1. ニュース

Information

香港貿易発展局、11月に江門セミナー

香港貿易発展局、11月に江門セミナー   香港貿易発展局は11月29日〜30日、東京と大阪で中国広東省江門市と共催で「香港・江門:中 国ビジネス成功の方程式」を開催する。香港のサ続き

06年2月、香港で 中国海事展

06年2月、香港で中国海事展  国際海事カンファレンス「中国海事2006」が来年2月28日から3月2日まで香港で開催される。既に香港水上警察、香港海事局が後援者として名を連ねてい続き

油濁補償の負担割合見直し問題、IOPCF総会、条約改正は実施せず

油濁補償の負担割合見直し問題 条約改正は実施せず、IOPCF総会で決定 改正推進と反対で意見は二分のまま  先週開催された国際油濁補償基金(IOPCF)の総会で、油濁補償制度の見続き

ガードP&I、日本支店代表者交代

ガードP&I、日本支店代表者交代  ガードP&Iの日本支店、ガードP&Iジャパンアンドファーイーストの代表を務めてきた毛利東洋雄氏がこのほど退任し、新代表に寺町秀雄氏が就任した。続き

日本旅行業協会、06年を「クルーズ年」に 設定

日本旅行業協会06年を「クルーズ年」に設定 JATA(日本旅行業協会)クルーズ旅行推進部会は、17、18日に開催した会合で、2006年を「クルーズ年」に設定することを決めた。クルー続き

国交省・ 星野海事局長、公益事業の新制度、来年3月までに基本方針

国交省・星野海事局長公益事業の新制度、来年3月までに基本方針TSL、都の来年度予算を踏まえ最終判断 国土交通省の星野茂夫海事局長は21日の定例会見で、水先特別会費廃止後の公益事業維続き

船協、中国テーマに第5回海運セミナー

船協、中国テーマに第5回海運セミナー   日本船主協会は11月7日、船協加盟会社を対象に第5回海運セミナーを開催する。近年、海 運業界との関係が非常に深まっている中国がテーマ。東続き

大阪港で船舶火災想定した総合訓練

大阪港で船舶火災想定した総合訓練  大阪市は25日、此花区舞洲緑道沖で関係機関と合同で船舶火災による重油流出事故を想定した総合訓練を行う。人命救助、火災消火、流出油処理などを演習続き

クリスタル・クルーズ、10年連続受賞

クリスタル・クルーズ、10年連続受賞 日本郵船は21日、米国の関連会社クリスタル・クルーズがこのほど、米国の旅行雑誌“コンデ・ナスト・トラベラー”誌上で、10年連続で “ワールド・続き

堺・泉北臨海企業連絡会がコンビナートビジョン

堺・泉北臨海企業連絡会がコンビナートビジョン  エネルギーや化学メーカーなど9社の地元工場で構成する「堺・泉北臨海企業連絡会」はこのほど、都市型スーパーコンビナートを目指したビジ続き

ITF・FOCキャンペーン、独L&B社がITF協約締結で合意、史上初

ITF・FOCキャンペーン独L&B社がITF協約締結で合意、史上初 全日本海員組合と全国港湾労働組合協議会は20日に記者会見し、ドイツ船主のレオンハルト・ブランベルグ社(L&B社)続き

FONASBAに中国とタイが加盟意思、JAFSAの飯垣会長が会見

第37回FONASBA総会飯垣JAFSA会長「アジアでの活動拡大」中国とタイが加盟の意思表示 今週から東京で開催されているFONASBA(世界海運仲介業・代理店業協会連盟)世界総会続き

商船三井、ビジネスウィーク「Best ASIAN Performers」で15位

商船三井 ビジネスウィーク「Best ASIAN Performers」で15位  ビジネスウィーク・アジア版の10月24日号特集「Best ASIAN Performers」で続き

総合物流施策大綱、経産省・国交省が今後5年を目標期間に策定

総合物流施策大綱経産省・国交省が今後5年を目標期間に策定 経済産業省と国土交通省は18日、今後5年間を目標期間とした「総合物流施策大綱2005-2009」を策定し、概要を発表した。続き

FONASBA、ディナーパーティー開催

FONASBA、ディナーパーティー開催  東京で第37回総会を開催しているFONASBAは19日、都内のホテルでディナーパーティーを開催した。FONASBAのフィリップ・ウッド社続き

HALの“アムステルダム”、横浜に寄港

HALの“アムステルダム”、横浜に寄港  ホーランド・アメリカ・ライン(HAL)の“アムステルダム”(6万1,000総㌧=写真手前)が19日、横浜港大さん橋客船ターミナルに入港し続き

12月に 横浜市民クルーズ

12月に横浜市民クルーズ  客船“ふじ丸”(2万3235総㌧)による横浜市民クルーズが行われる。客船運航会社と旅行会社の協力による市民クルーズ事業で、料金は通常より10%割引。各続き

流通業務総合効率化事業、基本方針を策定、計画認定を実施

流通業務総合効率化事業基本方針を策定、計画認定を実施 国土交通省と経済産業省は今月1日に施行された「流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律」の規定に基き、流通業務総合効率化続き

海運集会所、住田海事奨励賞に「日本の国境」

海運集会所、住田海事奨励賞に「日本の国境」  日本海運集会所はこのほど、2005年度住田海事奨励賞に山田吉彦氏(日本財団広報グループ広報チームリーダー)の「日本の国境」(新潮新書続き

船長協会、秋田県の小学校で講演会

船長協会、秋田県の小学校で講演会   日本船長協会は11月28日、「船長、子供たちに海と船を語る」と 題して秋田県鹿角市立花輪小学校で講演会を開催する。講師は船長協会技術顧問の池続き