1. ニュース

Information

四日市港、25日に総会・セミナー

四日市港、25日に総会・セミナー  四日市港利用促進評議会は25日、四日市市内で2012年度総会とセミナーを開催する。セミナーは地元企業の物流担当者や船社などを招き、同港の現況や続き

志布志港ポートセールス推進協、17日に総会

志布志港ポートセールス推進協、17日に総会  志布志港ポートセールス推進協議会は17日、鹿児島市内のホテルで2012年度の総会を開催する。11年度の事業報告と収支決算、12年度の続き

海事プレス社、上海支局開設

海事プレス社、上海支局開設  海事プレス社は5月11日、上海支局を開設する。日本の海運・造船・物流専門紙では初の中国拠点となる。日本からの記者2人に、現地スタッフを含めた陣容で活続き

船協、商船5高専の進学ガイダンス

船協、商船5高専の進学ガイダンス  日本船主協会は7月、中学生向けの「国立高等専門学校(商船学科)5校合同進学ガイダンス」を神戸、横浜、広島の3カ所で開催する。船協が優秀な日本人続き

海技者セミナー、全国7カ所で開催

海技者セミナー、全国7カ所で開催  国土交通省海事局は今年度も、海技者(船員)の雇用のマッチングを図る「めざせ!海技者セミナー」を開催する。海技者・船員への就職を希望する人のため続き

13日に神戸港カッターレース

13日に神戸港カッターレース  第34回神戸港カッターレースが13日、神戸港メリケンパーク東側海域で開催される。主催は神戸市、神戸港振興協会、神戸市民祭協会など。20日に開催され続き

【新刊紹介】コンテナ物流の基礎

【新刊紹介】コンテナ物流の基礎(臼井修一著)  商船三井出身の著者がまとめた同書は、輸出入コンテナの船積みの段取りやコンテナヤードでの貨物・業務の流れを、チャートや連続写真に沿っ続き

大島造船、東京事務所入居のビル名変更

大島造船、東京事務所入居のビル名変更  大島造船所の東京事務所入居のビル名称が変更となった。変更後の住所は下記のとおり。 ▼〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-7-2 続き

タイ駐在員の手引書発刊

タイ駐在員の手引書発刊、ANA・JAL元社員共著  タイ駐在員のための手引書「海外駐在員のための教科書」(副題:タイ駐在員と海外人事・労務担当者への手引き)がこのほど発刊された。続き

IHIMU、8600TEU型コンテナ船竣工

IHIMU、8600TEU型コンテナ船竣工  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は4月27日、呉工場で建造していた8600TEU型コンテナ船“Hel続き

川崎重工、58型バルカー竣工

川崎重工、58型バルカー竣工  川崎重工業は4月27日、南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で建造していた5万8000重量トン型バルカー“Global Oriole&続き

太洋産業貿易、本社移転

太洋産業貿易、本社移転  太洋産業貿易(今田俊介代表取締役)は本社を移転し、7日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野1丁目7番続き

IHIMU、56型バルカー竣工

IHIMU、56型バルカー竣工  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は26日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Ttm Harve続き

アーチ・ケミカルズ、事務所移転

アーチ・ケミカルズ、事務所移転  アーチ・ケミカルズ・ジャパンは本社事務所を移転し、5月14日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-6591 東京都中央区明石町8丁続き

名村造船、鉱石船“Pilbara Maru”竣工

名村造船、鉱石船“Pilbara Maru”竣工  名村造船所は23日、伊万里事業所で建造していた22万5000重量トン型鉱石船“Pilbar続き

内海造船、38型貨物船を進水

内海造船、38型貨物船を進水  内海造船は23日、瀬戸田工場で建造中の3万8000重量トン型貨物船“Takeshio 丈潮”を進水した。契約船主はPEO続き

JIFFA、EU24時間ルールでセミナー

JIFFA、EU24時間ルールでセミナー  国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は5月8日、都内で「EU24時間ルールの現状と課題」と題したセミナーを開催する。  24続き

海洋政策研究財団、事務所移転

海洋政策研究財団、事務所移転  海洋政策研究財団は海洋船舶ビルの建て替え工事に伴い事務所を仮移転し、23日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=105-0001 東京都港区虎続き

海技研など3研究所、施設一般公開

海技研など3研究所、施設一般公開  海上技術安全研究所と交通安全環境研究所、電子航法研究所は22日、「科学技術週間」行事の一環として、3研究所合同で研究施設を一般公開する。  海続き

横浜で「石巻かほく復興写真展」

横浜で「石巻かほく復興写真展」  帆船日本丸記念財団とJTB法人東京共同事業体は、横浜みなと博物館特別展示室で、東日本大震災第1回石巻かほく復興写真展を開催する。東日本大震災を記続き