1. ニュース

Information

中国鎮江市投資環境説明会、日系進出企業、交通至便などを評価

中国鎮江市投資環境説明会日系進出企業、交通至便などを評価 中国鎮江市投資環境説明会(共催:大阪商工会議所)が先週大阪で開かれ、鎮江に進出する日系企業は鎮江大港を活用した物流面での利続き

IMO・BLG10、船舶の大気汚染防止、条約見直し作業開始

IMO・BLG10会合 船舶の大気汚染防止、条約見直し作業開始  IMO(国際海事機関)の第10回ばら積み液体およびガス小委員会(BLG10)が先週、ロンドンのIMO本部で開催さ続き

「SEA JAPAN」来場者数、前回を300人上回る

「SEA JAPAN」来場者数、前回を300人上回る  先週5日〜7日に東京の国際展示場(ビッグサイト)で開催された国際海事展「SEA JAPAN 2006」の総来場者数は1万6続き

経済団体、 関空利用宣言の賛同企業募集

経済団体、関空利用宣言の賛同企業募集  関西経済連合会と大阪商工会議所は1,000社を目標に、「関空利用促進宣言」の賛同企業を募集している。3月20日時点での賛同企業は562社。続き

3月のPSC、処分対象30隻

3月のPSC、処分対象30隻  国土交通省海事局が10日発表した3月分のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約で定める基準に対して重大な不適合があったと続き

横浜港、船のチョロQ展を開催

横浜港、船のチョロQ展を開催  横浜マリタイムミュージアムでは4月1日から「帆船日本丸チョロQ発売記念 全国の船のチョロQ展」を開催している。帆船日本丸は2005年に建造75周年続き

郵船航空、「中華圏情報・各国情報」英語版開設

郵船航空、「中華圏情報・各国情報」英語版開設   郵船航空サービスは3日、ホームページの「YAS中華圏情報・各国情報」の 英語版を開設した。ホームページアドレスは、http://続き

“ザ・ワールド”、神戸に初寄港

“ザ・ワールド”、神戸に初寄港  世界で唯一の居住型客船“ザ・ワールド”(4万3,188総㌧)が7日、神戸港の中突堤B/Cバース(中突堤旅客ターミナル)に初入港した。同船が日本に続き

“MOL Initiative”鎮火、油流出なし

“MOL Initiative”鎮火、油流出なし  商船三井運航のコンテナ船“MOL Initiative”で3日に発生した火災は、9日に完全鎮火した。乗組員に死傷者はなく、燃料続き

郵船運航のコンテナ船が漁船と衝突

郵船運航のコンテナ船が漁船と衝突  10日午前4時45分ごろ、宮城県牝鹿半島沖8kmを航行中の日本郵船運航のコンテナ船“SANTA MONICA”(4万3,213総㌧)が、漁船“続き

鹿児島の 高速旅客船、物体衝突で負傷者

鹿児島の高速旅客船、物体衝突で負傷者  鹿児島海上保安部によると、9日午後6時ごろ、鹿児島商船の高速旅客船で種子島から指宿に向けて運航していた“トッピー4”が鹿児島の佐多岬灯台か続き

関西汽船・黒石社長、集客強化で3期連続の経常黒字確保目指す

個人客を中心に集客増加対策を強化関西汽船・黒石社長、営業統合から1年単体で3期連続の経常黒字を目指す 関西汽船は、個人客を中心にした集客の増加対策を強化する。同社は2005年12月続き

ASF船舶保険・法務委員会、船舶保険の危険区域からマラッカ海峡除外を

ASF船舶保険・法務委員会 船舶保険の危険区域からマラッカ海峡除外を  アジア船主フォーラム(ASF)は3日、香港で船舶保険・法務委員会(SILC)第11回中間会合を開催し、共同続き

KDDIネットワーク&ソリューションズ、舶用Eメールサービスを紹介

KDDIネットワーク&ソリューションズ 舶用Eメールサービスを紹介、通信時間を短縮  KDDIネットワーク&ソリューションズは7日、「SEA JAPAN 2006」で、船舶向けE続き

シップサーブにBWガスとグリマルディが参画

シップサーブにBWガスとグリマルディが参画 船用品取引などに電子商取引プラットフォームを提供するシップサーブは、世界最大のガス船社BWガスと、欧州域内のRORO船最大手グリマルディ続き

“ぱしふぃっくびいなす”神戸市民クルーズの参加募集

“ぱしふぃっくびいなす”神戸市民クルーズ参加募集  神戸市と神戸市客船誘致協議会は、今年6月に客船“ぱしふぃっくびいなす”で実施する「神戸市民クルーズ」の参加者を募集している。6続き

川崎汽船、船員教育・訓練の基本ポリシーを設定、フィリピン、インドで教育・訓練体制を拡充

川崎汽船、船員教育・訓練の基本ポリシーを設定フィリピン、インドで教育・訓練体制を拡充キャデット育成充実へ各船種で“練習船” 川崎汽船は「ケイライン・マリタイム・アカデミー」(“K”続き

商船三井、環境・社会報告書が優良賞を受賞

商船三井 環境・社会報告書が優良賞を受賞   商船三井が発行した「環境・社会報告書2005」が、東洋経済新報社とグリーンリポーティング・フ ォーラム共催の「第9回環境報告書賞・サ続き

自民党のトン税論議、日本海運の現状、外航海運の必要性に理解

自民党のトン税論議日本海運の現状、外航海運の必要性に理解トン税導入効果の定量的説明が不可欠 自民党の海運・造船対策特別委員会の海運税制(トンネージタックス等)問題小委員会は6日、自続き

“にっぽん丸”、横浜港から世界一周に出航

“にっぽん丸”、横浜港から世界一周に出航 商船三井客船の“にっぽん丸”(2万1,903総㌧)が6日、3年ぶりの世界一周クル−ズへ横浜港から出航した。 3,000人の見送り客が集ま続き