ベルギー・フランダース誘致局、セミナー ベルギー・フランダース政府企業誘致局(FFIO)は3月5日、ベルギー王国大使館大使公邸(千代田区二番町5-4)で「ヨーロッパの化学産業の…続き
海産研、来月5日に海運・造船セミナー 海事産業研究所は3月5日、東京・平河町の日本海運倶楽部で第4回「海運・造船セミナー」を開催する。海産研の篠田匡史上席研究員が「現下の海運市…続き
客船“MAXIM GORKIY”船内見学会 神戸港に寄港するフェニックスシーレイセン社のバハマ船籍客船“マキシムゴルキー”(2万4,220総㌧)の船内見学会が3月13日午前9時〜1…続き
3部門同時不況で業績予想を下方修正 川汽、配当は1株5円から3円に 川崎汽船は15日、2002年3月期連結および単独の業績予想ならびに配当予想を下方修正した。連結、単独とも経常…続き
有事法制に反対、連携し阻止 海員組合・全国港湾が共同声明 全日本海員組合と全国港湾労働組合協議会は15日、今国会で審議される有事法制に反対する共同声明を発表した。 両労組は同…続き
デンソー、4月1日に上海事務所開設 デンソー(本社=愛知・刈谷市、岡部弘社長)は、4月1日付で上海事務所を開設する。同社は既に北京、広州、天津、香港に事務所があり、上海は中国5…続き
排除は安全性確保問題を解決しない ポーランド船級協会、IACS除名に反論 IACS(国際船級協会連合)を除名されたポーランド船級協会(PRS=Polish Register o…続き
タイで車用カム軸Dシステム部品生産 椿本チエイン、まずトヨタに納入 椿本チエイン(本社=大阪市、福永喬社長)は、タイのチョンブリ県アマタナコン工業団地に自動車用カム軸ドライブシ…続き
日本所有の未組織船17隻、うち1隻と協約締結 第57次FOCマルシップ・キャンペーン結果 全日本海員組合は、第57次FOC・マルシップ全国一斉キャンペーン(2月5日〜7日、全国…続き
昨年の産機総受注額は7.9%増の5.3兆円 日本産業機械工業会によると、昨年の産業機械受注状況は、前半の内需増加や外需の大型契約により総受注額は前年比7.9%増の5兆3,307…続き
日ロ海上警備機関専門家会合 日本とロシアの海上警備機関専門家会合が18日〜19日、ウラジオストクで開催される。海上保安庁とロシア国境警備庁は2000年9月に覚書を締結、これまで…続き
ベスト電器、量販店4社連合と業務提携 商品開発・仕入れ、将来は共同物流も 家電量販店大手のベスト電器は、先に4社連合を組んだデオデオ、エイデン、上新電機、ミドリ電化と業務提携す…続き
「交渉相手が変われば、修正の余地あり」 ITF書記長、ベンチマーク凍結問題で 国際運輸労連(ITF)のコックロフト書記長が来日し、7日、国際船員協会および全日本海員組合と非公式…続き
にっぽん丸、蘭セミナークルーズを実施 商船三井客船は、蘭の専門家を“にっぽん丸”に招いて蘭の生態や栽培法について講習を行う「蘭セミナークルーズ」を5月から実施する。 これは「…続き
博多港でインテリジェントポート実証実験 関係者が物流情報を共有、18日から実施 国土交通省港湾局は、ITによる港の効率化(インテリジェントポート)を目指し、18日から博多港で「…続き
第2次補正予算、東京湾口航路を整備 今年度第2次補正予算で、港湾整備事業費は合計830億7,100万円(直轄472億7,100万円、補助357億9,800万円)を計上した。中 …続き
1月のPSC結果、処分32隻 国土交通省が発表した1月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航海停止の処分対象となった船舶は32隻だった。旗国別内訳…続き
船協、海運セミナーを28日に開催 日本船主協会は、今月28日午後2時30分より全共連ビル(東京都千代田区平河町)で海運セミナー「不況下における海運経営」を開催する。入場は無料。…続き
海運業界の危機打開へ有効策を検討 シンガポールでASF・SERC中間会合 アジア船主フォーラム(ASF)シッピング・エコノミックス・レヴュー・コミッティ(SERC)の第10回中…続き
日本籍船100隻割れ寸前、10年間で168隻減 日本商船隊のシェア12.7%に低下 日本船主協会は「わが国商船隊の輸送活動/グラフでみる外航海運」をまとめた。それによると、日本…続き