第38回海上美術展、作品募集 全日本海員福祉センターは10月9日から12日まで東京で開催予定の第38回海上美術展の作品を募集している。全日本海員組合の定期全国大会に合わせて、東…続き
9月に大阪でグリーン経営講習会 国土交通省近畿運輸局は9月24日、「グリーン経営講習会」を開催する。対象は旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫の事業者。会場は難波御堂筋ホール(大阪…続き
OOCL(ジャパン)、本社移転 OOCL(ジャパン)は本社を移転し、来月18日から新事務所で業務を開始する。詳細は次のとおり。 ▼新住所=〒141-0032 東京都品川区大崎1…続き
11月に神戸でテクノ・オーシャン 海洋関係の展示会「テクノ・オーシャン」が11月18~20日、神戸国際会議場で開催される。今回は、海洋分野の産学官関係者のみならず、市民や学生な…続き
阪神港、9月に東京でセミナー 神戸市、大阪市、神戸港埠頭および大阪港埠頭は9月3日、東京で「阪神港セミナー」を開催する。 ▼日時=9月3日、受付開始:午前10時、セミナー:10…続き
海技研、規制対策の国際競争力で講演会 海上技術安全研究所は10月9日、「環境技術、いかにして国際競争力に結びつけるか」をテーマに広島で講演会を開催する。来年1月から船舶からのC…続き
パナルピナ日本法人、事務所移転 パナルピナ・ワールド・トランスポート・ジャパンは事務所を移転し、20日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒108-0022 東京都港区海…続き
日本通運海運事業部、事務所移転 日本通運海運事業部(複合輸送)は事務所を本社ビルに移し、20日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-8322 東京都港区東新橋1丁…続き
NK、「ClassNKアカデミー」 日本海事協会(NK)は9月から11月にかけて、2012年度下半期の「ClassNKアカデミー」を開催する。パッケージや開催地別にきょう6日か…続き
内海造船、旅客兼自動車船“椿”を進水 内海造船は2日、瀬戸田工場で建造していた1560総トン型旅客船兼自動車船“椿”を進水した。…続き
国交省、北極海航路検討会 国土交通省は北極海の海氷が近年減少し、海上輸送航路として活用できる可能性が高まっていることを受けて、関係各局などで構成する「北極海航路に関する省内検討…続き
下関港、28日に韓国セミナー 下関市と下関港湾協会は28日、韓国・ソウルでセミナーを開催する。セミナーでは、下関港利用企業がプレゼンテーションを行い、同港を紹介する。セミナー後…続き
川崎汽船、組織変更 川崎汽船は10月1日付で組織変更を実施する。エネルギー資源輸送事業開発グループとエネルギー資源輸送事業企画調整室を統合し、「海洋・エネルギー事業企画調整グル…続き
川崎重工、180型バルカー竣工 川崎重工業は30日、坂出工場で建造していた18万重量トン型バルカー“Southern Harmony”(1676番船)を…続き
8月に都内で博多港振興セミナー 福岡市港湾局と博多港振興協会は来月30日、都内で「博多港振興セミナー」を開催する。セミナーでは、九州とアジア・世界を結ぶ国際コンテナ港として発展…続き
9月に仙台で海技者セミナー 国土交通省東北運輸局は9月29日に、東北内航海運組合の協力を得て仙台市で海技者や船員の雇用のマッチングを図る「めざせ!海技者セミナー in 仙台」を…続き
川崎重工、58型バルカーの19番船竣工 川崎重工業は25日、坂出工場で建造していた5万8000重量トン型バルカー“Alam Maju”(1695番船)を…続き
NKMコーティングス、本社移転 NKMコーティングス(本田芳裕社長)は本社を移転し、8月17日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=144-0045 東京都大田区南六郷3-…続き
三井造船、145隻目の56型バルカー竣工 三井造船は24日、千葉事業所で建造中していた5万6000重量トン型バルカー“Xin Xiang Hai”(18…続き
日本海運集会所、会長に﨑長氏 日本海運集会所は6月21日に通常総会を開催し、川崎汽船の﨑長保英氏が会長に就任した。理事長は日本郵船の清水繁氏。 ▼会長 﨑長保英=新任 ▼理事…続き