1. ニュース

Information

ITFの中国問題議タスクフォース始動、横浜で会合

ITF 中国問題議タスクフォース始動、横浜で会合   ITF(国際運輸労連)は2月3〜4日に横浜で中国問題タスクフォースを開催する。 全日本海員組合の井出本榮組合長を含め、ITF続き

全日本海員組合、“真正な関係”求めポリティカルキャンペーン

全日本海員組合“真正な関係”求めポリティカルキャンペーン今年の活動基本、27〜29日にFOC査察活動 全日本海員組合はこのほど、今年のFOC・マルシップ対策の活動の基本とキャンペー続き

商船三井、関西汽船の経営再建支援、フェリー事業を強化

商船三井関西汽船の経営再建を支援、フェリー事業を強化 商船三井は23日、経営再建中の関西汽船の経営支援に乗り出すことを発表した。関西汽船が策定した「経営改善計画」に基づき、今年3月続き

海運税制検討協議会、草刈船協会長と鷲頭海事局長らトップ協議

船協・国交省の海運税制検討協議会 税制改正と外航海運政策方向性を討議   日本船主協会と 国土交通省海事局は23日、税制協議会を開催した。船協側から草刈隆郎会長(日本郵船社長)、続き

鹿児島県知事、シンガポールで客船誘致

鹿児島県知事、シンガポールで客船誘致  シンガポールを訪れた鹿児島県の須賀龍郎知事は15日、スタークルーズのマイケル・ゴー・シンガポール支社長と会談、客船誘致などについて話し合っ続き

IMO・欧州委、保安・環境保全で協力強化

IMO・欧州委、保安・環境保全で協力強化 IMO(国際海事機関)のミトロプロス事務局長と欧州委員会のロヨラ・デ・パラシオ副委員長(運輸・エネルギー担当)はベルギー・ブリュッセルで2続き

外航船舶代理店業協会、引き続きD・フィー導入を積極推進

外航船舶代理店業協会 引き続きD・フィー導入を積極推進  外航船舶代理店業協会(JAFSA)の飯垣隆三会長(ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン社長=写真)は22日、第16回続き

無保険船の入港規制、タンカー以外の一般外航船も対象に

無保険船の入港規制 タンカー以外の一般外航船も対象に 海事局、来年度中にも規制実施へ   国土交通省海事局はタンカー以外の一般外航船に、燃料油による油濁損害賠償、船 体撤去にかか続き

船員労働統計調査結果、外航船員の1人当たり報酬額64万円

船員労働統計調査結果 外航船員の1人当たり報酬額64万円   国土交通省は22日、船員労働統計調査結果を発表した。昨 年6月分の船員1人当たりの報酬を調査したもので、外航船舶に乗続き

大阪で 帆船映画のバックステージツアー

大阪で帆船映画のバックステージツアー  帆船を舞台にした映画「マスター・アンド・コマンダー」のバックステージ・ツアーが2月22日、セイル大阪(大阪南港ATC)で開催される。  同続き

“にっぽん丸”、世界青年の船クルーズに就航

“にっぽん丸”、世界青年の船クルーズに就航   商船三井客船の“にっぽん丸”が21日、「世界青年の船クルーズ」で横浜港を出港した。  同クルーズは内閣府主催。世界青年交流事業の一続き

関西クルーズセミナーin京都、クルーズ振興で熱い議論

関西クルーズセミナーin京都 クルーズ振興で意見続出、熱い議論  「関西クルーズセミナーin京都」が20日、京都市内で開催され、関西でのクルーズ振興について多くの意見が出され、熱続き

北朝鮮工作船、見学者150万人突破

北朝鮮工作船、見学者150万人突破  昨年5月31日から船の科学館で一般公開されている「北朝鮮工作船」の見学者数が15日に150万人を突破した(累計150万549人)。日本財団が続き

ノルウェーで貨物船転覆、19人死亡か

ノルウェーで貨物船転覆、19人死亡か  ノルウェーのベルゲン沖で19日、2万6,000重量㌧型バルカー“Rocknes”(アンチグア船籍)が転覆し、乗員29人とパイロット1人が海続き

国土交通省、SOLAS国内法案は2月下旬提出

国土交通省 SOLAS国内法案は2月下旬提出   国土交通省は19日に召集された第159回通常国会に18件の法律案を提出する予定。改 正SOLAS条約(海上人命安全条約)の国内法続き

韓国、6月からISPM♯15準拠の 木製梱包材輸入規則を施行

木製梱包材輸入規制韓国、6月からISPM♯15準拠規則を施行 関係筋によると、韓国政府は今年6月1日からFAO(国際食糧農業機関)の植物検疫措置に関する国際基準ISPM♯15に準拠続き

ボーイング、海運業界向けにブロードバンド接続提供

ボーイング 海運業界向けにブロードバンド接続提供  米国 ボーイング社は14日、通信事業部門であるコネクション・バイ・ボ ーイングが海運業界向けに高速衛星ブロードバンド接続サービ続き

小笠原海運、本社移転

小笠原海運、本社移転  小笠原海運(齋藤正一社長)は本社を移転し、2月2日から新社屋で業務を開始する。移転先は次のとおり。 <住所>〒108-0023 東京都港区芝浦3-7-9 続き

練習船 “北斗丸”、遠洋航海へ

練習船“北斗丸”、遠洋航海に22日出航  航海訓練所の練習船“北斗丸”は22日、2003年度下半期遠洋航海のため、豪州に向けて神戸港から出港する。遠洋航海には、桒原和栄船長以下、続き

商船三井、貸船業のリベリア子会社を解散

商船三井、貸船業のリベリア子会社を解散   商船三井は、貸船業の100%子会社ELEANOR SHIPPING CORPORATION( リベリア)を解散することを決めた。解散後続き