1. ニュース

Information

船技研、シップリサイクル条約で出前講座

船技研、シップリサイクル条約で出前講座      日本船舶技術研究協会は10月3日~12月20日の間、内航海運を主な対象に「シップリサイクル条約とインベントリ」続き

神戸大、「航海術と計器」セミナー

神戸大、「航海術と計器」セミナー      神戸大学は第5回海事博物館市民セミナーを開催する。今回のテーマは「航海術と計器の発展―大航海時代から人工衛星まで」。続き

佐世保重工、機構改革

佐世保重工、機構改革     (10月1日) ▼コーポレート部門の「営業企画本部」を廃止。同本部管下の「次世代船企画室」を「船舶事業部新造船統括部」管下に移管す続き

ロッテルダム港バイオポート構想、東京と大阪でセミナー

ロッテルダム港バイオポート構想、東京と大阪でセミナー        ロッテルダム港湾公団とオランダ経済・農業・イノベーション省企業誘致局は10月、東京続き

三井造船、177型バルカーの8番船竣工

三井造船、177型バルカーの8番船竣工    三井造船は29日、千葉事業所で建造していた17万7000重量トン型バルカー“Cape Celtic&rdquo続き

三井造船、56型バルカーの133番船竣工

三井造船、56型バルカーの133番船竣工      三井造船は29日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Desert Cond続き

ユニバーサル、81型バルカー竣工

ユニバーサル、81型バルカー竣工    ユニバーサル造船は29日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー“Navios Marco Polo続き

サノヤス、83型バルカーの24番船竣工

サノヤス、83型バルカーの24番船竣工    サノヤス・ヒシノ明昌は29日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Yasa H. Mehm続き

神戸港海洋教室の参加者募集

神戸港海洋教室の参加者募集    若年内航船員確保推進事業として、神戸港のレストラン船“ルミナス神戸2”で、10月22日に「2011神戸港海洋教続き

岡山県、東京で企業立地セミナー

岡山県、東京で企業立地セミナー    岡山県は10月19日、東京で「おかやま・企業立地セミナー」を開催する。陸海空の交通インフラの現状に加え、地震などの災害が少ない安全続き

“飛鳥Ⅱ”で京都府民クルーズ

“飛鳥Ⅱ”で京都府民クルーズ    京都府や舞鶴市などは、客船“飛鳥Ⅱ”の「秋の博多港発着“紅葉の京都・舞鶴続き

巡視船“せっつ”体験航海募集

巡視船“せっつ”体験航海募集    神戸港振興協会は、第五管区海上保安本部が11月5日に実施する巡視船“せっつ”の体験航続き

内海造船、38型貨物船の4番船を進水

内海造船、38型貨物船の4番船を進水    内海造船は29日、因島工場で建造中の3万7800重量トン型貨物船を進水する。38型貨物船シリーズの4隻目で、契約船主はMIL続き

川崎汽船、本社事務所を来月移転 

川崎汽船、本社事務所を来月移転    川崎汽船は27日、本社事務所の移転を発表した。10月11日から東京・内幸町の「飯野ビルディング」内の新事務所(14、15、16階)で続き

ユニバーサル、VLOC竣工

ユニバーサル、VLOC竣工        ユニバーサル造船は27日、津事業所で建造していたVLOC“Helen N”(128番続き

海技研、「環境新時代」で講演会

海技研、「環境新時代」で講演会      海上技術安全研究所は11月7日、都内の砂防会館で第11回海技研講演会を開催する。テーマは「環境新時代―求められるグリー続き

名古屋港、11月に帆船寄港

名古屋港、11月に帆船寄港      名古屋港管理組合設立60周年を記念して、練習帆船“日本丸”“海王丸”が11続き

三菱神戸と神戸港の見学会

三菱神戸と神戸港の見学会      三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は、11月2日に開催する「第19回三菱しんせんファクトリーツアー」の参加者を募集している。続き

三井造船、56型バルカーの132番船竣工

三井造船、56型バルカーの132番船竣工      三井造船は16日、千葉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Bulk Orion&続き

ユニバーサル造船、AHTS竣工

ユニバーサル造船、AHTS竣工      ユニバーサル造船は16日、京浜事業所で建造していたアンカー・ハンドリンク・タグ・サプライ船(AHTS)“S続き