1. ニュース

Information

飯野海運、東京・大田区の不動産を譲渡

飯野海運、東京・大田区の不動産を譲渡   飯野海運は、東京都大田区の「蒲田グリーンビル」をオリックス不動産投資法人( 東京都港区)に譲渡する。30日明らかにした。譲渡の目的は、不続き

入港関係書類の事前報告義務化、財務省に意見多数

入港関係書類の事前報告義務化財務省に意見、実現可能な仕組みを 入港関係書類の日本到着前の事前報告義務化について、財務省に15者・68件の意見が寄せられた。「方向性は異論がない」など続き

星野海事局長、トン税報告書、有益な材料も実現道筋は見えず

星野海事局長 トン税報告書、有益な材料も実現道筋は見えず ベースに理論構築、導入時期は今後の議論   国土交通省の星野茂夫海事局長は27日の定例会見で、日本船主協会が日通総合研究続き

パソコン出荷、輸出110万9,000台で22%増

パソコン出荷、輸出110万9,000台で22%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた05年のパーソナルコンピュータ出荷実績によると、国内向け出荷台数が1,273万8,続き

2月に 第31回海洋フォーラム

2月に第31回海洋フォーラム  海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は2月6日、「21世紀の海洋政策への提言−真の海洋立国を目指して」をテーマに第31回海洋フォーラ続き

クリスタルヨットクラブ、「海の話」7夜

クリスタルヨットクラブ、「海の話」7夜  クリスタルヨットクラブ(東京・品川)で1月31日から7夜、海や船の講演会「海の話」が開催される。会場はクラブハウス。講演時間は午後6時3続き

関西クルーズ振興協議会、関空でセミナー

関西クルーズ振興協議会、関空でセミナー  関西クルーズ振興協議会は2月25日、「関西クルーズセミナーin関空」と題して、関西国際空港のホテル日航関西空港でセミナーを開催する。関空続き

05年の 九州/韓国間旅客航路、6%増

05年の九州/韓国間旅客航路、6%増  九州運輸局の発表によると、昨年1年間、九州(下関市含む)/韓国間の旅客定期航路の乗客数は91万2,536人で、前年に比べ5.9%増加した。続き

山九、横浜支店本牧コンテナ事業所を移転

山九、横浜支店本牧コンテナ事業所を移転   山九は、横浜支店港運グループの本牧コンテナ事業所を、本牧A-5共同ターミナル(HA-5)か ら本牧BCコンテナターミナルBC1(H-B続き

日通、名古屋・福岡・札幌で上場廃止

日通、名古屋・福岡・札幌で上場廃止 日本通運は、名古屋、福岡、札幌の3証券取引所に上場廃止を申請する。株式の取引が少ないため、コスト削減、事務の合理化を図る。これにより、日通が株式続き

トン税調査報告書、邦船社の意義やトン税導入の不可欠性を指摘

船協のトン税調査、総研が報告書まとむ邦船社の意義やトン税導入の不可欠性を指摘自民党・勉強会に向け制度案検討へ 日本船主協会(鈴木邦雄会長)が日通総合研究所、野村総合研究所に委託して続き

船舶管理大手 トーム、新たな船員ソース、アフリカに注目

船舶管理大手トーム新たな船員ソース、アフリカに注目今後3〜4年で管理船200隻を目標に シンガポールの船舶管理大手トーム・シップ・マネージメントは職員の需給逼迫を背景に、新たな船員続き

内航フィーダー輸送社会実験、横浜/小名浜/仙台間で実施

内航フィーダー輸送社会実験 横浜/小名浜/仙台間で実施 井本商運の大型船を利用  2月中旬から3月中旬にかけて、横浜/小名浜/仙台間で240TEU積みのコンテナ専用船を利用し、内続き

海保庁、フィリピンと初の合同捜索救助訓練

海保庁、フィリピンと初の合同捜索救助訓練 海上保安庁はフィリピン沿岸警備隊(PCG)の育成・強化のため2002年から5カ年計画で人材育成プロジェクトを実施しているが、その一環として続き

都内で 韓国経済説明会

都内で韓国経済説明会  韓国財務省は2月3日、都内で「2006韓国経済説明会」を開催する。韓悳洙(ハン・ドクス)副首相兼財務大臣が来日し、韓国の経済、投資、金融の状況について説明続き

川崎汽船、新春記者懇親会を開催

川崎汽船、新春記者懇親会を開催   川崎汽船は25日、専門紙関係者を招き新春懇親会を開催した。冒頭、前川弘幸社長(写真上)は「 ここ2年間は海運マーケットが良好で恩恵を受けたが、続き

古野電気、古野清之社長「藍綬褒章受章御礼の会」

古野電気、古野清之社長「藍綬褒章受章御礼の会」   古野電気は26日、神戸市内のホテルで古野清之社長(写真)の「藍綬褒章受章御礼の会」を 開催した。昨秋の褒章で「経営革新を通じて続き

船舶管理 ユーラシアのバジャピー社長に聞く、管理船が100隻突破

船舶管理ユーラシアのバジャピー社長に聞く管理船が100隻突破、日本船主は35%船種別に香港・上海・星港のアジア3拠点 香港を本拠地とする船舶管理大手ユーラシア・グループのラジャイシ続き

東京MOU、構造的安全性を集中監査、処分対象144件

東京MOU構造的安全性を集中監査、処分対象144件 アジア・太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUによると、昨年9月1日から11月30日までの続き

日本郵政が発足、西川社長が抱負

日本郵政が発足、西川社長が抱負  郵政民営化に向けた準備企画会社「日本郵政株式会社」が23日発足した。日本郵政は、2007年10月の民営化に際し、持ち株会社に移行する。  日本郵続き