川崎汽船 中国・長春市に連絡事務所、中国内で15拠点目 川崎汽船は、中国・長春(Changchun)市に川崎汽船(中国)有 限公司の連絡事務所を開設する。13日発表した。長春…続き
バラスト水管理条約 国際規制早期発効には緩い基準が妥当 2月9〜13日のIMO外交会議で採択 2月9日〜13日にロンドンでIMO(国際海事機関)外交会議が開催され、バラスト水管…続き
大阪フェリー協会・新春賀詞交歓会 阿部会長、港湾施設料金の値下げを要求 大阪フェリー協会は13日、大阪市内で新春賀詞交歓会を開催したが、阿部哲夫会長(名門大洋フェリー会長)はあ…続き
リベリア籍船ISPS対応 4月までにSSP実施が必須 リスカがセミナー開催、早期行動訴え リベリア籍船のISPSコード関連業務を実施するリスカ(LISCR=リベリヤ船舶保安部)…続き
S&O財団、22日に海洋管理のフォーラム シップ・アンド・オーシャン財団は22日、第13回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「海洋管理をめぐる最近の動き—東アジア海域を中心…続き
神戸港がクルーズ船入港のリーフレット 神戸港振興協会はこのほど、リーフレット「 神戸港に入港するクルーズ客船No.13」を作成した。大きさはA5判・4ページで、今年上期(1〜…続き
神戸旅客船協会、新会長に早駒運輸の渡辺社長 神戸旅客船協会は9日、神戸市内で総会を開き、加藤芳宏会長(加藤汽船会長)の退任と渡辺浩美副会長(早駒運輸社長=写真)の会長就任を決め…続き
大阪船舶倶楽部・新年祝賀会 「船価は量ほど回復していない」と南雲理事長 大阪船舶倶楽部は9日、大阪市内のホテルで新年祝賀会を開催した。南雲龍夫理事長(サノヤス・ヒシノ明昌会長=…続き
IMOS海上テロ対応コンサルティング業務開始東京湾の保安向上へコンソーシアム設置も視野 海事保安コンサルタント、IMOS(アイモス、本社=東京・虎ノ門、資本金1,000万円、伊美克…続き
バルクキャリア規制 日本が条文案を提出、DE47で審議へ 規制対象条件を絞り込み、拡大適用阻止 IMO(国際海事機関)のバルクキャリア構造規制策定をめぐって、日 本がこのほど…続き
海洋産業研究会、22日に定例研究会 海洋産業研究会は22日、東京・虎ノ門の日本財団ビルで定例研究会を開催する。内容は次のとおり。参加費は会員無料、非会員1社1万円。 ▼「マラ…続き
海上技術安全研究所、物流研究センターを設立 海上技術安全研究所は2月1日、物流研究センターを設立する。 海上物流を中心とした分野で総合的かつ多面的な調査・研究を推進すること…続き
日倉協・東倉協、賀詞交換会 日本倉庫協会(安部正一会長)と東京倉庫協会(伊藤幸治会長)は先週8日、都内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。安部会長(写真)はあいさつで「普通倉庫21…続き
日本船長協会、「台風と海上気象」で講演 日本船長協会(澤山惠一会長)は29日、神戸郵船ビル(神戸)で 第84回船長教養講座を開催する。今回の講演は「台風と海上気象」(神戸海洋…続き
15万㌧型客船“クイーンメリー2”命名式 世界最大の客船“クイーンメリー2”(15万1,400総㌧)の命名式が8日、同船の母港となるサウサンプトン港で行われた。エリザベス英女王…続き
九州運輸局、マリン提出の新航路申請を受理 九州運輸局は9日、マリンエキスプレスから提出されたフェリー新航路(宮崎/日向/大阪・貝塚)の申請を受理した。同社は、鉄道建設・運輸施設…続き
新刊紹介 郡山貴三写真集『ご安全に—造船所のある風景』(全国造船重機械労働組合連合会監修) 「ご安全に」とは船づくりの現場におけるあいさつ言葉。本書はその「ご安全に」をキーワー…続き
日本船主協会愛媛船主3社が新規加入、106社に 日本船主協会(草刈隆郎会長)に3社が新規加入する。これにより、会員は106社となる。加入を決めたのは、愛媛船主の今治船舶(本社=今治…続き
商船三井、本社ビルをライトアップ 商船三井は、虎ノ門本社ビルのライトアップを開始した。2 月14日のバレンタインデーまで冬の街角を彩っていく。 ライトアップは2カ所で、一つ…続き
海保庁、爆発したケミカル船を調査 海上保安庁によると、12月24日徳山沖で爆発・炎上したパナマ船籍ケミカルタンカー“ Sun Venus”(4,356総㌧)は、新笠戸ドック(…続き