テクノスター、設計ソフトのユーザー会 コンピューターを利用した解析(CAE:Computer Aided Engineering)のソフトを手掛けるテクノスター(本社=東京・港…続き
NK、秋季技術セミナー 日本海事協会(NK)は11月に鋼船規則等の改正や技術トピックスをテーマとした秋季技術セミナーを全国5会場で開催する。 昨年11月以降制定された改正規則…続き
ユニバーサル、30万トン鉱石船竣工 ユニバーサル造船は12日、有明事業所で建造していた30万重量トン型鉱石船“Berge Blanc”(163番船)を引…続き
四日市港、大垣市で説明会 四日市港利用促進協議会は10月17日、岐阜県大垣地区で「四日市港説明会」を開催する。四日市港における港湾施設やコンテナ定期航路サービス、グリーン物流促…続き
横浜で客船ポスター展 横浜みなと博物館は10月6日から11月25日まで、企画展「魅惑の日本の客船ポスター」を開催する。海運会社が集客や集荷の宣伝のために制作したポスターを展示し…続き
アジアマリタイムパシフィックリミテッド東京支社、事務所移転 香港船社アジアマリタイムパシフィックリミテッド(AMP)の東京支社は、増員に伴い事務所を移転し、10日から新事務所で…続き
NK、マレーシアとインドでセミナー 日本海事協会(NK)は20日にマレーシア・クアラルンプール(会場:Prince Hotel & Residence)で、また来月3日…続き
鉄道・運輸機構、SESセミナー 鉄道・運輸機構は来月から東京、博多、広島、神戸の4カ所で「2012年度スーパーエコシップ(SES)技術セミナー」を開催する。SESの建造促進を図…続き
下関港、10月に東京セミナー 下関市、下関港湾協会は10月16日、都内でセミナーを開催する。下関市港湾局が同港の概要を説明するほか、財団法人九州経済調査協会とモランボンが下関港…続き
広島で瀬戸内クルーズ推進セミナー 10月10日に広島で「瀬戸内クルーズ推進セミナー」が開催される。主催は「“平清盛”瀬戸内連携推進会議」(近畿運輸局、神…続き
都民クルーズ、参加者募集 東京都港湾局は第4・5回都民クルーズの参加者を募集している。都民クルーズは通常の乗船料金よりも安い価格で幅広く都民にクルーズを楽しみ、東京港を身近に感…続き
名村造船、PSPC適用の1隻目を竣工 名村造船所は11日、伊万里事業所で日本郵船向けに建造していた17万4000重量トン型バルカー“Frontier Wave&rd…続き
阪神港、滋賀で利用説明会 阪神港は27日、滋賀で阪神インランドコンテナデポや利用促進への補助制度などの説明会を開催する。参加費は無料、締め切りは24日。主催は阪神港国際コンテナ…続き
新潟原動機、本社移転 新潟原動機は本社(中央区)と辰己オフィスを統合・移転する。辰己からの移転部門は10日から、本社からの移転部門は18日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住…続き
三井造船、146隻目の56型バルカー竣工 三井造船は6日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Am Bremen”(1830番船)を…続き
近畿運輸局、10日に海事産業セミナー 国土交通省近畿運輸局は10日、同局10階海技試験室(大阪市)で海事産業セミナーを開催する。講演内容は「船舶用燃料としてのLNGについて」(…続き
海底の希土類開発をテーマにフォーラム 海洋政策研究財団は18日、日本の排他的経済水域(EEZ)における資源開発をテーマに第94回海洋フォーラムを開催する。南鳥島周辺に日本の22…続き
ジャパンマリンユナイテッド、部長級人事 (10月1日、USCはユニバーサル造船、IHIMUはアイ・エイチ・アイマリンユナイテッドの略) ▼監査部長(USC財務部長)平野信任 <企…続き
GL、ILO海上労働条約セミナー 独船級GLはILO海上労働条約をテーマにセミナーとワークショップを開催する。 <ILO海上労働条約セミナー> ▼日時=9月28日午後1~5時 …続き
大阪市、通関実務セミナー 大阪市と(財)大阪国際経済振興センター(IBPC大阪)は9月20日から11月22日までの間、10回に分けて「輸出入通関実務セミナー」を開催する。定員9…続き