1. ニュース

Information

「 古野賞科学技術展」の第1回授賞式

「古野賞科学技術展」の第1回授賞式 古野電気の創業者、古野清賢氏(常任相談役)の出身地である長崎県南有馬町が創設した「古野賞科学技術展」の第1回授賞式が2日に現地で開催された。同賞続き

日中両国政府、物流分野の協力促進で一致

日中両国政府 物流分野の協力促進で一致   国土交通省の洞駿国土交通審議官は、中国・北京市内のホテルで4、5の両日開催された「 中国現代物流発展と国際協力トップフォーラム」に参加続き

海員組合定期大会開幕、井出本組合長が開会あいさつ

海員組合定期大会開幕 組合長、海運政策・海運基本法など課題に言及 役員改選立候補はきょう正午まで受付け   全日本海員組合の第65回定期大会が9日開幕した。井出本榮組合長は開会あ続き

第2回 パリ・東京MOU合同閣僚会議を開催

第2回パリMOU・東京MOU合同閣僚会議 サブスタンダート船廃絶に“責任の輪”強化  今月2〜3日の2日間、カナダ・バンクーバーで第2回パリMOU・東京MOU合同閣僚級会議が開催続き

海員組合定期大会1日目、人事問題に意見

全日本海員組合定期大会1日目活動報告審議中、人事問題に意見 全日本海員組合の定期組合大会初日(9日)は、第59年度(2003年8月1日〜2004年7月31日)活動方針の報告・審議が続き

汎洋商船、「STXパンオーシャン」として再出発

汎洋商船「STXパンオーシャン」として再出発2010年に売上高5兆ウォン目指す 韓国の汎洋商船は8日、重工グループSTXによる株式買収に伴い、社名を「STXパンオーシャン(STX 続き

常石造船、双日と自動車リサイクル業を開始

常石造船、双日と自動車リサイクル業を開始   常石造船と双日は8日、合弁会社「常石CRS」(本社=広島県沼隈郡、平川方一社長、資 本金2億円)を通じて、自動車リサイクル事業を開始続き

米 CBPのロバート・C・ボナー局長語る

米CBPのロバート・C・ボナー局長語る安全性強化と円滑化の「国際化」に取り組むスマートコンテナは任意、来年上期導入へ 米国国土安全保障省税関・国境警備局(DHS・CBP)のロバート続き

ASF・SERC第16回中間会合、コスト増加要因の懸念を共有

ASF・SERC第16回中間会合 北米航路、コスト増加要因の強い懸念を共有 アジア荷主協議会とは対話で建設的関係を  アジア船主フォーラム(ASF)のシッピング・エコノミックス・続き

日・アセアン船員政策会合、9〜10日開催

日・アセアン船員政策会合、きょうから開催  国土交通省は日・アセアン船員政策フォーラム専門家会合を9日、10日に開催する。国交省では日本とアセアン諸国の連携強化の取り組みとして日続き

輸入促進地域整備協議会、神戸で会合

輸入促進地域整備協議会が神戸で開催  輸入促進地域整備推進(FAZ)協議会の今年度会合が、10日に神戸市で開催される。今年度は矢田立郎神戸市長が会長を務め、神戸市が幹事市となって続き

NKKKQA、9案件を認証

NKKKQA、9案件を認証  日本海事検定キューエイ(NKKKQA)は、10月29日開催した品質保証の国際規格「ISO9001」、環境マネジメントの国際規格「ISO14001」を続き

マリンネット、今治地区で為替・FFAに関する勉強会

マリンネット、今治地区で為替・FFAに関する勉強会  海運・造船業界向けポータルサイトを運営する マリンネット(位田浩和社長)は15日、今 治地区で為替およびFFA(運賃先物取引続き

放置座礁船対策、事前手続き、入港前手続きなどをきょう公布

放置座礁船対策 きょう事前手続き、入港前手続きなど公布 国交省、12月1日から証明書の申請受付け  国土交通省は放置座礁船対策として来年3月1日から、国際条約で規定されているタ続き

バーゼル条約締約国会議、船舶解撤で決議、IMOでの議論を促進

バーゼル条約締約国会議 船舶解撤で決議、IMOでの議論を促進 “旗国責任”の決議回避、合同作業部会で議論  第7回バーゼル条約締約国会議(COP7)が先月25日〜29日にスイス・続き

国交省、内航海運業法施行規則改正で意見公募

国交省、内航海運業法施行規則改正で意見公募 国土交通省は内航海運業法施行規則の一部を改正する省令等案について24日まで意見を公募している。改正スケジュールは12月中旬公布、来年4月続き

「OTO’04」で海洋調査船など一般公開

「OTO’04」で海洋調査船など一般公開   神戸港振興協会はあす9日から神戸国際会議場で開催される海洋分野の国際コンベンション「オーシャンズ/テクノオーシャン'04」(OTO'続き

NOWPAP油流出緊急時計画、本格的に実施、北側国交相署名で

NOWPAP油流出緊急時計画 本格的に実施、北側国交相署名で  北西太平洋行動計画NOWPAP地域油流出緊急時計画に国土交通省の北側一雄大臣が署名し、本格的に実施されることになっ続き

曙ブレーキ工業、広州、蘇州でブレーキや部品生産へ

曙ブレーキ工業 広州、蘇州でブレーキや部品生産へ 操業開始時は日本などから材料供給  自動車用ブレーキ国内トップの曙ブレーキ工業は、中国事業強化で来年から再来年にかけ、広州と蘇州続き

IMO法律委、SUA条約見直し、犯罪行為の範囲など審議

IMO法律委SUA条約見直し、犯罪行為の範囲など審議 IMO(国際海事機関)の第89回法律委員会(LEG89)が先週ロンドンで開催され、最優先議題として海洋航行の安全に対する不法な続き