1. ニュース

Information

日立物流、第1・四半期決算

日立物流、第1・四半期決算 増収増益、ロジ好調も国際は苦戦   日立物流の2004年3月期第1・四半期(4〜6月)連結決算は、売 上高が622億4,800万円で前年同期比3.0%続き

カメリアライン、新造船の船名を募集

カメリアライン、新造船の船名を募集  博多/釜山間でフェリーを運航するカメリアラインは、来年に就航する新造フェリーの船名を募集している。コンセプトは、日韓両国のかけ橋として相応し続き

P&Oネドロイド、名古屋支店の移転記念パーティー

P&Oネドロイド、名古屋支店の移転記念パーティー  P&Oネドロイドジャパンは17日、名古屋観光ホテルでパーティーを開催した。名古屋支店が移転し、6月23日に新事務所で営業開始し続き

バラスト水管理、来春のIMO外交会議で新条約採択

バラスト水管理来春のIMO外交会議で新条約採択 今月中旬、ロンドンで開催されたIMO(国際海事機関)の第49回MEPC(海洋環境保護委員会)で、バラスト水中の有害水生生物規制に向け続き

港湾物流情報化懇談会、8月に業務分析作業チーム設置

港湾物流情報化懇談会 8月に業務分析作業チーム設置 まずはFCL貨物の港湾物流業務調査  港湾物流情報化懇談会(座長=唐津一・東海大学名誉教授)は28日、今年度第1回目の懇談会を続き

海事講演会、神戸海洋博物館で開催

海事講演会、神戸海洋博物館で開催  「2003年海事講演会」が25日、神戸海洋博物館で開催された。  初めに国土交通省海事局総務課の奥田哲也企画室長が「2003年版海事レポート」続き

日本郵船の定航部門、新コスト削減計画「CIRCUIT 120」スタート

日本郵船の定航部門 新コスト削減計画「CIRCUIT 120」スタート 03〜05年度の3カ年で120億円のコスト圧縮   日本郵船は今年度から、定航部門を対象にしたコスト削減計続き

日本船主協会、港湾保安対策コストは国費で対応を

日本船主協会 港湾保安対策コストは国費で対応を 国交省に申し入れ、利用者への転嫁に反対  「日本の港湾保安対策コストは国費で対応を」——。 日本船主協会は24日、国土交通省の金澤続き

シングルハル規制、IMOルール改正待たずEUが地域規制

シングルハル規制 IMOルール改正待たずEUが地域規制  EUは、シングルハルタンカー規制強化にかかわる地域規制を9月にも発効させる。農業・漁業閣僚理事会は22日、EUの地域規則続き

地方港の港運規制緩和、「独自性踏まえて速やかな実施を」と荷主

地方港の港運規制緩和 荷主「独自性踏まえて速やかな実施を」  第3回港湾運送事業の在り方に関する懇談会が25日に開催され、荷主と港湾管理者からヒアリングを実施した。地方港の規制緩続き

29日から第61回 FOCキャンペーン、豪州代表も参加

29日から第61回FOCキャンペーン 全国27港で実施、豪州代表も参加   全日本海員組合、 全国港湾労働組合協議会( 全国港湾)、 全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は29続き

シップリサイクル、IMOでガイドライン最終化

シップリサイクルガイドライン遵守の担保措置は削除MEPC49、将来の作業計画も策定 IMO(国際海事機関)第49回海洋環境保護委員会(MEPC)は先週、シップリサイクル(船舶の解撤続き

豪州海事組合、東京・大阪で講演会

豪州海事組合、東京・大阪で講演会  今月29日から実施される第61回FOC・マルシップ全国一斉キャンペーンとITF(国際運輸労連)東アジアFOC・安全キャンペーンに参加するため、続き

JAFSAがビアパーティー

JAFSA、ビアパーティーを開催  JAFSA(外航船舶代理店業協会)は23日、都内のホテルで会員同士の懇親を目的としたビアパーティーを開催した。パーティーには協会会員など約75続き

稲田徹氏を囲む夕べ

稲田徹前社長を囲む夕べ  日中貨客船と上海貨客船の社長を1999年から2期4年務め、6月末に退任した稲田徹前社長の功績を称え、謝意を表すため関係者が企画した「稲田前社長を囲む夕べ続き

船協・草刈会長、シングルハル規制、IMOの方向性を評価

船協の草刈隆郎会長シングルハル規制、MEPC方向性を評価船協小委員会・タスクフォースが活動開始 日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船社長)は23日、就任後初の定例会見を行った。シン続き

B・シュルテ、マンニング子会社がチェンナイに事務所

B・シュルテ マンニング子会社がチェンナイに事務所  ドイツの海運会社、B・シュルテ(Bernhard Shulte)傘下のマンニング会社、パラマウント・シッピング(本社=インド続き

ハヤシマリン会社更生法適用申し立て、使途不明金10億円が決め手に

整理回収機構 使途不明金10億円超が決め手に ハヤシマリン会社更生法適用申し立て   整理回収機構(RCC)は、 ハヤシマリンカンパニーの会社更生法適用の申し立てについて、1 0続き

ベントレーFMC前長官、空港優先の安全対策資金援助を非難

ベントレーFMC前長官 海上輸送安全法は海運業界の重荷に 空港優先の安全対策資金援助を非難  FMC(米連邦海事委員会)前長官のヘレン・D・ベントレー氏は、現 在審議中の米国海運続き

海フェスタKOBE、記念式典を開催

海フェスタKOBE、記念式典を開催  「海フェスタKOBE—海の祭典2003—」の記念式典が23日、ホテルオークラ神戸で開催された。  主催者を代表し、矢田立郎・神戸市長が「海フ続き