1. ニュース

Information

東アジアの海洋安全保障テーマに講演

東アジアの海洋安全保障テーマに講演  海洋政策研究財団は28日、東アジア海域の海洋安全保障をテーマに第84回海洋フォーラムを開催する。同財団の秋元一峰主任研究員が講演する。参加続き

Kラインジャパン、組織変更

Kラインジャパン、組織変更 (11月1日) ▼本社カスタマーサービスグループとデスクチームを廃止する。

都内で岩手県沿岸被災地の報告会

都内で岩手県沿岸被災地の報告会  海洋政策研究財団は19日、都内で被災地の声を届ける報告会として、「東日本大震災からの復興~岩手県沿岸域の生の声を聞く会」を開催する。岩手県の中続き

広島で「帆船フェスタ」

広島で「帆船フェスタ」    「帆船フェスタひろしま2011」が15~16日の2日間、広島港で開催される。航海訓練所の帆船“海王丸”が寄港し、船続き

神戸大、ベトナム物流で講演会

神戸大、ベトナム物流で講演会    神戸大学国際海事研究センターは11月16日、同大学深江キャンパスで「ベトナムの物流」と題するワークショップを開催する。日新の廣澤健営続き

ABS、今治・横浜で環境セミナー

ABS、今治・横浜で環境セミナー    米船級ABSは11月8日に今治で、10日に横浜で環境セミナーを開催する。海運・造船業界では、環境規則への対応と適合のための準備が続き

東京都、都民クルーズ募集

東京都、都民クルーズ募集      東京都は今年度第3回「都民クルーズ」の参加者を募集している。客船“ぱしふぃっくびいなす”による「クリ続き

日本計画研究所、川汽のLNG燃料船で講演

日本計画研究所、川汽のLNG燃料船で講演      日本計画研究所(JPI)は11月29日、川崎汽船の竹永健次郎取締役執行役員を講師に招き「環境を守り、国際物続き

CIMAC、若手育成の国際セミナー

CIMAC、若手育成の国際セミナー    CIMAC(国際燃焼機関会議、本部=フランクフルト)は11月17日、若手技術者を対象とした国際技術セミナー「CIMACカスケー続き

NK、11月に環境セミナー

NK、11月に環境セミナー        日本海事協会(NK)は来月、東京と神戸で環境セミナーを開催する。今年7月、IMO(国際海事機関)が船舶からの続き

志布志港、大阪でポートセミナー

志布志港、大阪でポートセミナー      志布志港ポートセールス推進協議会(会長=伊藤祐一郎・鹿児島県知事)は来月8日、大阪で志布志港ポートセミナーを開催する。続き

サノヤス、83型バルカーの25番船竣工

サノヤス、83型バルカーの25番船竣工      サノヤス・ヒシノ明昌は5日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Yasa H.続き

SBM、ブラジルで海洋工場

SBM、ブラジルで海洋工場    海洋開発最大手のSBMオフショアはこのほど、ブラジル現地企業と共同で、海洋構造物の組み立てなどを手掛ける工場を運営すると発表した。大規続き

三菱神戸、商船三井向け自動車船を進水

三菱神戸、商船三井向け自動車船を進水    三菱重工業は5日、神戸造船所で商船三井向け6400台積み自動車船“ONYX ACE”(1294番船)続き

サノヤスホールディングス、人事体制

サノヤスホールディングス、人事体制   (10月3日) ▼総務人事部長 田辺卓之 ▼総務人事部総務室長 田代昌利 ▼総務人事部人事室長 坂根 誠 ▼総務人事部法務室長 続き

NK、秋季技術セミナー

NK、秋季技術セミナー        日本海事協会は11月1日から11日にかけて、鋼船規則改正や技術トピックスをテーマとした秋季技術セミナーを全国5会続き

海からの視点で防災を考えるシンポ

海からの視点で防災を考えるシンポ        日本船舶海洋工学会と震災に関するシンポジウム実行委員会などは10月31日、「大地震・大津波に備えて~海続き

名村造船、組織変更

名村造船、組織変更     (10月1日) ▼経営管理部から企画グループを独立させ、「企画室」として経営業務本部に置く。

サノヤス造船、役員・人事体制

サノヤス造船、役員・人事体制     (2012年1月4日) (役員異動) ▼代表取締役会長 落合 諒 ▼代表取締役社長 上田 孝 ▼副社長執行役員社長補佐<技続き

内海造船、2500TEU型コンテナ船完工

内海造船、2500TEU型コンテナ船完工      内海造船は9月30日、因島工場で建造していた2535TEU型コンテナ船“ Hanjin Dali続き