海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年1月26日

OOCL、15年は売上高10%減の52億ドル、欧州航路の低迷響く

15年は売上高10%減の52億ドル OOCL、欧州航路の低迷響く  OOILの発表によると、子会社OOCLの2015年通年の売上高は前年比10.1%減の52億1891万ドルだった続き

2016年1月26日

APMターミナルズ、コロンビアで合弁会社設立、カルタヘナ港運営に参画

コロンビアで合弁会社設立 APMターミナルズ、カルタヘナ港運営に参画  APMターミナルズは21日、南米コロンビアに本拠を置くターミナルオペレーター、コンパニア・デ・プエルトス・続き

2016年1月25日

OOCL、リーファーLCLが好調

リーファーLCLが好調 OOCL、海外需要で引き合いも急増  OOCL日本支社が冷凍・冷蔵貨物を対象に提供するリーファー海上混載(LCL)が堅調に伸びている。現在は香港およびバン続き

2016年1月25日

マースク、女性社員の職場復帰率向上目指す

女性社員の職場復帰率向上目指す マースク、全世界で産休制度強化  マースク・グループは4月4日から、出産後の女性社員の職場復帰を支援するため全世界で産休制度をより充実させると発表続き

2016年1月25日

川崎汽船、10~12月のコンテナ船定時到着率、欧州除き改善

欧州除き各航路で改善 川崎汽船、10~12月のコンテナ船定時到着率  川崎汽船は19日、昨年10~12月におけるコンテナ船サービスの定時到着順守率を公表した。全サービスの定時到着続き

2016年1月25日

ピレウス港、コスコの買収計画を承認

コスコの買収計画を承認 ピレウス港、総額3.7億ユーロ  ギリシャ資産開発基金(HRADF)は20日、中国のコスコ・グループによるピレウス港の買収計画を正式に承認したと発表した。続き

2016年1月25日

新潟県、荷主開拓支援で2次募集、県内港利用促進

荷主開拓支援で2次募集 新潟県、県内港利用促進へ  新潟県は21日、新潟港および直江津港の利用促進に向け、大口荷主の開拓に協同して取り組む陸運・海運業者などを支援する「陸運・海運続き

2016年1月25日

釜山港、15年は4%増の1943万TEU

15年は4%増の1943万TEU 釜山港、日本発着T/Sは微増  韓国・釜山港の2015年のコンテナ取扱量は前年比4.0%増の1943万3752TEUだった。目標としていた195続き

2016年1月25日

PSA、15年は2%減の6410万TEU

15年は2%減の6410万TEU PSA、シンガポール港が不振  シンガポールの大手ターミナルオペレーターPSAインターナショナルは14日、2015年のコンテナ取扱量実績を発表し続き

2016年1月25日

那覇港・浦添ふ頭地区開発計画、施設配置4案を公表

施設配置4案を公表 那覇港・浦添ふ頭地区開発計画  那覇港管理組合は、改定に向け作業を進めている那覇港の次期港湾計画で、主要な開発エリアとなる浦添ふ頭地区計画の検討状況を公表した続き

2016年1月22日

待機コンテナ船、135万TEU、大型船が減少も小型船が増加

待機コンテナ船、135万TEU 大型船が減少も小型船が増加  待機状態にあるコンテナ船が引き続き高い水準で推移している。フランスの海事コンサルタント、アルファライナーによると今月続き

2016年1月22日

国交省港湾局補正予算、総事業費470億円

客船岸壁改良・緊急防災に重点 15年度港湾局補正予算、総事業費470億円  国土交通省港湾局は20日、2015年度補正予算の成立を受け、港湾局関係予算の配分を公表した。博多港での続き

2016年1月22日

仙台塩釜港、震災前水準超え、15年は過去最高の22.5万TEU

仙台塩釜港、震災前水準超え 15年は過去最高の22.5万TEU  仙台塩釜港の2015年のコンテナ取扱量は前年比約5%増の約22万5000TEUとなり、ピークだった東日本大震災前続き

2016年1月22日

ハパックロイド、地中海/黒海航路を新設

地中海/黒海航路を新設 ハパックロイド  ハパックロイドは、地中海と黒海を結ぶ新サービス「BMX」を2月中旬から開始すると発表した。黒海の主要港とエジプト、イスラエル、トルコとの続き

2016年1月22日

CMA-CGMジャパン、ブッキングフィー導入、1件2160円

ブッキングフィー導入、1件2160円 CMA-CGMジャパン、4月から  CMA-CGMジャパンは今年4月1日から、電話やファックス、メールによるブッキングを対象にブッキングフィ続き

2016年1月22日

ハンブルク港、ペレス米労働省長官が視察

ペレス米労働省長官が視察 ハンブルク港  米労働省のトーマス・ペレス長官とロサンゼルス港湾局の関係者がこのほどドイツのハンブルク港を訪問し、同港のターミナル自動化の現状などを視察続き

2016年1月22日

東洋建設/JFEエンジ、ティラワ港CTの建設契約調印

ティラワ港CTの建設契約調印 東洋建設/JFEエンジ  東洋建設はこのほど、JFEエンジニアリングとの共同企業体で受注したミャンマーのティラワ港コンテナターミナル建設工事で契約調続き

2016年1月21日

15年米国東航・船社別シェア、エバーグリーンが2年連続トップ

エバーグリーンが2年連続トップ 15年米国東航・船社別シェア  日本海事センターが発表した統計によると、2015年のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(速報値)で、続き

2016年1月21日

2Mのアジア/欧州航路、旧正月後に計6便で欠便

旧正月後に計6便で欠便 2Mのアジア/欧州航路  マースクラインは19日、MSCとの船腹共有協定2Mを通じて提供するアジア/欧州コンテナ航路について、旧正月後のサービス合理化案を続き

2016年1月21日

日中コンテナトレード、11月は1.4%減の269万トン

11月は1.4%減の269万トン 日中コンテナトレード  日本海事センターが公表した昨年11月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比1.4%減続き