1. ニュース

Information

APEC海運イニシアティブ会合、2004年末までに政策提言

APEC海運イニシアティブ会合 2004年末までに政策提言を最終採択  9月23日〜27日の間、豪州・ブリスベンで開催された第21回APEC運輸ワーキング・グループの海運イニシア続き

扇千景国土交通大臣、再任の記者会見

扇千景国土交通大臣 国土のグランドデザイン、年度内に策定  小泉改造内閣で留任した扇千景国土交通大臣は1日の就任会見で、「4省庁統合で誕生した国土交通省の“実”を上げたい。国土の続き

京阪電鉄、子会社の海上バスを解散

京阪電鉄、子会社の海上バスを解散  京阪電鉄は、9月30日の臨時株主総会で海上バス(本社=大阪市、資本金1,000万円)の解散を決議した。海上バスは、ユニバーサル・スタジオ・ジャ続き

飯野海運、連結業績予想を上方修正

飯野海運、連結業績予想を上方修正   飯野海運は1日、連結業績予想を上方修正した。9 月30日に売船した連結子会社保有のVLCC“TAIHO Ⅰ”(25万8,085重量㌧型、石川続き

APEC、域内のコンテナ貨物量を予測

APEC港湾専門家会議 域内のコンテナ貨物量を予測  9月23日〜27日にオーストラリア・ブリスベンで開催された第21回APEC(アジア太平洋経済協力)運輸作業部会の港湾専門家会続き

船内犯罪取締り、東京条約をモデルに新条約の整備を

“TAJIMA”号事件への対応策林早大教授、東京条約をモデルに新条約の整備を 9月27日開催された全日本海員組合主催のセミナーで、早稲田大学の林司宣法学部教授(写真)が“TAJIM続き

日本郵船、今年度から総合職の中途定期採用を実施

日本郵船 今年度から総合職の中途定期採用実施   日本郵船は、今年度から総合職(陸上従業員)の中途採用を定期的に実施することを決めた。9 月30日発表した。郵船は昨年10月に中国続き

国交省、HP上の海事関係統計を充実

国交省、HP上の海事関係統計を充実  国土交通省は、10月1日から交通関係統計資料のインターネットでの提供サービスを向上させる。PDF形式の各種統計(月報、年報)を原則として昭和続き

国交省港湾局、豊洲・晴海開発計画を見直し

国交省港湾局、豊洲・晴海開発計画を見直し  国土交通省港湾局は27日、「豊洲・晴海開発整備計画」の内容を改定した、と発表した。豊洲・晴海地区は現在、1997年4月に策定した計画に続き

ベスト電器、中国ハイアール製家電の輸入販売開始

中国ハイアール製家電の輸入販売開始 ベスト電器、補修体制充実で輸入増を  家電量販店大手のベスト電器(本社=福岡市)はこのほど、中国ハイアール製家電の輸入販売を開始した。冷蔵庫や続き

水先料金見直し、10月上旬に第1次措置の結論

大型船2人乗り割増を1.5倍へ縮減 水先料金見直し、10月上旬に結論  水先制度の見直しが本格化、料金体系にメスが入る。現在、①横浜港と名古屋港のきょう導距離(水先業務を行う区間続き

クボタ、来秋から米国でレジャー用多目的車生産

来秋から米国でレジャー用多目的車生産 クボタ、日本からエンジンを供給  クボタ(KUBOTA Corpration、本社=大阪市)は、来秋から米国工場(ジョージア州)でレジャー用続き

ブラウン管事業統合の松下/東芝、調達含めた物流体制は未定

調達含めた物流体制は未定 ブラウン管事業統合の松下/東芝  松下電器産業と東芝は、今年度中にブラウン管事業を統合する。グローバル競争での勝ち残りを目指す。統合範囲は研究開発・製造続き

リンガーハット、青島に2店舗開設

リンガーハット、青島に2店舗開設 加ト吉から食材調達、配送は現地企業  長崎ちゃんぽんの専門店などを展開するリンガーハット(RINGER HUT CO., LTD.、本社=福岡市続き

船協、中国港湾の現状など調査報告書

船協、中国港湾の現状など調査報告書 「東南アの港湾」&「モーダルシフト」   日本船主協会は27日、「東南アジアの港湾」および「海上モーダルシフト」に 関する調査報告書をまとめ、続き

10月、京都で 第10回日韓船主協会会議

10月、京都で第10回日韓船主協会会議  第10回日韓船主協会会議が10月7日〜8日、京都で開催される。同会議は2年ごとに両国で交互に開催している。会議には両船協から会長、副会長続き

「水の都大阪再生協議会」が設立総会

「水の都大阪再生協議会」が設立総会 国の都市再生プロジェクトに決定された「水都大阪」の再生に向け、「水の都大阪再生協議会」の設立総会が10月1日に大阪市役所で開かれる。 近畿地方整続き

神戸運輸監理部、大阪/淡路旅客航路許可

神戸運輸監理部、大阪/淡路旅客航路許可  神戸運輸監理部は26日、ピー・エム・エス・サービス有限会社(本社=大阪市北区、嶋豊社長)が申請していた大阪港・天保山/淡路島津名港の定期続き

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表  社会貢献支援財団(樋口廣太郎会長)は26日、2002年度の社会貢献者表彰の受賞者を発表した。同財団は、日本財団の支援を受け表彰しているもの続き

内航海運業界、カボタージュの規制緩和に反発

カボタージュ規制緩和に反発、不快感内航海運業界、問題点を整理・反論へ 主要港における「港湾特区」構想の中で港湾管理者からカボタージュ(自国船籍主義)の見直しが提言されているが、内航続き