1. ニュース

Information

26日に室蘭シップリサイクル研究会

26日に室蘭シップリサイクル研究会      室蘭シップリサイクル研究会は26日、むろらん広域センタービルで第13回研究会を開催する。室蘭港におけるシップリサイ続き

飯野海運、新事務所(連絡先)

飯野海運、新事務所(連絡先)      飯野海運は、飯野ビルディングに本社事務所を移転し、10月11日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-001続き

IHIMU、56型バルカー竣工

IHIMU、56型バルカー竣工      アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは15日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Jew続き

JSAT MOBILE、事務所移転

JSAT MOBILE、事務所移転      JSAT MOBILE Communications(依田栄一社長)は本社を移転し、20日から新事務所で業務を開始続き

NK、洋上風力発電でワークショプ

NK、洋上風力発電でワークショプ      日本海事協会(NK)は10月25日、第2回洋上風力発電ワークショップを開催する。日本風力発電協会、日本風力エネルギー続き

設計システムのナパ社、福岡でセミナー

設計システムのナパ社、福岡でセミナー      上流設計システム「NAPA」などを手掛けるナパ・ジャパンは10月、福岡で業界関係者を対象にセミナーを開催する。 続き

スーパーエコシップ、技術セミナー

スーパーエコシップ、技術セミナー      鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10月17日に東京、25日に広島でスーパーエコシップ(SES)技術セミナーを開催する続き

飯野海運、飯野ビルに本社事務所移転

飯野海運、飯野ビルに本社事務所移転      飯野海運は14日、建て替えを進めていた飯野ビルディングの竣工に伴い本社事務所を移転し、10月11日から新事務所で業続き

シーメンス、神戸で造船PLMセミナー

シーメンス、神戸で造船PLMセミナー      米国シーメンスPLMソフトウェア社は16日、神戸で造船や舶用機器メーカーを対象にセミナーを開催する。構想設計から続き

小笠原の海洋生物の歴史をテーマに講演

小笠原の海洋生物の歴史をテーマに講演      海洋政策研究財団は20日、世界遺産に登録された小笠原の海洋生物をテーマに第83回海洋フォーラムを開催する。講師に続き

川崎重工、MAN100周年技術セミナー

川崎重工、MAN100周年技術セミナー      川崎重工はMANディーゼル&ターボ社のライセンシー100周年を記念した技術セミナーを開催する。MANが例年開催続き

ウェザー社、“しらせ”でイベント

ウェザー社、“しらせ”でイベント      ウェザーニューズは現役と先代の南極観測船“しらせ”を舞台に、今月30続き

MAN、東京で技術セミナー

MAN、東京で技術セミナー      MANディーゼル&ターボは10月7日、東京でエンジン技術セミナーを開催する。  低速ディーゼルエンジンの市場と最新開発状況続き

東大、マグロ資源の有効利用で報告会

東大、マグロ資源の有効利用で報告会      東京大学大気海洋研究所は16日、「太平洋クロマグロ資源の有効利用に向けた取り組み」をテーマに研究集会を開催する。 続き

B&G財団、23日に水辺の安全教室

B&G財団、23日に水辺の安全教室      ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は23日、水辺の危険回避方法などを学ぶ「水辺の安全教室」を船の続き

北極海域の安全保障をテーマに講演

北極海域の安全保障をテーマに講演      海洋政策研究財団は15日、「北極海域の安全保障問題に係る沿岸諸国と我が国との関わり」をテーマに日本北極海会議を開催す続き

鉄道・運輸機構、金利改定

鉄道・運輸機構、金利改定      鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で共有船舶使用料の金利を別表のとおり改定した。

鉄道・運輸機構、共有船業務の組織再編

鉄道・運輸機構、共有船業務の組織再編      鉄道・運輸機構は9月1日付で共有建造業務に関する組織を再編した。従来の共有建造支援部を「共有船舶建造支援部」に名続き

GL、都内でバラスト管理セミナー

GL、都内でバラスト管理セミナー      ドイツ船級協会ゲルマニッシェル・ロイド(GL)は今月、「バラスト水管理セミナー」を開催する。バラスト水管理における要続き

大阪港関係団体が事務所移転

大阪港関係団体が事務所移転      大阪港振興協会がこのほど事務所を移転し、業務を開始した。大阪市港湾局、大阪港埠頭会社も順次移転する。新住所や電話番号などは続き