1. ニュース

Information

「運と人に恵まれた」/旭日重光章を受章した 新谷氏

「運と人に恵まれた」 旭日重光章を受章した新谷氏  秋の叙勲で旭日重光章を受章した川崎汽船の新谷功相談役はこのほど、本紙の質問に答え「運に恵まれた。荷主の方々や先輩、社員、友人を続き

WMS首脳陣会見、海事サービスの主要なプロバイダーに

WMS首脳陣会見海事サービスの主要なプロバイダーに ノルウェーのウィル・ウィルヘルムセン(WW)グループの首脳陣が来日、8日夕方に記者会見し、同グループの事業概要や今年1月に発足し続き

海員組合・定期大会2日目、配乗要件・日本人確保育成に質疑集中

海員組合・定期大会2日目 配乗要件・日本人確保育成に質疑集中   全日本海員組合の定期全国大会2日目(9日)は外航、沿海、水 産の各分科会に分かれて主要議題を議論した。外航分野で続き

国船協・栢原会長がIBF交渉を総括、日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%

IBF交渉を総括、国船協・栢原会長日本船主の実質コスト増は2年平均で4.7%JNG・国船協における体制見直し示唆 国際船員労務協会の栢原信郎会長(写真)は7日夕方に記者会見し、船員続き

海員組合の定期大会開幕、井出本組合長が所信表明

海員組合の定期大会開幕井出本組合長、後継者育成など所信表明 全日本海員組合の第66回定期全国大会が8日、広島国際会議場で開幕した。井出本榮組合長は開会に当たり、①規制緩和を基軸とす続き

TCM・中間、経常利益25.1%減

TCM・中間 経常利益25.1%減、資材高騰が影響  物流・荷役機器メーカー、TCM(石木厚重社長)の2006年3月期中間業績は、売上高が11.7%増の428億1,500万円とな続き

石田 神戸監理部長、商議所講演会で窮状理解求む

石田神戸監理部長、商議所講演会で窮状理解求む  神戸運輸監理部の石田育男部長は、7日に開催された神戸商工会議所の常議員会で「物流業の現状と課題」について講演し、この中で原油価格の続き

国交省、アスベスト対策推進本部設置

国交省、アスベスト対策推進本部設置  国土交通省は8日、国土交通省アスベスト対策推進本部(事務局=総合政策局環境・海洋課長、国土環境・調整課長)を設置し、初会合を開催した。  ア続き

地方港の港運規制緩和、港湾安定化協議会の枠組み検討

地方港の港運規制緩和 港湾安定化協議会の枠組み検討、9日会合   国土交通省港湾局は「地区港湾安定化協議会設置のための中央検討会」を9日に開催する。2 004年3月に取りまとめら続き

日本郵船、「国際海洋環境賞」受賞記念事業を立ち上げ

日本郵船 「国際海洋環境賞」受賞記念事業を立ち上げ   日本郵船は、今年5月の「トール・ヘイエルダール国際海洋環境賞」受賞を記念し、NYK・ヘ イエルダール記念事業の立ち上げを決続き

DNVの並川氏、シップリサイクルでセミナー

DNV並川氏、シップリサイクルでセミナー  日本計画研究所は12月21日、シップリサイクルをテーマにセミナーを開催する。演題は「強制力をもつ規定の骨格を打ち出したIMO(国際海事続き

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表

社会貢献支援財団、日本財団賞など発表  社会貢献支援財団(猪熊葉子会長)は16日、都内で2005年度社会貢献者の表彰式を行う。表彰は日本財団の支援を受けて行われる。  2005年続き

グリーン経営認証、旅客船事業で初の登録

グリーン経営認証、旅客船事業で初の登録  交通エコロジー・モビリティ財団は7日、10月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を発表した。瀬戸内海汽船が旅客船事業で初の認証を取得し続き

釜山港、保安レベル“2”に引き上げ、7〜20日まで

釜山港 保安レベル“2”に引き上げ、7〜20日まで APEC会議で、船舶は規定に応じて対応  韓国・釜山港で7日〜20日の期間に保安レベルが従来の“1”から“2”に引き上げられる続き

三洋電機ロジスティクス、30万株の第三者割当増資実施

三洋電機ロジスティクス30万株の第三者割当増資実施 三洋電機ロジスティクスはこのほど、普通株式30万株の第三者割当増資に対し、割当先の日興シティグループ証券が応じることが確定したと続き

広島/釜山間フェリー航路、釜関フェリーの継続を断念、他社と再開模索

広島/釜山間フェリー航路 釜関フェリーの継続を断念、他社と再開模索  広島/釜山間を結ぶ国際定期フェリー航路が運休している問題で、広島県は釜関フェリー(本社=釜山市)の運航継続を続き

来年1月に 国際交通セキュリティ大臣会合

国際交通セキュリティ大臣会合 国交省主催で来1月開催、共同宣言採択へ  国際交通セキュリティ大臣会合が来年1月11日〜13日に東京で開催される。国土交通省が主催する。海事、航空、続き

阪急交通社、鳥取営業所を開設

阪急交通社、鳥取営業所を開設   阪急交通社の国際輸送事業本部西日本営業部は1日、鳥取営業所を開設した。 ▼名称=阪急交通社国際輸送事業本部西日本営業部神戸支店鳥取営業所 ▼住所続き

国交省、副大臣・大臣政務官の担務

国交省、副大臣・大臣政務官の担務  ▼松村龍二副大臣<新任>=安全・危機管理関係施策、交通関係施策および北海道開発関係施策の総括  ▼江﨑鐵麿副大臣=災害対策関係施策、国土関係施続き

12月に アジア地域船員の資質向上セミナー

12月にアジア地域船員の資質向上セミナー 国土交通省は日本・アセアン交通連携プロジェクトの一環で「船員政策フォーラム」を2003年11月に設置するなど、アセアン地域との船員分野にお続き