堺泉北港」となって今年で50周年を迎えたことを記念して、「堺泉北港50周年記念イベント&クルーズ」が8月24日に開催される。主催は、大阪府、堺市、泉続き

内海造船、フェリー“旭洋丸”進水

 内海造船は5日、瀬戸田工場で建造中の石崎汽船向け875総トン型旅客船兼自動車航送船“旭洋丸”を進水した。引き続き艤装工事を行い、9月下旬に引き渡す予定。  2機2軸型のフェリーで続き

新刊紹介『最新小型船舶・漁船安全関係法令』

 船舶検査に関わる法律として重要な「船舶安全法」関係の中から、「小型船舶・漁船」に関係する重要法令のみを抜粋してまとめた。併載の要望が多かった「登録・測度」に関する法令も10件追加続き

JMU舞鶴の造船ドック、親子見学会

 国土交通省近畿運輸局京都運輸支局は7月26日、ジャパンマリンユナイテッド舞鶴事業所で造船ドック見学会を開催する。造船所内をマイクロバスで見学し、現在記念館として保存されている海軍続き

「神戸・みなと体験」参加者募集

 神戸海事地域人材確保連携協議会は、神戸港の施設を見学する「神戸・みなと体験」の参加者を募集している。8月22日に実施。バナナを保管・加工する施設やガントリークレーン・シミュレータ続き

神戸港、8月に親子交流海洋教室

 神戸海事広報協会と神戸海事地域人材確保連携協議会(事務局=神戸市港湾局)は8月9日、「親子交流海洋教室」を開催する。会場は神戸海洋博物館ホール。海洋博物館やカワサキワールドを見学続き

神戸監理部、港湾研修センター見学会

 国土交通省神戸運輸監理部は8月21日、「みなとのちから」をテーマに港湾技能研修センター(神戸)の見学会とガントリークレーン・シミュレータ体験を実施する。同センターは今年10月に本続き

川崎重工、VLGC“NS Dream”竣工

 川崎重工業は6月28日、アストモスエネルギー向け8万2200立方㍍型大型LPG船(VLGC)“NS Dream”(川重1739番船)を引き渡した。川崎重工が建造した59隻目のLP続き

JMU、MR型プロダクト船“Boxer”竣工

JMU、MR型プロダクト船“Boxer”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は27日、舞鶴事業所で建造していたMR型プロダクト/ケミカル船“Boxer”を引き渡した。 現在主続き