1. ニュース

Information

中国のスクラップ輸入規制、実施細則は9月1日に延期

中国のスクラップ輸入規制実施細則は7月から9月1日に延期「施行には不透明」との見方も 中国へのスクラップ輸入規制を強化する、国家質量検験検疫総局の「輸入廃物原料国外供給企業登録実施続き

放置座礁船対策、有効な油濁賠償保障契約を政令で設定

放置座礁船対策 国交省、有効な油濁賠償保障契約を政令で設定   国土交通省は放置座礁船対策として、タンカー以外の一般船舶のうち100総㌧以上の外航船( 漁船含む)に対し、燃料油に続き

中国運輸局、広島港CT物流効率化の報告書

中国運輸局 広島港ターミナル物流効率化会議が報告書  中国運輸局は15日、これまで広島港について検討してきた「広島港国際コンテナターミナル物流効率化推進会議」の報告書をまとめた。続き

アジア・オセアニア通関業連合会連盟が発足、初代会長に廣瀬氏

アジア・オセアニア通関業連合会連盟が発足 初代会長に廣瀬・日本通関業連合会会長  通関業連合会国際連盟(IFCBA)世界会議がこのほどメキシコで開催された。期間中、日本通関業連合続き

新刊紹介/田中善治著「船長の肩振り」

新刊紹介 田中善治著「船長の肩振り」  著者は、戦後の混乱期、山形の名門高校に進むものの、ふと目にした新聞広告で外国航路の船長になる決心を固める。その後、親に内緒で富山商船高校を続き

ラサール、千歳市でアウトレットモール開発

ラサール、千歳市でアウトレットモール開発  不動産投資顧問会社ラサールインベストメントインク(本社=米国イリノイ州シカゴ、リン・C・サーバーCEO)はこのほど、千歳オフィス・アル続き

船協・草刈会長、羽田再拡張の航行安全確保でコメント

船協・草刈会長羽田再拡張の航行安全確保でコメント仕様変更での“安全”担保に充分な説明を 日本船主協会の草刈隆郎会長は14日、羽田空港再拡張に伴う船舶の航行安全確保に関してコメントを続き

関西汽船、第三者増資、商船三井の所有割合36.62%

関西汽船第三者増資、商船三井の所有割合36.62%借入金返済に20億円、運転資金5.9億円 経営再建中の関西汽船は先週、第三者割当による新株式の発行を決めた。発行株式数は1,313続き

商船三井ロジスティクス、役員異動

 商船三井ロジスティクスは、香港法人常務董事長の釜我繁樹取締役が帰国し、常務に昇格して営業部門の担当となるほか、福田欣示常務を欧州、宮田哲常務(昇格予定)を東南アジアに派遣するなど続き

ISPSコード発効秒読み、船舶保安証書発行済みは2割

ISPSコード発効秒読み 船舶保安証書発行済みは2割、38カ国回答で  改正SOLAS条約(海上人命安全条約)およびISPSコードの発効が7月1日に迫っている。 IMO(国際海事続き

船舶の新構造基準、MSC79に向けて日本が草案作成へ

船舶の新構造基準 日本、MSC79に向けて草案作成へ   国土交通省海事局は11日開催した「新構造基準検討委員会」(委員長=大坪英臣・法政大学教授)の 第3回会合で、12月初旬に続き

TMMラインズ、自社ウェブサイト刷新

TMMラインズ、自社ウェブサイトを刷新   TMMラインズはこのほど自社ウェブサイトのリニューアルを行い、デザインを一新すると同時に、新たにルートおよびスケジュールの検索機能を追続き

大阪フェリー協会の阿部会長、岸壁使用料の低減を

大阪フェリー協会通常総会・懇親会 「岸壁使用料の低減を」と阿部会長  大阪フェリー協会は14日、大阪市内で通常総会を開催し、今年度事業計画など承認した。総会後の懇親会で阿部哲夫会続き

“Pacific Princess”、日本に初来航

“Pacific Princess”、日本に初来航  プリンセス・クルーズ社の客船“Pacific Princess”(3万277総㌧、乗客670人)が日本に初めて来航した。広島続き

神戸大/日本海洋科学、30日にシンポジウム

神戸大/日本海洋科学、30日にシンポジウム  神戸大学海事科学部と日本海洋科学は今月30日、「海事分野における新しい社会システム創造」をテ−マにシンポジウムを開催する。両者のワー続き

米国CBP、ACEのパイロットテストを開始

米国CBP ACEのパイロットテストを開始  米国税関・国境警備局(CBP)は貿易の迅速化とテロ対策を目的とする貿易関連業務全般にかかわる情報インフラ、ACE(Automated続き

IMOモデル監査スキーム、英国は受入国に優遇策

日英海運当局間政策対話 モデル監査スキーム、英国は受入国に優遇策案  日本・英国海運当局間政策対話が8日、 国土交通省で開催された。 IMO(国際海事機関)締約国監査スキームにつ続き

シーアイランド・サミット、安全かつ容易な海外渡航イニシアチブ採択

シーアイランド・サミット「安全かつ容易な海外渡航イニシアチブ」採択G8諸国が港湾保安自己監査、ICAO参考に 米国シーアイランドで8日〜10日開催されたG8サミットで、テロ対策に関続き

羽田再拡張、滑走路表面20.3m、マスト高60.7m

羽田再拡張 滑走路表面20.3m、マスト高60.7m 国交省がICAO新基準導入検討  羽田再拡張事業で建設する新滑走路の表面高をめぐって、国交省と海事関係者などの間で調整が続い続き

舶用ウィンチの 弘成興産、破産宣告

舶用ウィンチの弘成興産、破産宣告  小型船舶用ウィンチを生産していた(有)弘成興産(広島県福山市松浜町、資本金3,000万円、葉間田豊幸社長)は5月19日に元従業員から破産を申し続き