海事生産性革命・技術開発支援で2次募集 国土交通省は海事生産性革命(i-shipping)の施策の一環として、IoT(モノのインターネット化)やAI(人工知能)を活用して造船の…続き
ジャパン・バン・ラインズ、本社移転 ジャパン・バン・ラインズは本社事務所を移転し、6月5日から新事務所で営業を開始する。 ▼新住所=〒105-0004 東京都港区新橋1-11-…続き
川重/NACKS、クミアイ向けケープ竣工 川崎重工業は26日、クミアイ・ナビゲーション(Kumiai Navigation <Pte> Ltd)向けに中国の南通中遠…続き
海洋地球インフォマティクスでシンポ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、海洋地球分野のデータ・情報を活用して新しい価値を生み出す科学技術として推進している「海洋地球インフォマ…続き
国交省、福岡で海技者セミナー 国土交通省は6月21日、海技者(船員)の雇用マッチングを図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を福岡で開催する。海運…続き
大阪港150年事業「みなとまつり」 大阪市は7月、「大阪港みなとまつり」を開催する。今年は大阪港開港150年記念事業として例年より充実させたイベントを実施する。7月15日はヨッ…続き
B&G財団、海洋体験アカデミー参加者募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は夏休みの小中学生を対象とした「B&G東京湾海洋体験アカデミー2017」の参加者を…続き
関東運輸局、海技者セミナー参加企業募集 関東運輸局は6月10日に都内で船員を目指す者のための海運事業者による企業説明・面接会「めざせ!海技者セミナー IN TOKYO」を開催す…続き
大阪税関、新造監視艇の船名募集 大阪税関は新造監視艇の船名を募集している。大阪税関は今年150周年を迎え、記念事業として実施している。 大阪税関は監視艇3隻を保有するが、舞鶴…続き
神戸舶用工業会、事務所移転 神戸舶用工業会は今月23日に事務所を移転し、24日から新事務所で業務を開始する。電話番号、ファクス番号、メールアドレスの変更はない。 ▼新住所=〒6…続き
商船三井、組織改編 商船三井は5月20日付で組織改編を実施する。港湾・ロジスティクス事業部を「港湾ターミナルグループ」、「ロジスティクス事業グループ」の2グループから、「港湾タ…続き
商船三井、組織改編 商船三井は5月20日付で組織改編を実施する。港湾・ロジスティクス事業部を「港湾ターミナルグループ」、「ロジスティクス事業グループ」の2グループから、「港湾タ…続き
住友倉庫、故・河村元雄氏のお別れの会 住友倉庫は、3月31日に死去した河村元雄相談役(元社長・会長、88歳)の「お別れの会」を、5月31日にリーガロイヤルホテル3階「光琳の間」…続き
NK、全国5カ所で春季技術セミナー 日本海事協会(NK)は6月に全国5カ所で「2017 ClassNK春季技術セミナー」を開催する。騒音に関わる共同研究の成果、船舶燃料油硫黄分…続き
港湾政策研究所、25日に神戸で講演会 日本港湾協会は今月25日、神戸市内で港湾政策研究所講演会を開催する。テーマは「開港150年を迎えた神戸港の歩みと今後」。後援は近畿地方整備…続き
海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は25日、「わが国のサンゴ礁生態系保全の現状と対策」と題して海洋フォーラムを開催する。環境省自然環境局の奥田直久・自然環境…続き
海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は25日、「わが国のサンゴ礁生態系保全の現状と対策」と題して海洋フォーラムを開催する。環境省自然環境局の奥田直久・自然環境…続き
インマルサット、「バリシップ2017」で技術セミナー 船陸間衛星通信サービスを手掛けるインマルサット(本社=英国ロンドン)は今治市で開催される国際海事展「バリシップ2017」の…続き
内海造船、RORO船“日昇丸”完工 内海造船は9日、瀬戸田工場で建造中の日藤海運向けRORO船“日昇丸”を完工した。契約船主は鹿…続き
琉球海運、新造RORO船の進水式 琉球海運は4月27日、大分県佐伯市の佐伯重工業で新造RORO船“しゅれいⅡ”の進水式を開催した。同船は電子制御エンジン…続き