1. ニュース

Information

海上保安庁、海上犯罪取締り研修

海保庁、海上犯罪取締り研修 海上保安庁は、アジア諸国の海上警備担当官を対象に「海上犯罪取締り研修」を実施する。場所は北九州市のJICA(国際協力事業団)九州国際センターで、8日に開続き

大さん橋ターミナル、12月グランドオープン

大さん橋ターミナル、12月グランドオープン 今年6月1日にオープンした横浜港大さん橋国際旅客ターミナルは、ふ頭先端に位置する大さん橋ホールの工事終了をもって、12月1日にグランドオ続き

グローバルトランスポート、ビル名称変更

グローバルトランスポート、ビル名称変更  グローバルトランスポートが入居しているビル名が10月1日付で変更された。 ▼新住所=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-24-11 続き

羽田再拡張工法選定、9日に第5回会合

羽田再拡張工法選定、9日に第5回会合  第5回羽田空港再拡張事業工法評価選定会議が9日午後2時〜4時、東京・丸の内の東京国際フォーラムレセプションホールで開催される。議題は①有識続き

ITFベンチマーク引き上げ、2003年凍結

ITFベンチマーク引き上げ、2003年凍結日本船主と直接対話が条件、国船協が合意東南アジアの船員雇用者団体設立へ動く 外国人船員最低賃金(ITFベンチマーク)の2003年の引き上げ続き

国交省、パナマ運河庁に通航料値上げで意見書

国交省パナマ運河庁に意見書、通航料値上げの根拠説明を 国土交通省海事局の小橋雅明外航課長は4日、パナマ運河の通航料引き上げに触れ、パナマ運河庁のアレマン長官に対して、「(通航料引き続き

外国籍船犯罪対応、法務相、外務相、国交相に要望

外国籍船犯罪対応 法務相、外務相、国交相に要望 船協、被疑者の上陸措置など7項目  日本船主協会(﨑長保英会長)は4日、“TAJIMA”号事件を教訓に、外国籍船上での犯罪への適切続き

国土交通省、「港湾物流情報化懇談会」発足へ

国土交通省 「港湾物流情報化懇談会」発足へ  国土交通省は、官民一体となった港湾物流のIT化を推進するため、荷主や物流業者で構成する「港湾物流情報化懇談会」を発足させる。官 民シ続き

船協・中国港湾レポート、課題は南北の経済格差

船協・中国港湾レポート 地方に管理移管、課題は南北の経済格差  今後、近海船社にとって中国港湾は最も重要な活動拠点となる—。 日本船主協会は「東南アジアの港湾事情」をまとめたが、続き

神戸港で巡視船体験航海の参加者募集

神戸港で巡視船体験航海の参加者募集 神戸港振興協会は、第五管区海上保安本部の協力を得て、11月10日に行う巡視船“せっつ”(3,100総㌧)の体験航海の参加者を募集している。募集人続き

姫路港・家島諸島輸送活性化検討委が発足

姫路港・家島諸島輸送活性化検討委が発足  神戸運輸監理部は4日、官民の代表で構成する「姫路港・家島諸島輸送活性化検討委員会」の初会合を開く。姫 路港や家島の旅客船バースのあり方や続き

千葉商船、新社長に木内弘幸氏

千葉商船、新社長に木内弘幸氏  千葉商船はこのほど、10月1付で木内弘幸常務取締役が代表取締役社長に就任したと発表した。なお、木内志郎前社長は代表取締役会長に就任した。

大型客船“フォレンダム”が大阪初寄港

大型客船“フォレンダム”が大阪初寄港  米国 ホランドアメリカライン運航の大型客船“フォレンダム”( 6万906総㌧、旅客定員1,440人)が7日、大阪港天保山岸壁に初寄港する。続き

国船協、ITFとの協議でベンチマークの問題点追及

国船協、ベンチマーク決定のプロセスを否定きょうITFミッションと協議 国際船員協会(栢原信郎会長)と国際運輸労連(ITF)ミッションはきょう3日午後、横浜ナビオスで外国人船員最低賃続き

ブラザー工業、中国でインクジェット複合機を生産

ブラザー工業 中国でインクジェット複合機を生産  ブラザー工業は、中国・深圳市にカラー・インクジェットの複合機(プリンター、FAX、コピー機能)などを生産する製造子会社を設立、来続き

草刈・郵船社長、絶えざるプロジェクトC活動を

日本郵船・創業117周年記念式典 草刈社長、絶えざるプロジェクトC活動を   日本郵船は1日に創業117周年を迎え、2日に創業記念式典を開催した。草 刈隆郎社長のあいさつは次のと続き

北海道運輸局、観光旅行にクルーズ船誘致へ

北海道運輸局 観光旅行にクルーズ船誘致へ バリアフリーに対応、調査委で検討  北海道運輸局が主導し、観光旅行にクルーズ船を誘致するための検討が始まった。このほど「バリアフリーに対続き

日本郵船、社史編纂室を設置

日本郵船、社史編纂室を設置   日本郵船は、10月1日付で社史編纂室を設置した。2日発表した。同 社は1985年の創業100周年に際して、「日本郵船百年史」を刊行したが、このほど続き

国交省、貨物運送取扱事業法改正で意見公募

国交省、貨物運送取扱事業法改正で意見公募  国土交通省は、貨物運送取扱事業法(施行規則)の一部改正でパブリックコメントを募集している。改正の内容は、運賃・料金の事前届出制を廃止し続き

JP&I、福岡、今治の出張所を支部に格上げ

日本船主責任相互保険組合 福岡と今治の各出張所を支部に格上げ   日本船主責任相互保険組合(Japan P&I Club)は、1 0月2日付で福岡出張所と今治出張所をそれ続き