1. ニュース

Information

神戸港のレストラン船で市民クルーズ

神戸港のレストラン船で市民クルーズ  神戸港のレストラン船“ルミナス神戸2”で2月24日、神戸市民クルーズと海洋教室が開催される。主催は神戸港振興協会と神続き

大阪でクルーズセミナー、入谷氏が講演

大阪でクルーズセミナー、入谷氏が講演  関西交通経済研究センターは2月20日、セミナー「我が国のクルーズ振興」(仮題)を開催する。講師は日本クルーズ客船の入谷泰生社長。会場は大阪続き

大阪港見学会のモニター募集

大阪港見学会のモニター募集  大阪市は3月18日と19日、大阪港内の施設を海上から見学する「大阪港見学会」を開催する。港湾行政に関するアンケートに答えてもらう参加者(モニター)を続き

NK、外国人労働者安全衛生セミナー

NK、外国人労働者安全衛生セミナー  日本海事協会(NK)は今月27日に今治と尾道、翌28日に福岡、来月24日に東京で第2回「外国人労働力およびその安全衛生の確保に関する経営者セ続き

NK、外国人労働者安全衛生セミナー

NK、外国人労働者安全衛生セミナー  日本海事協会(NK)は今月27日に今治と尾道、翌28日に福岡、来月24日に東京で第2回「外国人労働力およびその安全衛生の確保に関する経営者セ続き

徳山下松港・宇部港、石炭物流強靭化でセミナー

徳山下松港・宇部港、石炭物流強靭化でセミナー  国土交通省中国地方整備局は3日、「徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関するセミナー」を都内で開催する。出光興産続き

船長の責任をテーマに講演会

船長の責任をテーマに講演会  海上交通システム研究会(MTS)は2月8日、「船長の責任に関する諸問題―今、船長が直面している新たな課題」をテーマに第132回会合を開催する。会場は続き

日本郵船、組織改編

日本郵船、組織改編  日本郵船は4月1日付で組織の一部変更を行う。きらり技術力推進グループが「イノベーション推進グループ」に名称変更。また、「海外ドライバルクグループ」と「グルー続き

川崎汽船、組織変更

川崎汽船、組織変更 (4月1日) ▼労務サポートチームを人事企画チームと統合し、人事グループを4チームから3チーム制とする。労務サポートチームが従事している業務は人事企画チームが続き

川崎汽船、組織変更

川崎汽船、組織変更 (4月1日) ▼労務サポートチームを人事企画チームと統合し、人事グループを4チームから3チーム制とする。労務サポートチームが従事している業務は人事企画チームが続き

造船技術者教育、受講生募集

造船技術者教育、受講生募集  日本造船工業会と日本中小型造船工業会、日本船舶海洋工学会が運営する造船技術者社会人教育センターは、「造船技術者・社会人教育」の受講生の募集を開始した続き

造船技術者教育、受講生募集

造船技術者教育、受講生募集  日本造船工業会と日本中小型造船工業会、日本船舶海洋工学会が運営する造船技術者社会人教育センターは、「造船技術者・社会人教育」の受講生の募集を開始した続き

大阪でグリーン経営講習会

大阪でグリーン経営講習会  神戸運輸監理部と近畿運輸局は2月28日、大阪市内で旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫業の事業者を対象に「グリーン経営講習会」を開催する。グリーン経営の推続き

大阪でグリーン経営講習会

大阪でグリーン経営講習会  神戸運輸監理部と近畿運輸局は2月28日、大阪市内で旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫業の事業者を対象に「グリーン経営講習会」を開催する。グリーン経営の推続き

新刊紹介『トコトンやさしい船舶工学の本』池田良穂著

新刊紹介『トコトンやさしい船舶工学の本』池田良穂著  船のしくみや力学について分かりやすく解説した「船舶工学」の入門書。解説やイラストを交えながら、平易な文章で誰でも楽しく読める続き

内海造船、フェリー“カランセ奥尻”進水

内海造船、フェリー“カランセ奥尻”進水  内海造船は27日、瀬戸田工場で建造中のハートランドフェリー向け3650総トン型旅客船兼自動車航送船“続き

トリテック、本社移転

トリテック、本社移転  トリテック(萩原孝之社長)は本社を移転し、2月20日付から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1番1号 日比谷ビ続き

境港、3月にクルーズ講演会

境港、3月にクルーズ講演会  境港クルーズ客船環境づくり会議は3月11日、クルーズ講演会を開催する。講師は、テレビ番組「マツコの知らない世界」に2回出演したクルーズライターの上田続き

JMU、VLCC“GEM NO.2”竣工

JMU、VLCC“GEM NO.2”竣工  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は26日、有明事業所で建造していたGEM NO.2 MARITIME CO続き

大水深開発でニシモト教授らが講演

大水深開発でニシモト教授らが講演  MTS(マリン・テクノロジーソサイティ)日本支部は2月3日、ブラジル・サンパウロ大学のニシモト・カズオ教授と東京大学の鈴木英之教授を講師に招き続き