1. ニュース

Information

三井造船、56型バルカー147隻目竣工

三井造船、56型バルカー147隻目竣工  三井造船は10日、千葉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Xin Rui Hai”(1834番船続き

大阪市の帆船、20周年イベント

大阪市の帆船、20周年イベント  大阪市の帆船“あこがれ”が誕生20周年を迎える。同船を運航するセイル大阪(大阪港振興協会)は11月18日に同世代の若者4続き

11月に都内で「いばらきの港説明会」

11月に都内で「いばらきの港説明会」  茨城県、茨城県港湾振興協会連合会、日立港振興協会、常陸那珂港振興協会、大洗港振興協会、鹿島港振興協会は来月、都内で「いばらきの港説明会」を続き

名村造船、組織変更

名村造船、組織変更 (10月1日) ▼WIN21推進部を企画室に統合して「企画部」とする。 ▼設計本部を「1室2部制」から「企画開発部」・「基本設計部」・「生産設計部」の3部制に続き

NYKコンテナライン関西支店、組織改編

NYKコンテナライン関西支店、組織改編 (10月1日) ▼輸出を担当していた営業第1部と輸入を担当していた営業第2部を統合して新たに営業部とする。営業部には営業第1グループ、営業続き

伏木富山港、11月に東京セミナー

伏木富山港、11月に東京セミナー  富山県は11月13日、都内で「伏木富山港利用促進セミナー」を開催する。昨年11月に国土交通省から選定された日本海側「総合的拠点港」としての物流続き

国交省、副大臣・政務官担務

国交省、副大臣・政務官担務 ▼伴野豊副大臣=災害対策関係施策、土地・建設産業および社会資本整備関係施策(都市、道路関係除く)、鉄道、自動車および観光関係施策の総括 ▼長安豊副大臣続き

干潟再生テーマにフォーラム

干潟再生テーマにフォーラム  海洋政策研究財団は15日、「里海のまち志摩市で進める沿岸遊休地の干潟再生」と題して第95回海洋フォーラムを開催する。三重県水産研究所の国分秀樹主任研続き

韓進重工、4年ぶりに団体交渉が妥結

韓進重工、4年ぶりに団体交渉が妥結  労使紛争が続いていた韓進重工業で4年ぶりに賃金および団体交渉が妥結した。現地紙によると、韓進重工の労働組合はこのほど労使間で協議していた団体続き

第一中央汽船、役員業務分担変更

第一中央汽船、役員業務分担変更 (10月1日) ▼取締役専務執行役員<鉄鋼原料グループ/大型不定期グループ管掌、九州事務所担当>(鉄鋼原料第1グループ/鉄鋼原料第2グループ/大型続き

第一中央汽船、組織改正

第一中央汽船、組織改正 (10月1日) ▼鉄鋼原料第1グループと鉄鋼原料第2グループを統合し、鉄鋼原料グループにする

船技協、アジア造船技術フォーラム

船技協、アジア造船技術フォーラム  日本船舶技術研究協会は11月に中国・広州で.「第6回アジア造船技術フォーラム」を開催する。  フォーラムはアジア地域の造船産業が意見交換し、技続き

海事プレス社、組織改正

海事プレス社、組織改正 (10月1日) ▼新聞局に海事事業部とCARGO事業部を設置する。 ▼事業部と出版部を統合して新たに事業部とするとともに、フェリー・PR誌企画編集室を廃止続き

内海造船、新38型貨物船の1隻目を竣工

内海造船、新38型貨物船の1隻目を竣工  内海造船は28日、因島工場で建造していた3万8000重量トン型一般貨物船“Pos Ovelia”を完工する。契約続き

G.T.I.、事務所移転

G.T.I.、事務所移転  海運ブローカーのG.T.I.株式会社(池末剛代表取締役)は、10月1日に事務所を移転する。 ▼新住所=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-20続き

IHIMU、合併前の最終船を竣工

IHIMU、合併前の最終船を竣工  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は25日、呉工場で5万6000重量トン型バルカー“Eternal Triumph続き

サノヤス、120型バルカーの第8船竣工

サノヤス、120型バルカーの第8船竣工  サノヤス造船は25日、水島製造所で建造していた12万重量トン型バルカー“Ttm Hope”(1309番船)の命名続き

境港、10月に大阪でセミナー

境港、10月に大阪でセミナー  境港貿易振興会(中村勝治会長)は10月30日、大阪でセミナー「境港利用促進懇談会」を開催する。会場は大阪新阪急ホテル。講演「日本の港湾における地方続き

三菱神戸造船所と神戸港の見学会

三菱神戸造船所と神戸港の見学会  三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は11月2日に開催する「第20回三菱しんせんファクトリーツアー」の参加者を募集している。早駒運輸の遊覧船&ld続き

三菱重工業、機構改革

三菱重工業、機構改革  三菱重工業は10月1日付で原動機事業本部の「舶用機械・エンジン事業部横浜エンジン部」を汎用機・特車事業本部の「エンジン事業部」に移管する。