1. ニュース

Information

川崎重工、ケープ型“Kashima Maru”竣工

川崎重工、ケープ型“Kashima Maru”竣工  川崎重工業は17日、坂出工場で建造していた18万重量トン型バルカー“Kashima Ma続き

サノヤス、120型バルカーの第9船竣工

サノヤス、120型バルカーの第9船竣工  サノヤス造船は17日、水島製造所で建造していた12万重量トン型バルカー“Jubilant Glory”(1312続き

名古屋港管理組合、みなと体験ツアー

名古屋港管理組合、みなと体験ツアー  名古屋港管理組合は今年も、名古屋港を船で海上から見学する「みなと体験ツアー2013」を実施する。港務艇“ぽーとおぶなごや2&rd続き

日産専用船、事務所移転

日産専用船、事務所移転  日産専用船は本社事務所を移転し、昨年12月25日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-2 日比谷ダイ続き

北九州港、2月に東京でセミナー

北九州港、2月に東京でセミナー  北九州市と北九州港航路集貨対策委員会は2月14日、市制50周年記念事業の一環として「北九州港セミナー in 東京」を開催する。国から「日本海側拠続き

機械輸出組合/ロッテルダム港、欧州物流セミナー

機械輸出組合/ロッテルダム港、欧州物流セミナー  日本機械輸出組合は30日、オランダ経済省企業誘致局およびロッテルダム港湾公団との共催で、「2013 欧州物流セミナー」を開催する続き

四日市港、大阪でセミナー

四日市港、大阪でセミナー  四日市港利用促進協議会は23日、大阪で貿易関連企業や船社などを対象に「四日市港セミナー」を開催する。同港の物流機能や将来構想を紹介するほか、ヤンマー物続き

北九州港、25日にセミナー

北九州港、25日にセミナー  北九州港振興協会は25日、港湾・物流関連業界を対象としたセミナーを北九州市内で開催する。国内外から講師を招き毎年、世界の港湾・物流動向や今後の北九州続き

大阪港でグリーン物流セミナー

大阪港でグリーン物流セミナー  関西グリーン物流パートナーシップ会議は2月7日、大阪港で「グリーン物流セミナー(海上版)」を開催する。会場は大阪南港フェリーターミナルに停泊中のオ続き

大阪で博多港セミナー

大阪で博多港セミナー  福岡市と博多港振興協会は2月7日、大阪で「博多港振興セミナー」を開催する。時間は午前11時30分から午後2時まで。会場はシェラトン都ホテル大阪(大阪市天王続き

川崎重工、8万立方㍍型LPG船竣工

川崎重工、8万立方㍍型LPG船竣工  川崎重工業は15日、8万立方㍍型LPG船“Nadeshiko Gas”(1679番船)を竣工した。契約船主はGAS 続き

28日に都内で宮崎県港湾セミナー

28日に都内で宮崎県港湾セミナー  宮崎県ポートセールス協議会は1月28日、都内で「宮崎県港湾セミナー」を開催する。宮崎県には北から細島港、宮崎港、焼津港と3つの重要港湾が立地し続き

神戸で災害対策セミナー

神戸で災害対策セミナー  「災害対策セミナーin神戸」が21~22日、神戸で開催される。主催は神戸市、神戸国際観光コンベンション協会、神戸都市問題研究所。今回のテーマは「減災の知続き

大阪市、客船受入業務の事業者募集

大阪市、客船受入業務の事業者募集  大阪市は11日、クルーズ客船受入業務の実施に関するプロポーザルを発表した。大阪港には来年度、客船が15隻入港を予定している。客船を歓迎し、情報続き

名村造船、リオティント向け89型バルク竣工

名村造船、リオティント向け89型バルク竣工  名村造船所は11日、伊万里事業所で建造していたリオ・ティント・シッピング向け8万9000重量トン型バルカー“RTM Di続き

JMU、スワイヤー向けPSVを竣工

JMU、スワイヤー向けPSVを竣工  ジャパン マリンユナイテッド(JMU)は11日、舞鶴事業所で建造していた4700重量トン級プラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)&l続き

新刊紹介『設問式 定期傭船契約の解説(全訂版)』

新刊紹介『設問式 定期傭船契約の解説(全訂版)』弁護士・松井孝之著  2003年初版発行(2007年改訂)の同書の業界待望の全訂版。定期傭船契約に関する法律問題を英国法に基づいて続き

室蘭で船舶解撤国際シンポジウム

室蘭で船舶解撤国際シンポジウム  非営利活動法人(NPO)のシップリサイクル室蘭は18日、北海道や室蘭市などの後援で「第3回シップリサイクル国際シンポジウムin室蘭」を開催する。続き

高麗海運ジャパン、電話番号変更

高麗海運ジャパン、電話番号変更  高麗海運ジャパン東京本社は15日から電話番号、FAX番号を変更する。また担当者への直通番号を新たに設定する。新しい電話番号は次のとおり。 ▼電話続き

山縣記念財団、理事長交代

山縣記念財団、理事長交代 (12月31日) ▼退任 理事長・田村 茂 (1月1日) ▼理事長(商船三井テクノトレード顧問)小林一夫