IHIMU、56型バルカー竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は1月31日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Angelin…続き
IHIMU、8600TEU型コンテナ船竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は25日、呉工場で建造していた8600TEU型コンテナ船“Honol…続き
海洋基本計画の見直し提言へシンポ 海洋技術フォーラム(湯原哲夫代表)は2月27日、シンポジウム「海洋基本計画見直しに向けた提言」を開催する。新日本製鉄の三村明夫会長らを招き、…続き
海技研の造波技術「大阪ほんわかテレビ」に 海上技術安全研究所の実海域再現水槽を使って水面に文字や模様を描く造波技術が、読売テレビの情報バラエティ番組「大阪ほんわかテレビ」で紹…続き
川崎重工、58型バルカーの11番船竣工 川崎重工業は27日、坂出工場で建造中の5万8000重量トン型バルカー“Britain Bay”(1689番船)…続き
横浜みなと博物館「横浜港と生糸貿易」展 横浜みなと博物館は2月11日から4月8日まで企画展「横浜港と生糸貿易」を開催する。開港から昭和戦前までを中心に、生糸の生産と輸出を通じ…続き
IHIMU、新型護衛艦を起工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は27日、横浜工場で2010年度計画ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)の起工式を開催した。 護…続き
JILS、3月にインド視察団 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月18~23日、インドの物流事情を視察する「インドロジスティクス調査団2012」を派遣する。訪問地…続き
日正汽船、委嘱業務・職位変更 (2月15日) ▼取締役<船舶安全管理グループ担当兼海技グループ担当>(取締役<海技グループ担当兼船舶安全管理グループ部長>)北村弘徳 ▼船舶安全管…続き
都内で釧路港セミナー 釧路港湾協会は2月17日、都内で釧路港ポートセミナーを開催する。同港は北海道のトウモロコシ輸入量の約50%を取り扱っている。昨年5月に「国際バルク戦略港湾…続き
三菱神戸、3月9日に最後の進水式 三菱重工神戸造船所は3月9日、商船三井向け自動車船の命名・進水式を行う。同社は商船建造を、長崎と下関の造船所に集約するため、神戸での最後の進水…続き
GL、LNG燃料でセミナー 独船級GLは2月20日に「船舶燃料としてのガス」、3月2日に「ILO MLC海上労働条約」をテーマにセミナーを開催する。 <船舶燃料としてのガス> …続き
LNG燃料船でワークショップ 日本船舶海洋工学会東部支部は2月13日、「天然ガス燃料船の早期実用化に向けて」と題してワークショップを都内で開催する。国土交通省や三菱重工、アイ…続き
2月に都内で北九州港セミナー 北九州港航路集貨対策委員会は2月13日、都内で「北九州港セミナー in 東京」を開催する。国が昨年公募した「日本海側拠点港」「国際戦略総合特別区…続き
鉄道・運輸機構、共有船金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は20日付で共有船舶使用料の金利を別表のとおり引き下げた。
青野海運、東京支店移転 青野海運(愛媛県新居浜市新田町1-1-17、青野正社長)は東京支店を移転し、2月6日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒103-0027 東京…続き
IHIMU、56型バルカー竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は19日、呉工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“United Ha…続き
名村造船、台湾向けプロダクト船竣工 名村造船所は18日、伊万里事業所で建造していた台湾船主シモサ・シッピング(Simosa Shipping)向け11万5000重量トン型プロ…続き
内海造船、ローリッツェン向け38型竣工 内海造船は20日、因島工場で建造していた3万7800重量トン型貨物船“Nicoline bulker”を竣工す…続き
古野電気、3~11月期は増収減益 古野電気の2011年3~11月期連結決算(第3四半期)は、売上高が前年同期比4%増の566億円、営業利益が15%増の14億円、経常利益が5%…続き