四日市港、1月に大阪でセミナー 四日市港利用促進協議会1月18日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催する。四日市港の機能や将来構想、補助制度などを紹介するほか、三菱UFJリサ…続き
海洋政策研、COP22で海洋フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は21日、都内で「国連気候変動枠組条約COP22(第22回締約国会議)と海洋」をテーマに第137回海洋フォーラ…続き
名村造船、34型バルカー“Nanaimo Bay”竣工 名村造船所は6日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー“Nana…続き
神戸市、新消防艇の名称公募 神戸市消防局は来年3月に就航する新造消防艇の名称を公募している。 現在の消防艇“たちばな”が老朽化したため代替建造すること…続き
テクノスターが技術セミナー、最新ソフトなど紹介 造船設計システム開発を手掛けるテクノスター(本社=東京・港区、立石勝社長)は13日、都内海運クラブで「テクノスター造船技術セミナ…続き
川崎重工、LNG焚き自動車船2番船を南通で竣工 川崎重工業は11月29日、中国合弁会社の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で建造していた4000台積み自動車船“Au…続き
昭陽汽船、新造タグ“優陽丸”竣工 昭陽汽船(大阪市、山下滋生社長)の新造タグボート“優陽丸”(写真)が11月29日、ダイゾー(大…続き
国交省、船舶事故防止アプリの検討分科会 国土交通省は12月1日、スマートフォンを活用した船舶事故防止を検討する第2会分科会を開催する。他船の接近を警告する機能を持つスマートフォ…続き
JMU、巡視船“もとぶ”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は11月29日、横浜事業所磯子工場で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船&l…続き
川崎重工、アストモス向けLPG船竣工 川崎重工業は11月30日、アストモスエネルギー向けに建造していたLPG船“NS Frontier”(1730番船)…続き
商船三井、組織改編 商船三井は12月1日付で組織改編を実施する。「スマートシッピング推進室」を新設するほか、人事部に「採用・育成チーム」を新設、また、LNG船部の営業統括グルー…続き
三井造船、60型バルカー“Medi Brisbane”竣工 三井造船は29日、玉野事業所で建造していた6万重量トン型バルカー“Medi Br…続き
12月に清水港物流視察会 清水港ポートセールス実行委員会(静岡県、静岡市、清水港利用促進協会)は12月13日、清水港利用企業および今後利用を検討している企業を対象に物流視察会を…続き
三井住友海上、海難防止セミナー来月開催 三井住友海上火災保険は、船主などを対象に「海難防止セミナー」を12月6日に開催する。テーマは「船舶の差押えのリスクとその対応」。岡部・山…続き
三井造船、巡視船“よなくに”竣工 三井造船は25日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船“よなくに”(第1…続き
11月22日付海事プレスニュース「現代尾浦、LPG船の納期延期」の中で、「契約時期などからイダン・オファー氏が率いるイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)向けとみられる」…続き
境港、博多・東京とでRORO試験運航 境港流通プラットホーム協議会は12月上旬、境港/博多港/東京港で内航RORO航路のトライアル運航を実施する。参加する荷主・物流事業者を募集…続き
来月18日に東京港75周年セミナー 東京都港湾局、東京都港湾振興協会、東京港埠頭は来月18日、「東京港75周年記念セミナー」を開催する。東京港は1941年5月20日に国際貿易港…続き
船舶海洋工学会、17年創立120周年で各種行事 日本船舶海洋工学会は2017年に創立120周年を迎えることを機に各種記念行事を開催する。 <創立120周年記念式典> ▼日時=5…続き
関東運輸局、海技者セミナー参加企業募集 関東運輸局は2017年2月10日に都内で開催する、船員を目指す者のための海運事業者による企業説明・面接会「めざせ!海技者セミナー IN …続き