日本海事センターは2月3日、都内で「第28回海事立国フォーラムin東京2021」を開催する。東京財団政策研究所の柯隆主席研究員が講演を行う。 フォーラムの詳細は次のとおり。 ▼…続き
大阪港湾局は6日、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、東京で13日に開催予定していた「大阪みなとセミナー」を中止すると明らかにした。なお奈良でも開催予定しているが、2月9日に…続き
国土交通省中部運輸局福井運輸支局は1月25日、福井県トラック総合研修会館(福井市別所町17-18-1)で「モーダルシフト推進事業等説明会」を開催する。鉄道・海運事業のモーダルシフ…続き
富士貿易は東京事務所を移転し、4日から新事務所で業務を開始した。新住所と連絡先は次のとおり。 ▼新住所=〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目24番10号 ハリファックス御成…続き
山縣記念財団はこのほど、学術研究誌「海事交通研究」第70集への寄稿論文、21年度の補助金助成申込みの募集を開始した。「海事交通研究」は海運とその周辺分野に関する最新の研究成果を発…続き
(1月1日) ▼企画・管理本部内にグリーンカンパニー推進室を新設する。「TFS環境チャレンジ2050」の取り組みと環境活動を推進する。 ▼総合企画部の船舶管理室管理グループを廃止す…続き
名村造船所は12月25日、伊万里事業所で建造していた10万重量トン型バルカー“Brilliant Mercury”を引き渡した。契約船主はEL SOL MARITIME S.A.…続き
飯野海運は25日、同社のYouTube公式アカウント「IINO Channel」に飯野ビルディングやイイノホールを彩るアート作品を紹介する動画「IINO ARTWORKS TOU…続き
山縣記念財団は学術研究誌「海事交通研究」第69集を発行した。収録論文などは次のとおり。 ▼序文=郷古達也・山縣記念財団理事長 【特集 海事産業の未来への展望と課題】 ▼<研究論文…続き
テレビ東京系列で3回に渡って放送された「日曜ビッグバラエティ」巨大貨物船シリーズが、テレビ東京で年末に3日連続で再放送される。同番組で最新鋭自動車船、2万TEU型コンテナ船と乗組…続き
グリーンシッピングは事務所を移転し、来年1月25日から新事務所で営業を開始する。 ▼新住所=福岡県北九州市門司区港町1番5号 ▼電話=093-321-4262(代表、変更なし)
神戸海洋博物館は、企画展「北斎が描いた舟」を開催する。期間は2021年1月19日~2月14日。 葛飾北斎は約70年間の画業で、数多くの作品を残しているが、その中で船を描いた作品…続き
(1月1日) ▼設計本部に設計統括部を新設。
海技振興センターは3月8日~26日にかけて、第6回「海技振興フォーラム」の動画配信を実施する。「船員の働き方改革の実現に向けて」、「自動運航船に関する動向について」、「次世代燃料…続き
今治市と今治市海事都市交流委員会は、来年開催予定の「バリシップ2021」のプレイベントとして、小中高校生に向けたオンラインイベント「こどもバリシップ2020オンライン」を開催する…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は9日、呉事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 323”を引き渡した。ワンハイ向け…続き
米国船級協会(ABS)は12月22日10時~10時45分にかけて「バラスト水管理―正しく進めるための最新インサイト」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーではABS…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8日、横浜事業所鶴見工場で建造していた鳥取県向け漁業取締船“はやぶさ”を同県境港で引き渡した。 同船は、高速安定性に優れた船型を採用した最…続き
井本商運は、自社制作の2021年カレンダーを抽選で100人にプレゼントする。イラストは谷川夏樹氏が描いている。サイズはA2判、計8ページ。応募方法は、ハガキに住所、氏名、電話番号…続き
熊本県は来年1月25日、大阪市内でポートセミナーを開催する。県内港湾である八代港・熊本港のサービスや貨物の取り扱い状況、助成事業などを蒲島郁夫・熊本県知事や中村博生・八代市長、大…続き