1. ニュース

Information

情報システム検討会、ビジネスモデルの具体化など検討課題に

物流最適化に向けた情報システム検討会 ビジネスモデルの具体化など検討課題に   国土交通省の「物流最適化に向けた情報システムのあり方検討会」(委員長=苦瀬博仁・東 京海洋大学教授続き

油タンカー貨物タンク塗装、IACSが強制化規則の凍結を決定

油タンカー貨物タンク塗装IACS、強制化規則の凍結を決定 腐食防止を目的とした油タンカーの倉内の塗装強制化が見送られた。3月23日〜25日に開催されたIACS(国際船級協会連合)の続き

エムケーシップマネージメント、パナマ籍管理船舶全船がSSP承認

エムケーシップマネージメント パナマ籍管理船舶全船がSSP承認  キーマックスグループの船舶管理会社、エムケーシップマネージメント(栢原信郎社長)はこのほど、パナマ籍管理船舶全4続き

国交省、 倉庫業登録申請の手引き作成

国交省、倉庫業登録申請の手引き作成   国土交通省は倉庫業登録申請に関する事務手続きを改善するため、「倉庫業登録申請の手引き」を 作成した。行政サービス向上の一環で、申請事務手続続き

フェスティバル・クルーズ、銀行との交渉難航で運航再開を再延期

フェスティバル・クルーズ 銀行との交渉難航で運航再開を再延期 客船は売船へ、日本代理店は販売中止  海外の報道によると、フェスティバル・クルーズ(本社=スペイン)は、差し止められ続き

韓国・ INIスチール、形鋼値上げ

韓国・INIスチール、形鋼値上げ  韓国のINIスチールは、鉄スクラップ価格の上昇により7日出荷分からH形鋼、一般形鋼など形鋼類の価格をトン当たり2万7,000ウォン(2,500続き

山縣記念財団理事長に宮都譲氏

山縣記念財団理事長に宮都譲氏  財団法人山縣記念財団の理事長に4月1日付で宮都譲氏(元・ナビックスライン常務、元・商船三井監査役)が就任した。一樋宥利・前理事長は顧問(非常勤)と続き

第15回 マリナーズ・アイ、7月開催

第15回マリナーズ・アイ、7月開催  第15回人と海のフォトコンテスト「マリナーズ・アイ」が7月に開催される。海に働く人々の姿、海、船、港、海岸などをテーマとした写真作品を募集し続き

IMO海洋環境保護委、バラストガイドライン、05年7月までに作成

IMO海洋環境保護委 バラストガイドライン、05年7月までに作成   IMO(国際海事機関)第51回MEPC(海洋環境保護委員会)が先週開催され、2 月に採択されたバラスト水管理続き

米国郵船航空サービス/ロサンゼルス支店、TAPA‘A’を取得

米国郵船航空サービス ロサンゼルス支店、TAPA‘A’を取得  米国郵船航空サービスのロサンゼルス支店は3月18日付で警備安全基準であるTAPA(Technology Asset続き

WTOサービス貿易交渉、豪など、包括的ロジスティクス自由化提案

WTOサービス貿易交渉 豪など、包括的ロジスティクス自由化提案 海運フレンズ、“マルチモーダル”概念複数  WTOサービス貿易交渉が3月22日〜今月2日にスイス・ジュネーブで開催続き

ノルウェー船主協会、自国政府の海運支援策を支持

ノルウェー船主協会 自国政府の海運支援策を支持  ノルウェー船主協会(NSA)はこのほど、ノルウェー政府がまとめた白書に対して「過去数年で初めて、新しくダイナミックな海運政策を打続き

ハパックロイド欧州担当部長にルアー氏

ハパックロイド欧州担当部長にルアー氏   ハパックロイドは5月1日付でVTG-lehnkeringの会長、 ヘルムート・ル アー氏をハパックロイドコンテナラインの欧州担当部長に指続き

三聯集団、コンサル強化で日本に中国業務支援室

三聯集団コンサル強化で日本に中国業務支援室洗濯槽殺菌剤販売、カナダなどに輸出 船舶管理・売買や中国ビジネスのコンサル事業などを手掛ける三聯集団(本部=香港、張紀善会長)の日本法人は続き

SOF海洋研、19日に海洋フォーラム

SOF海洋研、19日に海洋フォーラム開催   シップ・アンド・オーシャン財団は19日、第16回「海洋フォーラム」を開催する。テーマは「 これからの総合的な海洋教育−東京海洋大学が続き

大阪で 上海市浦東新区情報交流会

大阪で22日、上海市浦東新区情報交流会  中国・上海浦東新区を紹介する「上海市浦東新区最新情報交流会」が22日、大阪本町丸紅ビル(大阪市)で開催される。主催は上海市外国投資促進セ続き

日本郵船、大阪で宮原社長就任披露パーティー

日本郵船、大阪で宮原社長就任披露パーティー   日本郵船は6日、大阪市内のホテルで関係者約400人を招待し、宮 原耕治社長の就任披露パーティーを開催した。宮原社長は草刈隆郎会長と続き

ワイヤロープの 東京製綱、張家港でタイヤ用スチールコード生産

ワイヤロープの東京製綱 張家港でタイヤ用スチールコード生産 年末稼働を計画、原料供給方法は未定  ワイヤロープ最大手の東京製綱は、中国張家港市で現地企業と合弁で、需要が拡大中のタ続き

ICS/船舶保安、旗国不備ではペナルティ免除を

ICS 船舶保安、旗国不備ではペナルティ免除を 5月の第78回MSCに向け文書提出   国際海運会議所(ICS)など海運関連団体は改正SOLAS条約(海上人命安全条約)お よびI続き

シップリサイクル、日本提案支持、要件ごとに遵守促進を検討

シップリサイクル 日本提案支持、要件ごとに遵守促進を検討 IMO/ILO/バーゼルの作業部会設置   IMO(国際海事機関)第51回MEPC(海洋環境保護委員会)が先週開催され、続き