9~12月に東京港見学会 東京都港湾局と東京都港湾振興協会は9~12月に5回にわたり「東京港見学会」を開催する。港湾局所有の行政視察船“新東京丸&rd…続き
国交省、海技試験官を募集 国土交通省は海技試験官を募集する。業務は海技士国家試験、締約国資格証明書の受有者の承認のための英語による試験、水先人試験などにかかわるもの。配属先は…続き
内海造船、38型貨物船を進水 内海造船は12日、瀬戸田工場で建造中の3万7800重量トン型貨物船を進水する。38型貨物船シリーズの3隻目で、契約船主はDAISY SHIPPI…続き
IHIMU、56型バルカー竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは11日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Ocean Glory&rdq…続き
ユニバーサル造船、207型バルカー竣工 ユニバーサル造船は10日、津事業所で建造していた20万7000重量トン型バルカー“Shagang Haili”…続き
“ルミナス神戸”でキリンビールフェスタ 神戸港のレストラン船“ルミナス神戸2”で20日、キリンビールフェスタが開催…続き
「海からの復興」に向けシンポジウム 国土交通省と水産庁は23日、仙台でシンポジウム「海と共に生きる~大震災からの復興を目指して」を開催する。日本海事センター、河北…続き
テュフ・ラインランド、3都市で放射線対策セミナー 世界的な第三者検査機関のテュフ・ラインランド・ジャパンは今月後半、名古屋・大阪・福岡の3都市で「放射能防護・対策解説セミナー…続き
川重、58型バルカー9船目進水 川崎重工は5日、神戸工場でI.M.S.MARITIME S.A.(パナマ)向け5万8000重量トン型バルクキャリア“…続き
ABS、米・豪沿岸航行で合同セミナー ABSは9月、横浜市と今治市で米国沿岸警備隊(USCG)とオーストラリア海洋安全局(AMSA)との合同セミナーを開催する。 「米国とオ…続き
神戸でグリーン物流セミナー 関西グリーン物流パートナーシップ会議は9月16日、神戸市内でセミナーを開催する。会場は六甲フェリーターミナルに停泊中の阪九フェリー&l…続き
三井造船、56型バルカーの129番船竣工 三井造船は1日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Topaz halo”(…続き
三井造船、56型バルカーの130番船竣工 三井造船は4日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“MYKALI”(1779番…続き
川崎汽船、組織変更 (7月29日) ▼「グループ事業推進室」の名称を「関連事業推進グループ」に変更する。英文呼称(略称)は、関連事業推進グループ:Business Promot…続き
舶用技術フォーラムで「モジュール化」 日本舶用工業会は8月24日、都内で第19回舶用技術フォーラムを開催する。日本財団助成による新製品開発事業の成果報告と「舶用機器のモジュー…続き
ユニバーサル造船、VLCC竣工 ユニバーサル造船は28日、有明事業所で建造していたVLCC“Samail”(138番船)を竣工した。契約船…続き
8月に都内で境港セミナー 境港貿易振興会は8月31日、都内で「境港利用促進懇談会」と題してセミナーを開催する。山陰の中心に位置する境港は韓中との国際定期コンテナ航…続き
船の科学館、入館料大人200円に割引 「船の科学館」(東京都港区)が9月30日で本館展示を休止することに伴い、これまでの利用への感謝として特別料金を実施している。…続き
シブヤマシナリー、事務所移転 シブヤマシナリーはエコ設備本部の洗浄設備営業部を営業部に変更し、事務所を本社に移転する。27日から営業開始する。 ▼部門名=エコ設備本…続き