1. ニュース

Information

川崎重工、58型バルカー竣工

川崎重工、58型バルカー竣工  川崎重工業は2月28日、坂出工場で建造していた5万8000重量トン型バルカー“Amami K”(1690番船)を竣工した。続き

3月に茨城で「鹿島港復興セミナー」

3月に茨城で「鹿島港復興セミナー」  鹿島港振興協会は3月27日、「鹿島港復興セミナー」を茨城県神栖市内で開催する。鹿島港は東日本大震災の被害でコンテナターミナルが一時閉鎖された続き

内海造船、38型貨物船を竣工

内海造船、38型貨物船を竣工  内海造船は29日、因島工場で建造していた3万7800重量トン型貨物船“ANNE METTE BULKER”を完工する。契約続き

海技研、CFDセミナー

海技研、CFDセミナー  海上技術安全研究所は3月28日、都内で第8回船舶用CFD(数値流体力学)セミナーを開催する。海技研が開発したCFDソフトの普及促進や意見交換が目的。開発続き

日正汽船、事務所移転

日正汽船、事務所移転  日正汽船は4月1日の雄洋海運との合併に先立ち、3月19日に本社事務所を移転する。 ▼新事務所=〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目15番1号(赤坂ガー続き

ユニバーサル造船舞鶴、PSV竣工

ユニバーサル造船舞鶴、PSV竣工  ユニバーサル造船は28日、舞鶴事業所で建造していたプラットフォーム・サプライ船“Sanko Freedom”(1000続き

国交省/海洋政策財団、船舶金融講演会

国交省/海洋政策財団、船舶金融講演会  国土交通省海事局と海洋政策研究財団は3月13日に「外航海運マーケットおよび船舶金融の現状と見通しに関するセミナー」を都内の海運クラブで開催続き

海技研、ハイブリッド燃料噴射実験公開

海技研、ハイブリッド燃料噴射実験公開  海上技術安全研究所は3月23日、難燃性燃料に対応したハイブリッド・インジェクション・システムの燃焼改善効果を示す公開実験を三鷹本所で実施続き

4月に東京と今治でバヌアツ船籍セミナー

4月に東京と今治でバヌアツ船籍セミナー  バヌアツ船籍登録事務局の代表団が来日し、4月16日(月)に東京、25日(水)に今治でバヌアツ船籍登録の現状とメリットを紹介するセミナー続き

鉄道・運輸機構、7市で共有建造セミナー

鉄道・運輸機構、7市で共有建造セミナー  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は3月から4月にかけて7都市で共有建造支援セミナーを開催する。2012年度の共有建造事業者募集要領のほか、続き

船舶品管協、消防設備整備の第1回講習会

船舶品管協、消防設備整備の第1回講習会  日本船舶品質管理協会は、船舶用消防設備の点検整備技術者を養成する第1回船舶用消防設備整備技術講習会を、2月28日~3月1日の3日間、東京続き

神戸港カッターレース参加募集

神戸港カッターレース参加募集  神戸港振興協会や神戸市みなと総局などは、5月13日に開催する「第34回神戸港カッターレース」の参加チームを募集している。場所はメリケンパーク東側海続き

ユニバーサル造船、207型バルカー竣工

ユニバーサル造船、207型バルカー竣工  ユニバーサル造船は22日、津事業所で建造していた20万7000重量トン型バルカー“Fpmc B Image”(1続き

GL、海上事故や風力発電でセミナー

GL、海上事故や風力発電でセミナー  独船級GLは3~4月、都内で「海上事故と事故調査」「ILO海上労働条約実践ワークショップ」「風力発電の現状と世界戦略」の3テーマでセミナーを続き

船舶海洋工学会、震災復興でシンポ

船舶海洋工学会、震災復興でシンポ  日本船舶海洋工学会は、東日本大震災から1年が経過することを受けて、震災復興や災害予防をテーマにシンポジウムを開催する。被災した造船・水産業の復続き

IHIMU、56型バルカー竣工

IHIMU、56型バルカー竣工  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は22日、横浜工場で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Baltic K&続き

日仏沿岸域管理政策の研究発表会

日仏沿岸域管理政策の研究発表会  海洋政策研究財団は29日、「沿岸域管理政策の日仏の比較研究」をテーマに研究発表会を開催する。  同財団の客員研究員でもあるフランス国立海洋開発研続き

NK、12年度アカデミー

NK、12年度アカデミー  日本海事協会(NK)は、2012年度「ClassNKアカデミー」を開催する。  新造船・就航船の建造・保守を扱うA、Bパッケージは、主に5年未満の業務続き

3月に大阪府営港湾・国際経済セミナー

3月に大阪府営港湾・国際経済セミナー  大阪府港湾協会は3月9日午後3時から堺市の「リーガロイヤルホテル堺」(3階・利休1の間)で、国際ジャーナリストの竹田圭吾氏を講師に迎えて続き

韓国・三和交易、事務所移転

韓国・三和交易、事務所移転  韓国の三和交易(金承毅・代表理事)はこのほど事務所を移転し、13日から新事務所で業務を開始した。 ▼住所:4th Fl. Nakdong-daer続き